「待ちくたびれて」 6月21日
昨日のラウンド
みさきカントリー
10:30OUTスタート、、、
スタート時間がやばいなぁと事前から感じていました
18ホール TOPスタートが7時として考えると、、、
スタートも遅れ10:45
前半のハーフ所要時間3時間15分
後半も3時間以上
プレイ終了時間17:50
各ホールで待ちくたびれて
ひどいホールではカートが4台待ち
入れすぎでは?
と思うのは私だけでしょうか?
来和に兼ねてエントリーしたのですが
次回は遠慮したいコースです
昨日のラウンド
みさきカントリー
10:30OUTスタート、、、
スタート時間がやばいなぁと事前から感じていました
18ホール TOPスタートが7時として考えると、、、
スタートも遅れ10:45
前半のハーフ所要時間3時間15分
後半も3時間以上
プレイ終了時間17:50
各ホールで待ちくたびれて
ひどいホールではカートが4台待ち
入れすぎでは?
と思うのは私だけでしょうか?
来和に兼ねてエントリーしたのですが
次回は遠慮したいコースです
昨晩は和歌山の友人で重鎮のOさんのご紹介のお店で堪能
みんなも喜んでいました
一番の老舗のお店だそうです
名前はあえて控えます(笑)
さて今日はみさきカントリーにてラウンド
10:30スタート
ちょっと不安ですが
楽天にてエントリー
今日明日と和歌山へ
家内、長男次男の4名で
長女次女は家内の実家でお留守番
なぜ和歌山?
実は明日家内が和歌山の百貨店にて自身の手掛けるジュエリーブランドの催事が開催されるのです
昨年も同行
今日は和歌山で海の幸
明日は家内は仕事ですが男3人はラウンド
コロナ禍の少しの楽しみ
毎年6月は賞与の月間
査定という名の支給金額を決定しなければいけない時期です
コロナ禍
前年度とほぼトントンの現状
さて
しっかりと進めていこうと思っています
お取引いただいているとある会社の担当者
4月から新天地にてご活躍
落ち着いた時にラウンドの約束をしておりました
それが今日
昨日と今日と連続またどちらも送別という意味合いで
昨日と違い晴天
今日も良い送別になればと
今日のお土産はご近所の超有名なチーズケーキ
今日は茨木CCにて送別のラウンドです
滋賀でお世話になったお客様
元社長として20年ほどご尽力され退任されるとのことで今日にいたりました
色々な思い出が思い出されます
あいにくの雨模様ですがふさわしい送別ラウンドになればと思います
お持ち帰りいただくお土産は海苔
何故かを話すと長くなるので

PCR唾液摂取キットです
いまだかつて一度も検査したことがないという方も多いと思われます
私は渡米も含め何度したのか覚えてないほど(笑)
毎週火曜日は大阪本社全員の検査日
政府のモニタリング調査に協力しています
本日で計5回目となります
滋賀県彦根市にて就職説明会に出展しています
少し応援の意味も込めて参加してきました
家内と長女も帯同し
彦根市内にあるショッピングセンター「ヴィヴァシティ」
内部に隣接するシティホールにて
たまたま私が応援に行ったときに2名の男性が訪問してくれました
色々とモチベートさせていただきましたが
果たして応募してくれるのやら?
こちらはウエルカム!
待ってます
今週末の日曜日で緊急事態宣言は解除されるでしょうか?
私は即解除には至らないように思います
蔓延防止法に移行しその後の状況次第で解除となるのではないでしょうか?
政府の対応も完ぺきではないかもしれません
それ以上に緊急事態宣言が解除されたら「カラオケに行ってもいいのでしょ」とかワクチン接種したから、、、、
我々国民の行動にも責任を持たねばならないのではないでしょうか?
しかし全員一致というのは難しい
私はやれる思考、志向、試行、、、、でプラス思考で考えたい
これは私の仮説ですが
一度陽性になった方もしくはワクチンを2度摂取しいずれも抗体ができた方々がマスクをしないでよいというのは間違いではないかと思うのです
感染の実態は唾液、つばきの飛沫をもって感染する
抗体がある人はその菌を一旦体の中に取り込むが発症はしないということ
一旦体内に取り入れた菌を自身の唾液つばきで飛沫させ運び屋となってしまうのではないかと思うのです
そう思うと国民全員が抗体をもって初めてマスク無しが実現するということになるのではないかと思うのです
内閣不信任案提出だそうですね、、、、、
子達は全員学校
私は休み
次女だけは自宅からZOOM登校
前日から初めてのZOOM授業が楽しみなようでワクワクしていました
後で家内から聞きましたが担任の先生が一番うれしかったようです
なぜか?
生徒全員の顔を画面越しではあってもマスク無しで見れたこと
いろんな表情を垣間見られたことが良かったと
対面でひざを突き合わしても重要ですが
逆にこういう利点もありますね