台風
先週の台風は進路が定まらず、予報が何度も変わったため、気の休まらない日々が続きました。
幸い、近畿地方には大きな被害がありませんでしたが、日本各地で様々な被害が報告されています。
私たちは、いつどこで災害に見舞われるかわからない時代に生きていることを改めて実感しました。
防災意識を高め、いざという時に冷静に対処できるよう、日頃から準備を怠らないことが大切だと感じます。
また、気象情報をこまめに確認し、自分自身と大切な人々の安全を守る行動を心がけたいと思います。
先週の台風は進路が定まらず、予報が何度も変わったため、気の休まらない日々が続きました。
幸い、近畿地方には大きな被害がありませんでしたが、日本各地で様々な被害が報告されています。
私たちは、いつどこで災害に見舞われるかわからない時代に生きていることを改めて実感しました。
防災意識を高め、いざという時に冷静に対処できるよう、日頃から準備を怠らないことが大切だと感じます。
また、気象情報をこまめに確認し、自分自身と大切な人々の安全を守る行動を心がけたいと思います。
【展示内容】
能勢鋼材が絶大な信頼を寄せる、アメリカのWSI社のパーツ展示のほか
ウォータジェットの情報や、新商品のご提案
様々な材質の切断サンプルを展示致します。
入場無料ですので、ぜひご来場ください。
能勢鋼材のブースでお待ちしております!!
2023年の猛暑の影響などから品不足となっているお米ですが
農林水産省によると、米不足解消の時期については、9月中旬に出回り始め、そこから不足感はやわらぎ始めるだろうとのことです。
理由としては関東の新米は8月末~9月に収穫されるからだそうです。
価格に関しては10月中旬に落ち着くのではないかとのことですが、
コロナ禍のマスクのように買い占めが続き高価格帯が続かないことを祈るばかりです。。。
営業 ふじみ
お盆休み前に、関西では南海トラフ地震の可能性が高くなる「巨大地震注意」が南海トラフ地震臨時情報で発表されました。
私が7歳の頃に、阪神淡路大震災があり幼少期という事であまり覚えていないので大型地震に対する怖さというものがあまり無いというのが実際のところですが
連日報道やニュースで地震に関する情報を見ながら、いつ来るかもわからない災害は本当に怖いなと感じました。
わが家では昨年あたりから少しずつ緊急時の備蓄などを増やしていつ来るかわからない災害にできる限りの備えをしています
緊急時の避難経路や避難場所の確認や親族の避難予定場所の確認も必要だと感じたので、備えていきたいと思います
営業部/内田
先日民間の団体が行った調査で、仕事よりも余暇を重視する人の割合が65%にのぼったとニュースで取り上げられていました。
労働者の意識が大きく変化し、生きがいや楽しみを余暇に見出そうとする人々が増えているそうです。
このような新しい考え方は、今後の働き方や生活スタイルに新たな価値観をもたらして、
リモートワークの普及や子育てや介護支援などの取組みのように新たな働き方が出てくるかもしれません。
皆さんならば、どのような働き方を提案しますか?
営業部 KAWAI
営業アシスタントとして普段ステンレスを販売してますが、今でも分からないことや初めて聞くこともたくさんあって・・・入社して15年以上経ちますがまだまだ勉強中です。
日々、お客様や仕入先様とやり取りする中で対応できることも増えてはきましたが図面の見方やどういう風にその品物を使うのか。
毎日何かしらお客様に教えてもらってます(^o^;)
営業マンとは違って内勤業務なので電話でやり取りをすることが多く、なかなかお顔を見てお話できる機会は少ないですがそれでも色んなお話をしていただいたり、時には「どうや?暑いけど変わりなく元気でやってるか~?」など気にかけていただくこともあって毎日楽しくやり取りさせてもらってます。
お客様に正しい情報をお伝えすべく、これからも日々知識を増やしていけるように努めていきたいと思いますっ!
ステンレス難しいなぁ・・
営業部 古谷
最近の新しいものといえば、新しい紙幣で3Dフォログラムが入った物で、妻は、いち早く1000円 5000円 10000円と3種類持っていました。まじまじと見ると、1000円札の裏面はなんか、豪華そうに見えたのが印象的でした。サラッと自分の財布に10000円札を入れようとしたら、一言「何してんのん!返してや!」怒られました。私の中での新しいものは、昨年に、冬用のウエットスーツをオーダーしました。脱着がやりやすいように、二の腕から胸元にかけて大きな開口部がありここから着る(昔は後ろがファスナー)のですが、着るのは簡単でしたが、脱ぐことが大変、腕が抜けない!昔のウエットスーツは、肘から抜くのですが、新しいタイプは肩を先に抜かなければいけない。15分ほど格闘のすえ脱げた。家で練習しておいて良かった。とは言うものの、準備をしていても、本番の海ではやはり、簡単には脱げなかった。仕事も準備が大事で、一回したから大丈夫ではなく、日々継続して、慣れることが大事です。そうしなければ、新しい物を拒むことに繋がる原因のひとつになると、つくづく思いました。 品質管理部 上林
協業、組織で仕事をし、お客様に選んでもらえる企業は全ての部署でお互いの立場をしっかり理解、尊重しあい、明るく、風通しの良い職場、それらがとても重要であるとおもう。能勢鋼材でも月に一度実施していいる勉強会では異業種の記事、企業事例、逆境を乗り越えた成功例など同じ記事を読んで他部署の仲間、先輩、後輩が混ざったグループでディスカッションを実施しています。間違いの答えなどはなく、それぞれ違う部署のメンバーとお互いの立場を理解し話し合い、自分ならどうする、どう考えるなど発表し合うことで自然と全員のベクトルが同じ方向に向いてくると思います。先輩の発表を聞いて関心し後輩たちもそれを目指す、憧れて進んでいく、お互いを応援し合える仲間と妥協を許さない議論が、顧客満足の追求につながっていくのだと思います。。進行役を務めるリーダ達もメンバーをよく褒め、自分の考えをしっかりと伝え、毎回仲間の良いところを引き出すことがとても上手になってきています。いろんな視点からの考え方はいつも勉強になります。
牽引力事業部 磯田
7月6日から7月7日にかけて社内旅行がありました。
熱海、箱根方面に行ってきました。
社内旅行に参加させて頂き思うことはやはり”いいな、楽しいな”ということです。
普段、業務上でなかなか携わることが無いメンバや大阪、滋賀、名古屋のメンバの交流の場となりとても有意義な時間だと私は思います。
事情等で参加できない方もいらっしゃいますができる限り多くの方に参加して欲しいと考えます。
会社をより好きになるきっかけになるとも思います。
次もまたその次も社内旅行に行くために売上、利益の追求、目標達成したいと感じました。
KSC事業部 中山
私は年に二回ほど献血にいっています。丈夫な体に生んで育ててもらったものを少しでも社会に還元しようと15年前くらい?から始めました。(大体1-2月・7-8月)に行っています。
検診などでも腕に針を刺される感覚と血が抜けていく感じは決して慣れるものではありません。特に回数や数量を意識しているわけではありませんが、今回始めて「献血30回記念!」で日本赤十字から
記念品を頂きました。(回数を数えていたわけではないので年2回x15年=30回という計算です)10回30回50回で記念品をいただけるようなので次回は10年後の50回目指して健康な体と血を維持していきたいと思います。 営業部イケムラ