能勢鋼材株式会社

能勢孝一 公式ブログ

2008年12月8日

「150周年」 12/8

 滋賀工場への訪問と合わせ彦根城界隈の散策へ
 去年は11月末までは彦根城築城400年祭を開催していました
ひこにゃんも有名になり
DSC04815.JPG
井伊直助と開国150周年が開催されていました
400年の時とのぼりもそんなに変化がないような
今日の一言
 「ごめんなさい」
「2008年 11月11日 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、滋賀営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年12月7日

「発表会」 12/7

 次男の幼稚園の発表会
歌とお遊戯を演技しました
家でずっと歌っていた歌で何処かで聞き覚えがあるぞと思いつつ聞いていました
年中ですが去年よりはさすがに成長しているものだなと
お遊戯も大きな声でセリフをこなし、最後の礼も猿まわし並で
体育館は例にない寒さで・・・・・
今日の一言
 「お見舞い」
「2008年 11月11日 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、滋賀営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年12月6日

「寒い」 12/6

 朝の4時半
昨日は朝から大雨、雷・・・
ものすごい天気でした
予報どおり昼からは晴れましたが気温がぐんぐん下がり
今日はこの冬一番の寒さのようです
子供たちも風邪気味
急激な気温変化
気をつけねば
今日の一言
 「予定者」
「2008年 11月11日 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、滋賀営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

 閑谷学校で購入した2年物の楷の木
一人前に紅葉しました
鮮やかな赤い葉
いかがですか?
楷の木紅葉.jpg
年々大きく成長していくのが楽しみです
盆栽が趣味ではありませんが
これがきっかけになるのでしょうか・・・・?
今日の一言
 「お鮨」
「2008年 11月11日 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、滋賀営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年12月4日

「色とりどり」 12/4

 今朝、電車にて通勤しました
社員皆が通常出勤時に使う駅を一つ通り越しそこから徒歩にて出社しました
以前学生の頃、市内在住ということでよく使用した駅でしたが今になれば全く記憶に無く何番出口から出ればよいのかもさっぱりで
 いつも車では良く通る道も徒歩で歩くとまた違った町並みで新鮮でした
小学生の登校の列の後ろを歩いていると
 最近のランドセルは色とりどりですね
我々の時は男の子は黒、女の子は赤、私立小学校はたまに男女共黒というところはありましたが
 発見した色は男の子がやはり黒が多いですが紺色
         女の子が赤、水色、ピンク・・・
 我々の時は女の子も赤によく似たピンク系でも目立つ存在だったように思うのですが
 まあしかし、親の好みの色なんでしょうね
 自分の子供には何色を持たせますか?
今日の一言
 「エンタメ」
「2008年 11月11日 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、滋賀営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

 イワタニステンレス会総会が開催され講演会として
UFJコンサルティング㈱ 鈴木チーフエコノミストより
「内外経済の現状と展望」と題しご講演いただきました
 かなり厚いレジメではありましたがとても詳しく心を打つどころか胸が痛くなるほど?の資料でした
 今の世界経済状況はかなり深刻です
 リーマン破綻以降急速に冷え込んできているのは実態、実感として既に感じているところです
 政治に頼るのか?
 藁をもすがる気持ちとでもいうのでしょうか
 少なくともマスコミ等の過剰な危機感をあおる報道もいかがなものかと
 皆で前向きに頑張っていこう!的報道もどんどんすべきでは?
 マスコミの過剰な報道でひいてはスポンサー確保にも影響が出るのではないでしょうか?
今日の一言
 「GDP」
「2008年 11月11日 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、滋賀営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年12月2日

「由来①」 12/2

「大阪地名の由来を歩く」
   若一光司著より
 箕面の滝
 箕面の滝横の絶壁が農具の「箕」に似ているところから
 また、秋になると紅葉がとても綺麗な場所でもあり
 紅葉の滝とも言われます
 アメリカから一時帰国した野口英世が母を連れこの地で過ごした事から
 「孝養の滝」とも言われるそうです
今日の一言
 「報告」
「2008年 11月11日 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、滋賀営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年12月1日

「ハンバーグ」 12/1

 青年会議所、小委員会家族会
メンバーのハンバーグレストランにて手つくりハンバーグ教室
子供達が肉をミンチにする作業から捏ねて焼くまでを教えてもらい楽しませていただきました
2008113018120000.jpg
その後はマジックショー
「・・・・さん」だったでしょうか?
北新地では有名だそうです
2008113019410000.jpg
おいしいレストランです
ホテル阪神地下1階
 「華氏393」というお店です
是非一度行ってあげてください
よろしく
今日の一言
 「てごね」
「2008年 11月11日 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、滋賀営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年11月30日

「引退」 11/30

 新幹線0系が今日で引退するらしい
東京オリンピックの数か月前に開通
時速200キロは当時世界最速
私が生まれたのが1970年、その年に大阪まで延伸したのではなかったでしょうか
子どもと出かけていると様々な列車に出会うと・・・系、・・・系と新幹線や阪急電車などの列車の規格を言い当てます
 どこでそんなの覚えているのでしょうか
まああの独特の風貌の0系新幹線も引退となればさみしいものですね
最近はJR西日本でこだまとして活躍していたと記憶していますが
今日の一言
 「熟睡」
「2008年 11月11日 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、滋賀営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年11月29日

「お疲れ様」 11/29

 鉄鋼機械工業部会本年度も無事終了
H部会長お疲れ様でした
次年度への引継ぎも兼ね大阪の地で会合がありました
中身の濃い会議で本年も一応の区切りがつきました
いよいよ来年は大役を仰せつかりました
無事にスタートが切れるよう粛々と準備を
今日の一言
 「ご苦労様」
「2008年 11月11日 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、滋賀営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

最新記事

カテゴリー

能勢鋼材株式会社

〒535-0031 大阪市旭区高殿1丁目2番25号

06-6922-7631

[受付] 平日(月~金) 9:00~18:00