能勢鋼材株式会社

能勢孝一 公式ブログ

2008年07月21日

「社内旅行①」 7/21

 先週金曜日から2泊3日で社内旅行に出かけました
本年は2か所に分かれ石垣・沖縄組、台湾組の2組に分かれ行いました
私は石垣・沖縄組でした
金曜日は台風7号の影響で飛行機の運航が心配でしたが2組とも予定通り運行してくれたので再考することが出来ました
初日は石垣島
観光船に乗る予定でしたが台風ぼ影響で風が非常に強くキャンセル
その代りに一番高い山バンナ山展望台へ
そこから望む島全体の風景です
まず訪れたのは川平湾
ものすごい風で立っているのも精一杯といったところです
川平.JPG
その後風の影響で観光船が欠航
島で一番標高が高いバンナ山展望台へ
バンナ.JPG
左上に見えるいとまきエイ(通称マンタ)の形をあしらったホテルANA石垣に宿泊
翌日は朝から石垣島から船で約25分のところにある小浜島へ
こちらも風の影響で高速船は海上を走るというより飛んでると言ったほうがあってるかも
日本最南端にあるゴルフコース「はいむるミラージュGC」でゴルフ
最南端.JPG
ゴルフをやり始めてこんな強い風は初めてでした
TEEショット.JPG
まっすぐ打っても風でOB
100ヤードのアプローチでもグリーンを1~1.5個左右に外してナイスオンといったところでしょうか
OB11個! こんなになくしたのは初めてでバッグとともに帰阪したボールは1個のみ
ゴルフ後は飛行機で那覇に移動
続く?
昨日の一言
 「大政奉還」
    
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年07月20日

「論語③」 7/20

 先の福田首相の中国訪問
山東省にある孔子廟を訪れた際、論語に出てくる一節
 「温故知新」を進化させ造語として「温故創新」という言葉を残されました
温故知新とは「古きを温ね新しきを知る」ですがその後の言葉が重要です
         そうすることができる人は人の指導者になることができるという意味があるのです
福田首相はその意味を踏まえそこかた新たな価値を両国で創造していきましょうという意味を込められてのことであったと思います
 
わが社も先代の「共存共栄」を進化させ共創共栄」に改めました
この「創」という字最近よく見かけます
私の好きな字です
形なきものを創り出す
わが社に最適の言葉だと自負しています
昨日の一言
 「覚知・学知」
    
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年07月19日

「論語②」 7/19

 孔子  至聖
 顔回  復聖
 曾子  宗聖
 子思  述聖
 孟子  亜聖
徳川家康
 武をもって天下を取り、文をもって天下を治める
   文とはすなわち学問
    己も林羅山に文=論語を学んだそうです
昨日の一言
 「完熟」
    
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年07月18日

「論語①」 7/18

 昨年初めより始めたこのブログ
開始以来毎日論語の一節をアップしてきました
その中で有名な一節
 十五   志学
 三十   而立
 四十   不惑
 五十   知命
 六十   耳順
 七十   従心
どの部分かわかりますか?
昨日の一言
 「方便」
    
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年07月17日

「新工場」 7/17

昨日、新工場建設をお願いしている辻寅建設㈱殿から現状の現場風景写真をお送りいただきました
これまでは私が訪問した際に素人のデジカメ撮影で対応していましたが全体写真まではなかなか撮る事ができず今回はきれいな画像が掲載できました
Image877.jpg
来週早々より、屋根が施工されるそうです
上棟式はとくにはしませんが屋根が付き、壁材が付くとまた一段と現実味を帯びてくるのでしょうね
辻寅建設 平尾様
写真ありがとうございました
昨日の一言
 「ゴルフ会員権」
    
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年07月16日

「台風」 7/16

 我社は今週金曜日から日曜日にかけて社内旅行に出かけます
本年は石垣島・那覇、台湾の2ヶ所に分けて出向きます
 今朝の天気予報を見てびっくり
台風が出発の18日に行き先の上空に接近するという予報に
飛行機は飛ぶのか?
朝から社内でこんな話題で持ちきりです
こればかりは相手が自然。自助努力ではどうしようもありません
台風が通り過ぎるのを待つのみ
昨日の一言
 「携帯サイト」
    
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年07月15日

「勉強会」 7/15

 本年始めより行っている経営誌「理念と経営」を使った勉強会も半年を過ぎました
5~6名グループで全14グループ
昨日はそのリーダーのみを集めたリーダーミーティングを開催しました
約1時間のミーティングでしたが内容は非常に濃くまたメンバー皆の夢や心境、考えの一部を垣間見られ有意義な時間でした
その後懇親会へ、お酒を飲みながらのミーティングの続き
真剣な話から下品な話まで
これまた楽しいひと時でした
月一度の会
再来月は泊りがけで勉強会開催!?
昨日の一言
 「感謝 」
    
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年07月14日

「ルーツ」 7/14

 昨日は家内が手がけるジュエリーブランドの催事があり長男次男を連れ北摂山系へ
大阪府の最北には私と同じ名前の能勢という地があります
そこに能勢の妙見山という場所があります
DSC03643.JPG
初めて訪れました
そこからリフトで少し山を下り見晴らしのよい場所で昼食を
 といっても男3人なので途中のテイクアウト弁当持参ですが
妙見山.JPG
昼食場所から望む妙見山
左下にリフト
上に妙見山の建物が見えます
「妙見山」人生37年始めて訪れました
能勢町という名は私の名字のルーツらしい
調べてみるのも面白そうです
昨日の一言
 「祖先」
    
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年07月13日

「盆踊り」 7/13

朝からゴルフに行きなんとか2桁のスコアで終了
夕方から次男の通う幼稚園で盆踊り大会
全員浴衣で踊る姿が可愛く約1時間ほどでしょうか親子共々参加し夏の良い思い出に
DSC03540.JPG
最後は幼稚園バスの運転手さんによる打ち上げ花火
花火.JPG
梅雨明け前雨が降らずに終了し子供もよかったなと
昨年は雨で大変でしたが
昨日の一言
 「お祭り」
    
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年07月12日

「新工場」 7/12

 新工場建設現場に
建て方の鉄骨がすべて組み終わり、事務所等の鉄骨もほぼ組み終わっていました
先週訪れた時は六分の二ほどの完成でしたがすべてが完成すると実際の大きさが体感でき実感が伴ってきます
DSC03522.JPG
昨日の一言
 「さよなら勝」
    
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

最新記事

カテゴリー

能勢鋼材株式会社

〒535-0031 大阪市旭区高殿1丁目2番25号

06-6922-7631

[受付] 平日(月~金) 9:00~18:00