能勢鋼材株式会社

能勢孝一 公式ブログ

2008年07月11日

「偽装」 7/11

 食の次は住
 生コンクリートにも偽装があったみたいですね
 一体どうなっているのやら
 我社の新工場には使用されていないとは思いますが
 今日昼から現地に確認に行きます
 ほぼ鉄骨は組みあがった模様
 おおよその大きさが確認できるとのこと
 楽しみです
昨日の一言
 「公私混同 」
    
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年07月10日

「サミット」 7/10

 サミットG8会議が北海道洞爺湖で行われ昨日終了しました
今朝のニュースではその成果について様々な新聞・放送局各社の報道がなされていました
 ・大きな成果が得られた
 ・全くその逆
 ・福田首相の失敗だ
 ・ブッシュ大統領やインドの首相のサミット大成功は福田首相のお陰だ
   それに反して「そう言わせた」的な報道
  さてここで以前から私もブログに何度か書きましたが新聞各社の報道をそのまま鵜呑みにするか
 と言っても各社賛否両論
  やはり自分の価値判断基準に照らし論評するべきでしょう
  どう思われましたか?
  朝一番つけたTV番組評論家の行った発言をそのまま自分の言葉にしていませんか?
 
昨日の一言
 「成果」
    
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年07月9日

「くいだおれ」 7/9

 昨日で大阪名物くいだおれが閉店したそうです
月に一度の会合がありくいだおれから100mほど離れたところにいましたが帰宅しニュースを見て始めて今日、閉店だったのかと
 そういえばかなりの人ごみであったように思います
 大阪に生まれながらも私自身は一度も訪れたことが無くよく友人にもおいしいの?と聞かれながらも知らないよの答えが精一杯
 
 
 以前の閉店会見の時、ちょうど同じ大阪発祥の吉兆事件の女将会見をもじって「ささやき・・・」などの発言をされたことに疑問を抱いたのは私だけでしょうか?
 同じ料理屋としてそして女将としてそれまでの過程はどうであれあのような発言はいかがなものかと
 引き際としては対照的ですが
 
 昨日の一言
 「飛ぶ鳥後を濁すのか?」
    
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年07月8日

「ETC] 7/8

  今朝出勤途中、阪神高速入り口ETCゲートにて2つ前のワゴン車が緊急停止
 カードの期限が切れていたのか、ETCカードを挿入し忘れたのか分かりませんが
一つ前の車が急ブレーキ。私はゆっくり走っていましたので大丈夫でしたが
追突こそしませんでしたが最近こういう追突事故が増えているそうです
 こういう場合もやはり追突車両が責任を100%負わなければならないのでしょうね
 もしかすると前の車両がカードの入れ忘れなどで緊急停車するかもしれないという危険予知をしなかったという違反、ETCゲート新入速度制限は20kmと表示されています
20kmで衝突したならばまだ怪我の程度も軽症で済むでしょうし
ETCゲートは50kmで俺は通過したことがある、俺は40kmだ
そんな自慢するより決められたルールを守ることのほうが格好がいいですよ
昨日の一言
 「ワイン」
    
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年07月7日

「キャンプ③」 7/7

 昨日キャンプから帰阪しました
日曜日の早朝から海水浴。海水浴と言うより岩遊びといったほうがよいのかも
長男が大声で
「パパ!大きい魚が居る!ちょっと来て!」
水中メガネで見たらすべてが大きく見えるので・・・・
と思いつつ水中を見るとカレイがいるではありませんか!
手にしていたヤスで一突き
なんと40センチオーバーのカレイでした
朝の早い時間帯でしたから海水浴客も少なく獲物?も逃げていなかったのでしょう
今日の夜、食べる予定です
いい七夕の思い出になりそうです
昨日の一言
 「日焼け」
    
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年07月6日

「キャンプ②」 7/6

 キャンプ地最終日。
 天候もよく海も穏やかで絶好のキャンプ日和に恵まれました
  海で遊び、磯遊びもし、BBQ、楽しみのテント内での寝袋での睡眠
  子供達にとっては楽しいことづくしの2日間だったのではないでしょうか
  帰りの車中は爆睡のことでしょう
  出石の皿そばに例のごとく立ち寄る予定ですがはたして何皿食べれるでしょうか?
 
昨日の一言
 「べたなぎ 」
    
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年07月5日

「キャンプ①」 7/5

 金曜日、夕食を済ませ、車で長男次男を連れ日本海までキャンプに来ています
海開きは7/1、梅雨明けはまだですがもうそろそろ?といったところでしょうか
 天候もさることながら海の状態も気になるところ
 キャンプシーズンには少し早いかも知れませんが
 数ヶ月前から楽しみにしているキャンプ
 どうなることやら
 キャンプ地に向かう途中にて
 
昨日の一言
 「ボーイスカウト」
    
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

今週初めから始まった新工場建て方
昨日昼から見学に行ってきました
下の写真は県道側から見たもの
県道側.JPG
ちょうど県道側から2号棟までの鉄骨がほぼ組み終わっていました
下の写真は工場裏側(6号棟建設予定場所)から見たもの
2ブロック.JPG
真近で見るとやはり大きいですね
再来週には屋根も上がる予定とか
夢が形になり・・・
昨日の一言
 「海開き 」
    
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年07月2日

「家庭菜園」 7/3

 長男が植えたとうもろこしに身が付き始めました
どこに身があるか分かりますか?
とうもろこし.jpg
左右に二つ
とうもろこしが育つ過程もあまり知らない方も多いはず
よい教育の機会だと思っています
昨日の一言
 「次世代燃料 」
    
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年07月2日

「勧誘電話」 7/2

 最近わけのわからない売り込み電話が多い
先物、投資、株・・・・
 
 共通しているのは電話で目的を述べる前に、うだうだうだうだ前置きを話すところ
「何の用だ!」
 やっと目的を話し始めるが
 一番すごかったのは電話口に出た瞬間
大きな声で「社長!い今っ原油価格が上がっています!!今すぐ投資してください!絶対もうかります!」
  儲かるんだったらお前が買え
  
昨日の一言
 「経営の自由度」
    
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

最新記事

カテゴリー

能勢鋼材株式会社

〒535-0031 大阪市旭区高殿1丁目2番25号

06-6922-7631

[受付] 平日(月~金) 9:00~18:00