能勢鋼材株式会社

能勢孝一 公式ブログ

 鉄鋼機械工業部会役員会にて金沢に来ています
昨日、34年続いているこの部会で2009年度第35代部会長予定者としてご承認いただきました
 8年間お世話になっているこの部会で精一杯頑張ろうと思っています
  歴史に学びそこから新しいものを生み出していく
  このことができる人はリーダーたる資格がある
昨日の一言
 「温故知新」
    
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年06月20日

「株主総会」 6/20

 個人所有している在阪大手鉄鋼メーカーの株主総会に行ってきました
昨年に引き続き業績も好調なようです
 営業報告の後、質疑応答。すんなりと終わると思いきやややこしい質問をする女性
応援の意をこめて発言する男性
 毎年、面白いと言ってはなんですが興味深いところです
 数年前は、「社長!ぜひ一度1分でも10秒でも良いので我が家に立ち寄ってください」と言う方も
 今年は「J社と合併してください!」
    会場は大爆笑
 僅かの株数ですが少しでも所有していると気に掛けるもので興味も関心も出てきます
昨日の一言
 「結論をもって望む 」
    
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年06月19日

「シャープ」 6/19

昨日は取引いただいておりますS銀行さんの経営セミナー
講師はシャープ㈱堺コンビナート建設推進本部 元津行弘副本部長
 「世界最大級の新工場誕生、その名も21世紀型コンビナート」
  現在建設が進んでいる堺コンビナートの現況、展望についてお話いただきました
 
 シャープ㈱は1912年 どの位地でも留めることが可能なベルトのバックルを開発したのが企業の始まりだそうです
 その後、1915年皆ご存知のシャープペンシルの開発
        早川式自動芯だし鉛筆?
 その後現在の経営スタイルに
 今回の堺コンビナートは元亀山工場の4倍、38.5万坪
  シャープ+14社の計15社が集積する一大コンビナートに
 
 特に印象に残ったのが15社それぞれ理念、文化や歴史が違う
 そんな会社同士が集積するのはなかなか難しい
 そこでともに共創経営を目指すと言うもの
 
 我社の理念も共創。この「創」と言う字は私自身、これからのトレンド、キーワードになるのではないかと思います
 マザーガラス、よく今のラインは代○世代?と言われます
それは一度で整形できるガラスの大きさを中心として呼ばれています
  大きなガラスが整形できれば出来るほど40・50・60型のガラスが効率的に取り合わせできる=コストダウンにつながり低価格販売が可能になる
  たとえば第1世代は 320×400 この大きさのガラスが一度に整形できると言うもの
       第2世代は 360×465
       第3世代は 550×650
  
       第5世代は1100×1300
       第6世代は1500×1800
      今回の堺は
       第10世代  2850×3050
                40型で一度に15枚
                50型で一度に 8枚
                60型で一度に 6枚
        72000枚/月産 
    2010年3月迄の稼動を目指すということです
   様々なお話の中でシャープの世界に冠たる技術、特に薄膜太陽電池に関しては世界をリードする革新的なもの
 関西を代表する企業として尊敬に値する企業ではないでしょうか?
昨日の一言
 「関西の底力」
    
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年06月18日

「滋賀新工場」 6/18

 昨日は取引銀行さんM社さんが現在建設中の滋賀新工場を見たいとのことでお連れさせていただきました。
 先週末にて杭打ち工事は終了。現在は鉄筋組みやステコン打ちと言った作業中でしょうか
前回の大きな杭打ち機がなくなっていましたので迫力と言う点では少し劣りましたが
下記は昨日現在の状況です
6月17日建設.JPG
月末からは建て方に作業が移るとのこと
楽しみです
M社支社長始め遠方までわざわざ起こしいただきありがとうございました
昨日の一言
 「感謝」
    
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年06月17日

「食品値上げ」 6/17

 今日の朝刊のトップは食品値上げ
朝のTV番組では
ある評論家は値上げは政府の責任、ひいては福田首相のせいだとも言わんばかり
  
またある評論家は値上げしなくてもいいようにメーカーはもっと知恵を絞るべきだ!
なんというか本当に政府の責任でしょうか?
知恵を絞れというのは簡単。知恵の一つでも評論してみろよと言いたくなる
しかし今日まで政府も物価安定の為に様々な施策を施してきたとも思います
しかし昨今の急激な情勢が勝り今日のような状況を呈していると言うこともこれまた事実でしょう
紙面には牛乳や卵が物価の優等生と言われ食品は全く値上げと言われたものでありそれゆえに価格の安いものを好んで購入するようになった
 しかしメーカーもここまでの原料高騰に自助努力は既に追いつかない状態
当面は消費者との綱引きが続くと。
安定物価に安住してきた食品メーカーやその食品を選別する消費者。
新たなステージに立ち、良い機会になるのではないでしょうか?
昨日の一言
 「大局観」
    
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年06月16日

「新工場」 6/16

 今日は朝から新工場の打合せ
ブログアップが遅くなりましたが本当に打合せ事項が多い
まだ基礎の杭打ち工事が終わったところですが植栽を始め細かな色選定に始まり各種打合せの山々
大変な中にもやりがいがあり徐々に形になっていく姿を見れるのがうれしい限りです
昨日の一言
 「睡眠第一」
    
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

イワタニステンレス会ゴルフコンペ
24名の参加
場所は宝塚ゴルフクラブ
梅雨の合間最高の天気の中のラウンド
24人中12位 Um・・・
東北岩手、宮城で大きな地震が起こったようです
被害状況も随時伝わってきていますが余震なども続いているようです
お見舞い申し上げます
昨日の一言
 「経世済民・経国済民」
    
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年06月14日

「結婚指輪」 6/14

 日経プラス1の紙面に「結婚指輪、する?しない?」
 している派
  ・少しでも妻との距離を感じていたい       20代
  ・したくないが「既婚隠しといわれるのが嫌   30代
  ・既婚者だとわかるし理性に歯止めがかかる  40代
 しない派
  ・仕事や家事に邪魔                 20代
  ・仕事に支障をきたす                30代
  ・縛られているようで嫌               40代
 皆さんはしていますか?
 私は仕事の日はしません
 家族で出かける時にはします
 詳しくは申し上げられません
 深い意味はないですよ
昨日の一言
 「行って見て初めてわかる」
    
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年06月13日

「大学」 6/13

 大学
 ・明徳を明らかにする
 ・民に親しむに在り
 ・至善に止まるに在り
 大学の3綱領
昨日の一言
 「孝は徳の元なり」
    
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年06月12日

「113回」 6/12

池田銀行大宮町支店第113回池宮会ゴルフコンペ
 112回は89のスコアで初優勝
 今回は●●●のスコアでBM
  BM?
  それは・・・・
天国から地獄という感じですか?
 やはりドライバーがそこそこでなければ面白くないですね
 
話は変わりこの前の尾翼が緑色の飛行機
JALのエコジェットという名目の機体でした
緑というと台湾のエバー航空かと思いましたが国内線の伊丹空港に着陸していくのを見ましたので
たまに海外からの要人も来ることがあるのでその可能性も考えましたが
 以前、イギリスのダイアナ妃が来日された際、まずはじめに大阪に来られました
その時のブルーの機体の事を思い出しました
昨日の一言
 「日々精進」
    
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

最新記事

カテゴリー

能勢鋼材株式会社

〒535-0031 大阪市旭区高殿1丁目2番25号

06-6922-7631

[受付] 平日(月~金) 9:00~18:00