能勢鋼材株式会社

能勢孝一 公式ブログ

 全国から同業界のトップの方が集まりメーカーで原料調達に携わる方にお越しいただき御講演いただきました
  我々の扱うステンレスは鉄源の他にニッケルやクロムといったレアメタルが使われます
 ニッケルは昨今良くTV等で報道されその乱高下ぶりはよくご存じだと思います
 またクロムもしかり
 クロムの産出国は南アフリカその周辺国でほぼ占めています
 このクロム精製に関しては多量の電力を必要とします
 この電力事情が非常に悪い
 こうしたインフラ整備の遅れが生産にまた価格に異常に反映され高騰に拍車をかけています
 メーカー曰く、2007年はニッケルの年
         2008年はクロムの年
  だそうです
  この先の展望は?
     現状はまだら模様
     いいのか悪いのかわからないだけど悪くもない
     メーカー営業氏曰く、この先の需要予測はかなりのものです!
     そんな言葉に後押しされました
 その後の懇親会にて大阪でリーディングカンパニーのD社のI社長には長い時間いろいろとご教授いただきありがとうございました 勉強になりました ありがとうございます
昨日の一言
 「視野を広く持て」
    
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年06月10日

「パスポート」 6/10

 パスポートの切り替えにセンターへ
 
 切り替え時必要となる書類
  住民票、戸籍謄本、写真、はがき・・・
 私の住む箕面市は役所に各種証明書自動交付機というものがあり朝は8時から空いています
 しかし住民票は自動交付できても戸籍謄本に関しては自動交付できません
 忙しい中、日中役所に受け取りに行きやっと昨日申請することが出来ました
 申請に行くと住民票、戸籍謄本は必要なしと言われ、忙しい中役所に出向いた苦労も水の泡に
 ホームページには必要書類として記載されているのにもう少し詳しく説明を加えていただければこんな ことにもならずにすんだのに。
 私の見落としか?
 
昨日の一言
 「排出量取引」
    
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年06月9日

「父親参観」 6/9

 昨日は父親参観日
長男の小学校と次男の幼稚園が重なり掛け持ちで
先ずは長男の小学校へ
首からぶら下げるネームプレートに2年B組と書いてあるので2Bの教室を探し教室へ
長男を探すもどこを探してもいない おかしい?
クラスを間違えたか?
2Aか?隣の教室も探したが見当たらず
冷静によく考えてみると長男は3年生であることに気付く
3Bの教室に行き探すも見つからず
家内に電話をして確認すると3Aとのこと
やっと長男は見つかりました
事業開始には間に合い安堵
去年のネームプレートがそのままになっていたので・・・
というより子供の学年を忘れるとは・・・・
30分参観しその後は次男の幼稚園に
暑い中、グラウンドで子供と一緒に親子体操・運動
最後に「パパの歌」を歌ってくれて紙粘土細工のプレゼント
暑さも忘れる良き日でした
昨日の一言
 「子供の成長」
    
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

 物流サービス部会30周年記念式典へ出席させていただきました
基調講演として松井証券の松井社長がお話をされました
第1印象、なんか変な?かた物の変わった人だ
日本郵船に勤められ奥様の実家家業である松井証券に入社され4代目社長をされておられます
中でも印象に残ったお話は
 経営は捨てることから始まる
   現状の2から1を捨てるそうすると3になる
      いわゆる 2-1=3になるというもの  現状の2からマイナス要因(-1)を引く
      すなわち2-(-1)=3というもの
   破壊的創造というわけです
  現状の2にプラス要因を加味すると
    悪い現状の-2+1=1となる
 お客様第1主義なんておかしな話だ
 お客様中心主義である
 独特の、また今迄に聞いたことのない切り口のお話で学びの多い公園でした
 
話は変わるが木曜日の朝、出勤中8時ころ上空を緑色の尾翼のジェット機が伊丹空港に着陸していきました
 昨日、羽田からの帰りまだ伊丹にとどまっていましたが・・・
あの飛行機は何なんでしょう?
JALの赤色の部分が緑になっていましたが
どんな関係でしょう?
どなたか知りませんか?
昨日の一言
 「2+1=1 2-1=3」
    
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年06月7日

「業種別部会」 6/7

 日本青年会議所、業種別部会連絡会議にて東京に来ています
私は鉄鋼機械工業部会に所属し酒類、米穀、物流、旅客・・・
全36部会が会し定期的会合が行われます
青年会議所活動の枠を超えて同業種が集まり知恵を出し合う
私はそんな部会活動が有意義です
本年度部会長の代理で出席しましたが、青年会議所メンバーという枠で、業種を超え分かち合う仲間意識の高さに昨日は感動しました
昨日の一言
 「明るい豊かな会社」
    
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年06月6日

「新規顧客」 6/6

 昨日は入社4年目?の営業マンと一緒に新規顧客2件を訪問いたしました
彼は今期現在で10社の新規を獲得。
獲得数では単独の1位です
2件とも社長様はお話好きで仕事はもとより趣味やプライベートのことまで様々なお話をいただきました
いろんなお話の中からお人柄や考え方などが窺えます
帰社予定時刻を17時としていましたが2件目を終了する時点で17時を少し過ぎておりました
もっとお話をしたかったのですが時間が経つのは早いもので
ちょうど大阪も雨が本降りになる頃帰路に
梅雨ですね
両社長様、今後ともよろしくお願いします
昨日の一言
 「縁を大切に 縁は切られても切ってはいけない」
    
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

新工場建設開始後、初めて現地の赴きました
ちょうど建屋の杭打ち作業が半分終了したところでしょうか
我々の後ろに写るのが杭打ち機
DSC03447.JPG
 左から 当社東方副社長 奥田彦根営業所長 私 辻寅建設竹村所長
ドリルで約10Mの孔を採掘後コンクリート製のパイルを挿入
DSC03448.JPG
約70%ほど挿入完了
DSC03449.JPG
挿入完了
DSC03450.JPG
色の薄い土が溢れていますがこれは地面深くの支持層に到達しているということ
この杭打ち機1~5mmの誤差で水平かつ垂直に杭打ち出来る機械だそうです
機械の進歩は凄いの一言です
夢、目標が少しづつ形になっていくのは楽しみの一言に尽きます
昨日の一言
 「日本の土木技術は凄い」
    
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

滋賀新工場もようやく着工し今週で3週目。
現場資材置場で盗難などもあり若干の予定変更もありながらおおよそ順調に進んでいます
着工して初めてこれから現地を視察しに行こうと思っています
着工間無しに名神高速の集中工事がありいくに行けない状態
初めての視察が楽しみです
6月4日記事.jpg
6月4日付 日刊産業新聞にて
昨日の一言
 「真似るは学ぶ」
    
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

 スカイマークエアラインが大幅欠航
機体数が少なく、整備体制も・・・・そんな理由で欠航かと思いきや、パイロットの不足で今回の事態となった模様
 我々が小さい頃、将来何になりたいか?の問いに、わけもわからずパイロットや野球選手などと答えていた記憶を思い出しました
 
 海外のパイロット派遣会社に要請した模様です
 我社も含め今後少子化が進み人の採用に現在でも支障をきたしつつある時代
 どの業界業種も同じような悩みをお持ちなんですね
 中小の我々も急な人材不足に対応する為に余剰人員を常に抱える余裕もないし
 あんなにあこがれた職業
 人材不足なんですね
 SKYだから?
 ANAは十分?
 JALは?
 業界全体がかかえる問題なのでしょうか?
  
昨日の一言
 「企業は変化対応業」
    
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

 昨日は仕入先様とゴルフへ
私のホームコース美奈木GCへ
前回、入会して初めて100を切ったのですが今回も何とか100を切ることができました
レギュラーティからでしたがそれなりに距離もありなかなか苦戦
前の80台は幻か?
あの時の感覚が全く残っていない
詰めて練習します
昨日の一言
 「メンタルへルストレーニング」
    
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

最新記事

カテゴリー

能勢鋼材株式会社

〒535-0031 大阪市旭区高殿1丁目2番25号

06-6922-7631

[受付] 平日(月~金) 9:00~18:00