能勢鋼材株式会社

能勢孝一 公式ブログ

2008年03月13日

「誕生日」 3/13

 今日は母の誕生日  66歳。
もうそんなになるのか?
両親の生年月日を言えますか?
なかなか一緒に外出する事も出来なくいつも家で留守を守ってくれて感謝の一言に尽きます
「孝経」にある「孝は徳の元なり」
 親孝行の「孝」もその一つです
 一緒に住む母にもそして死んだ父にも今以上「孝」を尽くせるよう努めます
 名前にも「孝」をつけていただいていますし
 
論語より 季氏第十六
 孔子曰わく、君子に三戒有り。少き時は血気未だ定まらず、之を戒むること色にあり。其の壮んなるに及んで血気方に剛なり、之を戒むること闘に在り。其の老ゆるに及んでは血気既に衰う、之を戒むること得るに在り。

「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

 昨日はSMBC,三井住友銀行さん主催の経営者交流会
 講師は日本メンタルへルス協会 心理カウンセラーの林講師
 こういう協会があるんですね
著書もたくさん執筆され心理カウンセラー養成にも携われている方です
相手の問題を解決に導く聴き方、相手の行動を変える自己開示
欧米からコーチング理論やカウンセリング理論は日本に入ってきているがあまりうまく機能していないように思う
 すべての基本はコミュニケーション理論、いかに素直になれるか!であるいかに腹を割って!
そのとおりですね
厳しい時代といわれているが言い換えると冷たい時代ではないかとも
最近、鬱や心理的な病を患っている方が多い時代
こういうカウンセラーの方々が大忙しの時代というのも困ったものです
論語より 季氏第十六
 孔子曰わく、君子に侍るに三恝有り。言未だ之に及ばずして言う、之を躁と謂う。言之に及びて言わざる、之を隠と謂う。未だ顔色を見ずして言う、之を瞽と謂う。
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年03月11日

「親子2代」  3/11

 昨日は同業界の2代目でつくるとある会合
父親世代は30年近く継続している会で我々はまだ始めて3年
1次会の会食の後
次の次の店へ
 あるメンバーの方と2人でいったのですがそのお店はオープンして35年
ご一緒した方のお父さんがよく行かれていた店だそうで
もしかして?
親父の名前を言うと知っているかも?
その方とは仲良かったので
やはりそこのママはご存知でした
彼も私も親父はもう死んでこの世にはいないけれど互いに訪れた店でこういう出会いがあると楽しいものです
 そんな店がほかにもあるんでしょうね
 
論語より 季氏第十六
 孔子曰わく、益者三楽、損者三楽。禮学を節せんことを楽しみ、人の善を道うことを楽しみ、賢友多きを楽しむは益なり。驕楽を楽しみ、佚遊を楽しみ、宴楽を楽しむは、損なり。
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年03月10日

「1周忌」 3/10

 
祖母が亡くなり早いものでもう1年。
親類総出で1周期法要でした
 地場密着の地域コミュニティがいまだ残る町でお努めに起こしになられたご住職もよく祖母の事もご存知の方。住職が子供の頃から逆に知っている・・・?
そんな町柄に真の日本の姿が少し見えたように思います
祖母から見た孫10人全員集合ひ孫も全員集合
どこかの保育園みたいな状況に
こんなときしか皆集まる機会が無いというのもさびしいものです
機械を与えてくれた祖母に感謝ですね
論語より 季氏第十六
  孔子曰わく、益者三友、損社三友、直きを友とし諒を友とし、多聞を友とするは益なり。便辟を友とし、善柔を友とし、便佞を友とするは、損なり。
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年03月9日

「太陽会」 3/9

おはようございます
勉強仲間でつくるこの会もすでに4回目
今回は神戸の地で開催されました
講師の方は我々の先輩であり神戸異人館で風見鶏本舗というお土産や産をされている方です
神戸の観光事情についてお話いただきました
山本氏.JPG
場所は神戸外国人クラブというところでなかなかエントリーするのは難しいそうです
その後は菊正宗酒造の見学
酒蔵.JPG
その後人と防災未来センターへ
神戸淡路地震について映像や展示物で再現するセンターです
ここを見学させていただいて改めて自身の怖さを学びました
自分は何とかなるという甘い考えが自分自身にありましたがまったく吹き飛んでしまいました
いつ起こるかわからない
地震に対する備えを真剣に考えさせられました
論語より 季氏第十六
  孔子曰わく、禄の公室を去ること五世なり。政の大夫に逮ぶこと四世なり。故に夫の三桓の子孫は微なり。
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年03月8日

「結婚記念日」 3/8

 早いもので結婚し丸9年。今日から10年目に入りました
昨日は9回目の結婚記念日。我が家でお祝いというほどの事もないですが久々に全員そろって夕食をする事ができました
 もう9年?というのが実感 早いものですね
子供も3人出来、長男は来月から3年生。
来年はちょうど10年
銀婚式や金婚式には及びませんが
10年目は何か呼び方があったのでしょうか
論語より 季氏第十六
  孔子曰わく、天下の道有れば、則ち禮学征伐天子より出ず。天下道無ければ、則ち禮学征伐諸侯より出ず。諸侯より出ずれば、蓋し十世にして失わざること希なり。陪臣国命を執れば、三世にしてうしなわざること希なり。天下道有れば則ち庶人議せず。
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年03月7日

「RAC」 3/7

 新工場の稼動が遅れています
例の建築基準法改正に伴うものです
こればかりは仕方のない事ですが
昨日は建設予定の滋賀県甲良町に出向き町長さんに現状の経過報告を兼ねて訪問させていただきました
 できる限り協力しますよの言葉をいただき心強いばかりです
話は変わり
RAC ロータアクトクラブの事ですが昨日はRAC出身のNさんが本年度大阪JCの理事長になられた事を祝う会にお呼びをいただきました
私はよくお会いしているのですが久々にOBの方々とお会いして楽しいひと時でした
ロータリークラブの先生方も多く見えられ楽しい会になりました
この会に出席すべく前日上海から帰国し明日の早朝また上海にというメンバーも
偶然に円卓に座った5名(私も含め)すべてRAC内結婚のメンバーでした
こんな事もあるんですね 
論語より 季氏第十六
 季氏、将に顓臾を伐たんとす。冉有・季路、孔子に見えて曰わく、季氏、将に顓臾にj事有らんとす。孔子曰わく、求乃ち爾是れ過てること無きか。夫れ顓臾は昔者先王以て東蒙の主と爲し、且つ邦、域の中に在り。是れ社職稷の臣なり。何を以てか伐つことを爲さん。冉有曰わく、夫子之を欲す。吾二臣は皆欲せざるなり。孔子曰わく、求、周任言えること有り。曰わく、力を陳べて列に就き、能わざれば止むと。危うくして持せず、顚つて扶けずんば、則ち将た焉んぞ彼の相を用いん。且つ爾の言は過てり。虎兕柙より出てキ玉、徳櫝中に毀るれば、是れ誰の過ぞや。冉有曰わく、今夫れ顓ユは固くして費に近し。今取らずんば、後世必ず子孫の憂と為らん。孔子、曰わく、求、君子は夫の之を欲すと曰うを舎いて必ず之が辤を爲るを疾む。丘や聞く、國を有ち家を有つ者は寡なきを患えずして均しからざるを患え、貧しきを患えずして安からざるを患うと。蓋し均しければ貧しきこと無く、和すれば寡なきこと無く、安ければ傾くこと無し。夫れ是くの如くなるが故に、遠人服せざれば則ち文徳を修めて以て之を来す。既に之を来せば則ち之を安んず。今、由と求とは夫子を相け遠人服せざれども来すこと能わず、邦分崩離析すれそも守ること能わず、而して干、戈を邦内に動かさんことを謀る。吾季孫の憂は顓臾に在らずして、ショウショウの内に在るを恐るるなり。
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年03月6日

「JC仲間」 3/6

 昨日は友人達と久々に食事に。
彼らとは大阪青年会議所を通じ知り合った仲間達です
皆それぞれに仕事感、JCに対する考え方それぞれです
昨日は所属する委員会があったのですがそちらを欠席し仲間達を優先しました
今日朝、メールをチェックしていると所属委員長からJCに対する考えをメール配信されていました
皆それぞれの考えが合って当然だと思いますが
メールにはJC活動で自らを磨き会社に持って帰り・・・と
その通りであるとも思いますし会社に持ち帰るスキルをJCでは見出せない人もいます
人それぞれです
私の考えはJCメンバーは青年経済人でありかつ家族の長でもある
JCの明るい豊かな社会を気づきあげるという立派な理念の前に豊かな会社、家族の幸せを目指すのが先ではないでしょうか?
そのことが会って初めてJC運動であると思います
まったく逆転してしまっている人が多いように見えてならないのですが
一昨日の神戸国際大学の中村教授のお話にもあったように20世紀の時代背景からの転換
かつてと同じ事をして大成するとは限らない世の中
21世紀とも言うべきしっかりとした価値観を持つことが重要ですね
 
論語より 衛霊公第十五
  師冕見ゆ。階に及べり。子曰わく、階なり。席に及べり。子曰わく、席なり。皆坐す。子之に告げて曰わく、某は斯に在り。師冕出ず。子張問うて曰わく、師と言うの道か。子曰わく、然り。固より師を相くる道なり。

「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年03月5日

「萌稔塾」 3/5

昨日は池田銀行さん主催萌稔塾の最終講でした
講師は神戸国際大学、中村智彦教授でした
「変化する時代の中での経営戦略」についてのお話でした
父親世代の世相を背景とした発想、戦略からの脱却
 人口増の時代から人口減の時代の中で道路整備や鉄道といったものは今必要なのか?
二十世紀ビジネスモデルからの変換
面白かったのは
サザエさん
   昭和40年頃の世相を反映した漫画
    世田谷区に一戸建て庭付きの家 車は未所有
    勝手口があり近所の酒屋さんが毎日御用聞きに
    作者の長谷川町子が実際に世田谷に住んでられたそうで実際に三河屋という酒屋が最近まであ    ったそうです
ドラえもん
   昭和40年代半ばの世相を反映
     練馬区在住 近所に空き地 庭付き一戸建て 車未所有
     ジャイアンは家業が八百屋 車を持っているのはスネオの家くらい
     
クレヨンしんちゃん
   春日部在住だそうです
   それ以上は詳しく知りませんが今の世相を反映しているそうです
漫画に例えて時代背景を見るとなかなか面白いですね
講義ではその他多くのお話をいただきましたが
その後の先生も交えての有志のみで行った居酒屋での談義もなかなかのものでした
結論は変化する時代の中での戦略は不変であり一貫している
経営者が自らの器を磨き努力する事に尽きると
   
論語より 衛霊公第十五
 子曰わく、辭は達するのみ。

「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年03月4日

「事業撤退」 3/4

 昨日は三菱電機が携帯事業から撤退のニュースが出ていました
数年前は私も携帯電話はDシリーズを使用していました
我社の取締役は数年前からDシリーズを使用しています
Dはなかなか人気のあるシリーズだと思っていましたが人気ランキングでは10位だったそうです
国内はまだしも中国や東南アジア諸国では日本製は高価なためノキアやサムスン製が主流だそうです
今日はパイオニアがプラズマパネル生産から撤退の記事が
これでプラズマパネルは国内では松下、ソニー・サムスンの2グループになりました
液晶も松下、シャープ・ソニー、日立に絞られました
液晶、プラズマどちらがどうで?よく分からんが・・・
液晶vsプラズマの様相が明らかになってきました
単独で収益を上げていくのはなかなか難しいのですね
どちらが勝利しても先手を打っている各メーカー戦略はすごい
論語より 衛霊公第十五
  子曰わく、道同じからざれば、相為に謀らず。
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

最新記事

カテゴリー

能勢鋼材株式会社

〒535-0031 大阪市旭区高殿1丁目2番25号

06-6922-7631

[受付] 平日(月~金) 9:00~18:00