能勢鋼材株式会社

能勢孝一 公式ブログ

 ひな祭りに全く縁のない家に生れ、結婚してから3/3の過ごし方が変りました
単純に3/3は耳の日だったのですが
我が家では家内の妹夫婦やご両親と合同で祝いました
両家族とも女の子がいる関係で
男所帯もいいけれど女の子がいると和みます
論語より 衛霊公第十五
  子曰わく、教有りて類無し。

「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年03月2日

「KOZAI-YA」 3/2

昨日は第7回社内「KOZAI-YA」コンペでした
場所は茨城高原カンツリークラブ
第6回でブービーだった為今回は幹事です
今回は5組19名(予備軍を含めるともう一組は増えそうですが)
OUT、INに分かれスタート。しかしながら・・・・
茨城高原.jpg
この写真はINのスタートホール。まったく前が見えずキャディーからある程度の方向を聞きティーショット
3ホールが済んでOUTスタートの前回優勝者のメイン幹事から無線が
まったく前が見えず、5M先も見えません
プレイ終了します
ということで今回は協議を途中終了しノーコンテストとしました
また近日中に再度日程調整し開催する事になりました
ゴルフ場も料金は要りません、朝のドリンクもサービスしていただけました
ご配慮に感謝いたします
帰り際、支配人さんと挨拶し次回またお世話になる旨お願いしゴルフ場を後にしました
消化不良だったのでしょう
そのまま滋賀県のゴルフ場をエントリーし向かったメンバーもいました
論語より 衛霊公第十五
  子曰わく、君に事うるには、其の事を敬して、其の食を後にす。
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年03月1日

「閏年」 3/1

「閏年」(うるう)
昨日は4年に一度のうるう年
暦と太陽、月の運行のずれを調整する日のことだそうで
ちなみに
太陽暦で1年が366日ある年の2月29日のこと
 西暦が400で割り切れる年
 400で割り切れなく、西暦が100で割り切れる年はうるう年ではない
 100で割り切れない場合、西暦が4で割り切れる年はうるう年
 4で割り切れない場合うるう年ではない
そうです
論語より 衛霊公第十五
  子曰わく、君子は貞にして諒ならず。
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年02月29日

「ぎょうざ」 2/29

 中国産ぎょうざの事件が報道されていますがどう思われますか?
日本側は中国国内でメタミドホスが混入された可能性がある
  ・日本では流通していない農薬
  ・袋が密閉されている状況で中の具材に農薬が付着しているのはおかしい
  ・事件に関する資料情報は中国側に伝えた
  ・等など
中国側は昨日の記者会見で
  ・中国国内での混入はない
  ・袋が密閉されていても条件によっては袋の上から染み込み付着する
  ・日本側からまったく資料や情報を教えてもらっていない
  ・等など
私は日本人なので日本よりの立場で解釈しがちですが公平に見てもちょっとおかしいのではないかと思いますが?
 全世界がこの報道を見ています
 世界中の人々が公平に判断されるでしょう
 今年はオリンピックも開催される中国
 中国に責任がないという立場で日本に責を押し付けるともとれる見解は最終的には「吐いたつばはなんとやら・・・」になるんではないでしょうか?
 今まで日本は相手方にこういう態度を取られても特に厳しい論調で反論する事もなく世間が判断を下すかのような態度が多かったように思います。そこが日本、日本人らしいところでもあったように思いますが
日本の警視庁長官も反論をしていましたが
正論は貫くべきだとも思います
 
 
冷静な眼で
論語より 衛霊公第十五
  子曰わく、仁に當りては、師にも譲らず。
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年02月28日

「人間学」 2/28

 通勤途中のテレビ番組で「ありがとう」の感謝を伝えたい相手は?
ランキングでは両親だとか友人だとかの答えが。上司というのは0%だったそうですが
 その話を聞いていて最近の若い者はだとか最近の中年はだとか最近の熟年、男は、女は・・・・なんてよく言いますが
   最近いろんなアンケート結果や調査結果が報告されますが果たして若者、中年、熟年、それぞれの本来あるべき姿の対象像がどこにあるのか?どういう姿が本来あるべき姿なのか?
 そんな疑問がふと思い浮びました
 
  上司などという者はその人それぞれのイメージがありますし
    理想の上司像 俳優やタレント????
  根本は本来あるべき人間の姿をどう捉えるかということではないでしょうか?
  自分はどうあるべきなのかの対象をどう捉えているか?
  あるべき姿とは?
  その答えを求め日々研鑽し努力をしていくこと
  人間学というのでしょうか? 人間学を追い求め、そこからでてくるパワーが人間力というのでしょうか?
  上司は0%という答えがありましたが
  上司であろうがなかろうがその人本来の人間学に関わるところが大ですね
論語より 衛霊公第十五
  子曰わく、民の仁に於けるや、水火よりも甚だし。水火は吾踏みて死する者を見る。未だ仁を踏みて死する者を見ざるなり。
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年02月27日

「何?②」 2/27

昨日に続き
 温玉付ざるうどんを1つと
 温玉付ざるそばを1つ
 注文
 ざるそばとうどんとそれぞれの「つゆ」が運ばれてくる
 日本酒と同じく薄味の露だなぁ
 しばらくして気づく
 
「温玉どこにある?」
 すいません! 温玉は?
 ワット???
 温玉・ハーフボイルのエッグはどこにある?
 これです(付けつゆを指して)
 ・・・・・
 店長呼んで来い
 ボイルエッグはどうなってるんだ?
しばらくして日本のどこかのラーメン屋で出てくる煮卵の超冷えた卵が2つ登場
 
温玉というのは温泉の湯温でじわりじわり湯抜いたものですよね
温泉のない国で温玉を頼んだ方が間違い?
論語より 衛霊公第十五
 子曰わく、君子は小知すべからずして、大受すべきなり。小人は大受すべからずして、小知すべし。
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年02月26日

「何 ? ①」  2/26

一昨日帰国しましたが面白い話が
日本食レストランに入り食事をしていました
私  とりあえずビール!
      前菜から始まりそろそろビールはもういいかなぁと
私  ちょっとおねーちゃん! (エクスキューズミィー)
   メニューちょうだい!   (プリーズドリンクメニュー)
店員 ちょっ・・と お待ちくだしゃい・・・
私   メニューを指差し、日本酒ちょうだい
    えぇーっと この京都の有機栽培「・・・」をボトル(720ML)で
店員  はいわかりました
     おちょこはいくつ?
私   3つ
店員  お待ちください
     しばらくして
店員  お待たせいたしました
       720ML入りのボトルが出てくる
私    ありがとう(サンキュー)
     まぁまぁまぁどうぞ(おちょこに注ぐ)
     私も注いでもらう
私   一口飲んで
     なに??????      
     何じゃこりゃ?????
     飲んだ事の無い始めての日本酒の味
     変わった味の日本酒やなぁ?
     有機栽培は上品な味やなぁ?
こらっ! ねーちゃん!  ちょっとこっち来い!
おちょこに日本酒を注ぎ
「これ飲んでみぃ!」
店員  いや飲めません
私   ボトルごと持って帰り厨房で飲んで来い!
店員  分かりました
しばらくして
店員   すいません
     
はたまた結論は
 720Mlのボトル、7000円のボトル
 その中身はなっなんと!
  ウォーター!水でした!
何でやねん!!
開いた口は水を入れて塞いでおくな
何で空瓶に水入れて置いとくねん
かすかに日本酒の味がしたのは気のせいか
論語より 衛霊公第十五
  子曰わく、知は之に及べども仁之を守ること能わざれば、之を得ると雖も必ず之を失う。知は之に及び仁能く之を守れども、荘以て之に涖まざれば、則ち民敬せず。知は之に及び仁能く之を守り、荘以て之に涖めども、之を動かすに禮を以てせざれば、未だ善からざるなり。
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年02月25日

「体に堪える」 2/25

昨日はすごい雪でしたね
早朝、帰国し関空から家に帰宅する車の中、北に向かうに連れて空がだんだんと暗く。
遠くを見ると明らかに雪雲と思われる雲が。
南に向かう対向車は屋根に大量の雪を積んで走っている
初は雪深い地方からの車であろうと思っていましたがそんな車の数が増えるに連れなんかおかしいなと
淀川を越えたあたりから雪が降り始め、家に着くと車や家の屋根に大量に積もっていました
30度近い場所から0度のの日本に戻ると体に堪えます
論語より 衛霊公第十五
  子曰わく、君子は道を謀りて食を謀らず。耕してウエ其の中にあり。学べば禄其の中に在り。君子は道を憂えて貧しきを憂えず。
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2/20大阪青年会議所の講演で
田原総一郎氏 「時代を読む」
昨日の続き
 長々と4回にわたり講演について書きました
 結論として日本は改革をとめれば世界から見放されると言うこと
私もそう思う
  今までは安く大量に造れば儲かった。しかし今や中国をはじめとするアジア各国と比べるとコスト競争力は無い
 
 これからはいかに一人当たりのGDPを上げるかである
この話は以前、日銀の方にお聞きしたことと同じでした
世界が一つのマーケットになった
日本には世界に誇る技術がある
 資生堂の社長の話から
   「技術で栄え、心で滅び行く日本」 
 その通りだと思う
田原総一郎氏は滋賀県彦根市の生れ
 近江商人の3方善しの精神(世間良し、買い手良し、売り手良し)とお客様に対して奉仕と献身
このことが心を育て、日本を救う解決策であると
若い君達が将来を背負え!と締めくくられました
政界裏話も面白いけれど同氏の本心?の一部が垣間見られ有意義な講演でした
 
論語より 衛霊公第十五
 子曰わく、吾嘗て終日食わず、終夜寝ず、以て思う。益無し。学ぶに如かざるなり。
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2/20大阪青年会議所の講演で
田原総一郎氏 「時代を読む」
昨日の続き
 今年の政局はどうなるのか?
 ①で言われた行政改革 渡辺大臣が頑張っている
足を引っ張る同じ党の議員達
それを応援する会派が大規模に発足した模様
次の総理を目指し時期候補者も活発に動いている
 解散総選挙はいつか?秋だろう
 なぜ?
  現首相は福田総理
  父親も元総理
  父の出来なかったことを自らが成し得たい
  それは2つ
    ・サミットの議長
    ・解散総選挙
   これらが達成できれば思い残すことは無い
  連立のK党からは今年やれと言われ
  
 秋なのか?
 
論語より 衛霊公第十五
 子曰わく、過ちて改めざる、是を過ちと謂う。
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

最新記事

カテゴリー

能勢鋼材株式会社

〒535-0031 大阪市旭区高殿1丁目2番25号

06-6922-7631

[受付] 平日(月~金) 9:00~18:00