能勢鋼材株式会社

能勢孝一 公式ブログ

2008年02月2日

「BRICs」  2/2

 昨日は大阪商工会議所主催、第7回金属部会講演会でした
「BRICs鉄鋼業の現状と展望」と題し鉄鋼エコノミストの左近司忠政氏の講演
 開会が5分送れ、2時間の講演が開始
前から2列目に座り、だんだんと眠くなり、眠くなり、眠くなり・・・・・・・
2時間のほとんどを4カ国の国々の現状をレジメに沿って朗読され、残りの5分を展望について朗読されました
 展望。各国のコスト比較、IISI発表の需要見通しを朗読
「あんたエコノミスト?レジメも自分で作成した?読み間違え、人のレジメ借りてきた?エコノミストなりの展望予測を聞きたかった」
 おそらく参加者のほとんどはBRICsの今後の展望について講師なりの考えを聞きに来ていたと思うのですが?ご本人の考えがまったく無かったのが非常に残念でした
2時間の講演終了後、後ろを振り返るとほとんど空席に。途中退席者が大半。
やっぱり!
論語より 衛霊公第十五
 子曰わく、志士仁人は、生を求めて以て仁を害すること無く、身を殺して以て仁を成すこと有り。

「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

 昨日はお取引いただいてます三井住友銀行さん主催の経営懇話会、「経営者交流会」が開催されました。ロイヤルホテルに650人もの経営者が集まり「日本経済のゆくえ」と題し早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授 野口悠紀雄氏の講演でした
バブル崩壊後の日本の好景気は円安を背景にしたもの
 2005年以降の回復は?  
  名目レートと物価上昇率との差を考慮しなければいけない
  1985年プラザ合意期と同じ状態
  すなわちリストラ等の効果も無いとはいわないが効果としては微
  もっとも大きな理由は円安である。しかし2007年夏のサブプライム問題を発端に崩れる
   
アメリカのIT関連企業の台頭、日本企業の現状
   グーグルの時価総額以上の企業は日本に存在しないこと
  垂直分業から水平分業に
   中国とコスト競争をしているようでは駄目。
 最後に「耳の痛い話しですが」の切り出しに
     一人当たりの能力の差は無い、グーグルの社員と日本企業の社員との間にどんな大きな差が      あるのか? 
     経営の差、経営者の差である。皆さんの努力、発想次第で替わるのです。
 
論語より 衛霊公第十五
 子曰わく、與に言うべくして之と言わざれば、人を失う。與に言うべからずして之と言えば、言を失う。知者は人を失わず、亦言を失わず。

「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

 「KY」みなさんご存知ですよね?
最近では皆が使うようです
「空気が読めない」です
昨日、当社のシャーリング工場に行くと掲示板に「KY」の文字が
ky.jpg
現在、我社では安全管理委員会を立ち上げたところで「空気が読めない」ではなく「危険予知活動」と書かれていました
なるほどなぁと。
私も知りませんでしたので調べてみると「KYT」=危険予知活動「KIKEN YOTI TRANING」とありました
はじめの空気が読めないですが空気は眼で読めるのでしょうか?
空気に文字が書いてあるわけでもないし
人間の五感でいうとどうなんでしょう?
映画やドラマで感動し身震いする、鳥肌が立つというように肌で感じるようなものだと思うのですが
論語より 衛霊公第十五
子曰わく、直なるかな史魚、邦に道有るにも矢の如く、邦に道無きにも矢の如し。君子なるかな遽伯玉、邦に道有れば則ち仕え、邦に道無ければ則ち巻いて之を懐にすべし。

「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年01月30日

「経営革新」 1/30

中小企業庁が主催する中小企業新事業活動促進法というのがあります
 昨年来進めてきた我社の経営革新計画がこのたび認定されました
テーマは「・・・・・・」今のところ秘密ですが
また時期を見て報告します
来月認定賞の授与式に行く予定ですがよかったの一言です
新工場稼動に向け朗報が飛び込みました
論語より 衛霊公第十五
 子張行われんことを問う。子曰わく、言忠信、行篤敬なれば、バンパクの邦と雖も行なわれん。言忠信ならず、行篤敬ならざれば州里と雖も行なわれんや。立ちては則ち其の前に参するを見、與に在りては則ち其の衡に倚るを見るなり。其れ然る後に行なわれん。子張、諸を紳に書す。

「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年01月29日

「明徳会」 1/29

「明徳会」
 大学の道は明徳を明らかにするにありから取った名前です
 道を同じくするもの同士定期的に勉強会を開催しています
 皆の会社発表を聞かせて頂き大変参考になりました
  IT関連企業
  保険
  自動車
  食品スーパー
  遊技場
  建設業
  お菓子屋
  ステンレス鋼材販売業
 それぞれ業種は違えど学ぶべきものは多い
 刺激のある会だとあたらめて感じました
明徳会.JPG
論語より 衛霊公第十五
 子曰わく、無爲にして治むる者は其れ舜なるか。夫れ何をか爲すや。己を恭しくして正しく南面するのみ。
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年01月28日

「新知事」 1/28

大阪府知事選挙が昨日行われました
まさしく大阪市に会社があり、府内に住む私にとっては将来にかかわる重要な選挙です
橋下知事が180万票で当選されました
 38歳という若さで国内では最年少の知事の誕生です
 財政、利権、様々な問題山積みのこの大阪を何とかしてもらいたいものです
と同時に選んだ我々も「何とかしてよ」ではなく何とかなるように応援、協力、民力で支持していかなければならんのではないですか?
 やってくれそうだから票を入れた。から我々の選んだリーダーに協力していこうそう思わないと大阪は良くなりませんよ
 通勤中、TVの音声を聞いていると大阪は100万表の「お笑い票」があるなんて言ってましたけど
 投票率48.95%前回よりはましでしたが
 870万人の大阪府。半数の人は選挙に行っていない
 府政がどの道に進もうと選挙に行っていない奴は文句を言わず従うこと。
論語より 衛霊公第十五
 子曰わく、由、徳を知る者は鮮なし。
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年01月27日

「再会」 1/27

 昨日は出勤日。昼食を取りに出かけたところ、向こうから自転車に乗ってこちらに向かってくる女性。
なんと、何年ぶり?25年ぶりの再会。小学6年時の担任の先生でした。
「川本先生!」とお声をおかけしました
  旧姓だったんでしょうが気づいていただきました
「はい!お母さんは元気?」覚えていただいててうれしい限りです
今も教諭をされているそうです。当時の同級生のU君の子供さんが生徒ですとのこと
25年という長さを感じます
 6年次、私が2週間ほど夏休みを早く取りブラジルに1ヶ月留学?した時の事や卒業記念に校内にタイムカプセルを埋めたこと・・・・・
 タイムカプセルは私が提案しました。
先生が「卒業記念に我がクラスは何をしようか?次の時間にみんな一人づつ聞きます考えておきなさい」と。
 黒板に向かって一番右の最前列に座っていた私が一番に当てられるだろうと言う心配を胸に真剣に考えました
 やっぱり一番に当てられ「タイムカプセル!」と答えたのを覚えています
皆で2000年1月1日に再度集まりOPENしようと
 2002年2月2日?に皆で集まり明けたよ!
先生私のところには案内来てませんよ!
今もなお地中に埋まっており案内がいつ届くのだろうと待っていたのですが・・・
残念でしたが当時の記憶がたくさんよみがえってきました
というより事細かに蘇ってくるものですね
うれしい再会でした
論語より 衛霊公第十五
 子曰わく、賜や、女は予を以て多く学びて之を識る者と爲すか。對えて曰わく、然り、非なるか。曰わく非なり。予は一以って之を貫く。

「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年01月26日

「こころ」 1/26

昨日、文化功労者、奈良万葉文化館長
中西進先生の講義をお聞きしました
「日本人のこころ」
 経営者・リーダーの心がけ
リーダーの条件とは聞く事である
聞く=利く  利くとは腕利き、腕が良いという風に達成者の事をさす
聞く期間としては耳=「みみ」がある
アメリカでは複数形をあらわすのに~sとあらわすが日本にはその習慣はない
耳は本来、「み」であり左右にある事から「みみ」となるのだそうです
同じように乳=「ちち」、少々・・・
「み」は人間の利く期間の最たるものでもありまた植物にとっても「み」=「実」でありその達成者すなわち集大成を表す。人間も同じく「み」は「身」であり本来の人間としての姿、人格、修養の達成された結果がすなわち「身」なのである
体は単なるかたちであり
  体が大きい、小さいは関係ない
身は精神的なものである
  その証拠に身から出た錆、身につくなどと昔から言う
単に知識のある賢者が多い国民が良いのか心豊な国民が多い国が良いのか?
もちろん後者の国民が多い国家が繁栄するのではないか?
最近の日本は前者が多く、マスコミなどでもてはやしあたかも正等である。そんな報道が多いですね
「こころ」の場所は皆さんどこにあると思いますか?の質問に
 この前TVで外国人が頭に指を刺して心はここにある・・・・
 2月14日にちなんでこころは心臓にある?ハートのチョコ。
日本人は本来「腹」に中に心をもつと信じてきたそうです
  腹を割って話をする
  腹の内
  腹を決める
  腹を切る・・・・
こころ豊に人間として生まれ、悔いのない人生を送りたいものです
論語より 衛霊公第十五
  陳に在して糧を絶つ。従者病みて能く興つこと莫し。子路愠み見えて曰わく、君子も亦窮すること有るか。子曰わく、君子固より窮す。小人窮すれば斯に濫る。
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年01月25日

「初積雪」 1/25

家をでると雪が積もっていました
車で通勤大丈夫か・・・?
恐る恐る車を走らせ
DSC02781.JPG
2つ目の交差点を曲がると
目の前に箕面の山々が雪景色
DSC02782.JPG
国道に出て、走るにつれ雪は少なくなり
大阪市内に入ると雪などまったくなく
15kmほどの距離でこれだけ違うんですね
論語より 衛霊公第十五
衛霊公、陳を孔子に問う。孔子對えて曰わく、爼豆の事は則ち嘗て之を聞けり。軍旅の事は未だ之を学ばざるなり。明日遂に行る。

「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2008年01月24日

「渋滞」 1/24

 たった今、出勤したところです
昨日からの雨でいつもより渋滞が激しくすいていれば30分ほどで通勤できるのですが昨日は1時間30分かかりました
 今日に限っては、阪神高速守口線が事故渋滞で通行止め!
仕方無しに堂島出口で出ようと走行中、出口前でも渋滞???
なんと守口線との分岐手前でタクシーとトラックの衝突事故・・・
路上が雨でぬれていると事故も多いですね
たまに降る雨の場合はなおさら多いような気がしますが
くれぐれも運転には気をつけると共に絶対飲酒運転はいけませんね
論語より 憲問第十四
 闕黨の童子、命を将う。或ひと之を問うて曰わく、益する者か。子曰わく、吾其の位に居るを見るなり。其の先生とナラび行くを見るなり。益を求むる者に非ざるなり。速やかに成らんと欲する者なり。

「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」 共に時代を創り、共に幸せになる
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

最新記事

カテゴリー

能勢鋼材株式会社

〒535-0031 大阪市旭区高殿1丁目2番25号

06-6922-7631

[受付] 平日(月~金) 9:00~18:00