能勢鋼材株式会社

能勢孝一 公式ブログ

2007年12月23日

「終了式」 12/24

昨日は弟の年間を通じての研修、起業家養成スクールの修了式でした。
年間130日を越える研修日程をこなし無事修了する事が出来ました。心から祝福します
私も3年前に11期生として修了しています。
弟も14期として最後に決意表明をして無事の卒業となりました
 私も3年前に卒業し、実際の経営においてかなりの判断基準になっている事は事実です。
兄弟でその価値観が共有できた事が今後の会社運営に大きな影響があることでしょう
決意表明で述べた「これからがスタートだ」その通り!
世界一の会社になるべくがんばっていきます
「あの親にしてこの子あり!」
そう世間に思われることが真の親孝行であると信じています
論後より 憲問第十四
 子曰わく、蔵武仲、防を以て後を魯に爲すを求む。君を要せずと曰うと雖も吾は信ぜざるなり。

「2008年  初春 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2007年12月23日

「経営計画」 12/23

 本年、10月に経営誌「理念と経営」に我が社が掲載されました。実際にこの本を使用し社内で4~5名の小グループに分かれ勉強会を来年1月から開始します
 この誌を使用しさまざまな掲載記事の事例を元にディスカッションをし経営的視点で時には会社に提案をしてもらい、各々のコミュニケーションスキルアップに役立ててもらおうとするものです
 ちょうど昨日、出版社から勉強会の進め方について我が社までお越しいただき説明を受けました 
充実したものになればと思います
論後より 憲問第十四
 子、公淑文子を公明賈に問うて曰わく、信なるか。夫子の言わず、笑わず、取らざること。公明賈對えて曰わく、以て告ぐる者の過てるなり。夫子、時にして然る後に言う、人其の言うことを厭わざるなり。楽しみて然る後に笑う、人其の笑うことを厭わざるなり。義にして然る後に取る、人其の取ることを厭わざるなり。子曰わく、其れ然り。豈其れ然らんや。
「2008年   新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2007年12月22日

「終業式」 12/22

 長男も今日で終業式。
終業式にて2年生代表で2学期の出来事を書いた作文を代表で読み上げるそうです。がんばって!
 本年も残すところ10日を切りました。早いですね
今日から3連休の方も多いでしょう 当社は出勤ですが
ここからが早い
クリスマス、年末のあいさつ回り、忘年会・・・あっという間に過ぎる年末
本年は長い9連休 とくに遠出の予定はないですが
論後より 憲問第十四
子路、成人を問う。子曰わく、ゾウ武仲の知、公綽の不欲、卞荘子の勇、冉求の芸の若き、之を文るに禮樂を以てせば、亦以て成人と爲すべし。曰わく、今の成人は何ぞ必ずしも然らん。利を見ては義を思い、危きを見ては命を授け、久要、平生の言を忘れざる、亦以て成人と為すべし。

「2008年  初春 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2007年12月21日

「誕生日」 12/21

 昨日は長女の2歳の誕生日。しかし誕生会に出席できず・・・・
今日、改めて誕生会をしようと。
けっして忘れていたわけではなく、家族の都合が合わなかったということで・・・。
話しは変わり、実男弟が昨日六甲全山縦走56キロを見事12時間を切って走破しました
3年前、私が縦走したときは13時間と少し
立派なものです
おそらく今日、明日はかなりの筋肉痛でしょう
はたまた話しは変わり
女性は凄い。3年前の1年研修で共に学んだ仲間。本年、早稲田のMBA取得に向けて在学中が2名。
そして来年からまた新たに関西学院大のMBAコースに見事合格した仲間が一人
すべて女性です。
 皆、経営に対して前向きな仲間ばかりです。なにやら入学までにイギリスに留学するとか・・・
こちらも負けないように日々努力します
論後より 憲問第十四
子曰わく、孟公綽、趙魏の老と爲れば則ち優なり。以てトウセツの大夫と爲るべからず。
「2008年  初春 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
https://www.nose-sus.co.jp

2007年12月20日

「忘年会」 12/20

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
忘年会(ぼうねんかい)とは、組織や集団が一年の終わりにその一年間を振り返り、その間の苦労をねぎらい、忘れると共に新たな一年に向けて気持ちを新たにするために行われる年中行事である。成人が大半を占める組織や集団では、酒を酌み交わす宴会の形で行われることが多く、居酒屋や宴会場などでは新年会と並んで大きな需要を喚起する契機となる
だそうです。今週来週にかけて連日連夜忘年会があることだと思います
本年は出来るだけ数を減らそうと努力しましたが・・・
逆に考えるといい機会かもしれないですね
一同に介し労をねぎらうことは
忘年会だらけで今年の出来事をさっぱり忘れそうです・・・?
論後より 憲問第十四
 子曰わく、貧しくして怨む無きは難く、富みて驕る無きは易し。

「2008年  初春 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

  https://www.nose-sus.co.jp

2007年12月19日

「通勤」 12/19

 今朝、久々に電車で通勤
まだ冬休みではないのでしょうか、学生も多く相変わらず満員で
自宅前からのバスも、北千里からの電車も始発ですので座ることは出来るので助かります
いつもは車なのでたまに電車もいいものです
と言うか、今晩は忘年会があり代行運転で帰宅するのですが年末になると代行待ち時間が2~3時間ということもあるので電車で通勤したということです
日中の営業が車がないので不便ですが
今日は一日デスクワークします
お立ちよりの際はどうぞ
お待ちしております
論後より 憲問第十四
或るひと子産を問う。子曰わく、恵人なり。子西を問う。曰わく、彼をや彼をや。管仲を問う。曰わく、この人や、伯氏の駢邑三百を奪い、疏食を飯いて齒を没するまで怨言無し。

「2008年  初春 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

2007年12月18日

「打ち上げ」 12/18

 昨日は所属する大阪青年会議所委員会の本年度最後の打ち上げでした
幹事と言う立場でありながら、あまり参加する事が出来なく皆さんにご迷惑をおかけした一年でもありました。
年末の忙しい中たくさんのメンバーの皆さんにお越しいただいた事に感謝します
また本年をもってご卒業される2名のメンバーさん
おめでとうございます
青年会議所の意義
皆それぞれの解釈がありますがすべては自分の捉え方一つ
それぞれの立場で会議所運動に携わっているんだなとあらためて感じた一日でした
論後より 憲問第十四
 子曰わく、命爲るに卑諶之を草創し、世淑之を討論し、行人子羽之を修飾し、東里の子産之を潤色す。

「2008年  初春 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

2007年12月17日

「GP」  12/17

フィギュアGPファイナル見られました?
男子は高橋大輔選手惜しくも2位
何がどうすごいというより、なんか凄い!
女子は浅田真央選手惜しくも2位
真央ちゃんは前日の6位から自己ベスト
惜しくもキム・ヨナ選手に最終滑走で抜かれ2位になりました
やはり良きライバルがいると格段の進歩が素人の私の目からもわかるほど
今まで興味の無かったフィギュアにも面白みが出てきました
論後より 憲問第十四
 子曰わく、之を愛して能く労すること勿からんや。忠にして能く誨うること勿からんや。

「2008年  初春 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

2007年12月16日

「打ち収め」 12/16

 本年最後の打ち収め
昨年の10月でしたでしょうか訪れたのは
2年前、メンバーになった美奈木GCですがなんと今年初めて行きました
本来行く予定が無かったのですがせっかくなので年末ぎりぎり予定を入れました
まったくの友人同士なので楽しく今年の打ち収めとなりました
前半、7番ホール終了まで5オーバー。8・9で崩れハーフ50
後半はまったくで終わってみれば○○○。
来年につながるゴルフ?になった?ならない?ような
来年は月例杯にも参加するぞ
論後より 憲問第十四
 子曰わく、君子にして仁ならざる者有らんか。未だ小人にして仁なる者有らざるなり。
「2008年  初春 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

 悩みこそ成功のチャンス
 悩みの数だけ成功のチャンスがある
 天がその人に悩みを与える。すなわち成功・チャンスを与える
 悩みはその人の行く道、道標である
 
 その人が解決できない悩みを天は与えない
 だから心配するな
 
 会社も同様、問題点の数だけチャンスがある
 問題点を片付けたらそれはとてつもない財産になる
 昨日、幸之助翁に44年仕えられた師から学んだものです
論後より 憲問第十四
 南宮适、孔子に問うて曰わく、羿は射を善くし、奡は舟を盪かす。倶に其の死を得ず。禹と稷とは躬ら稼して天下を有つ。夫子答えず。南宮适出ず。子曰わく、君子なるかな、若き人。徳を尚ぶかな若き人。
「2008年  初春 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

最新記事

カテゴリー

能勢鋼材株式会社

〒535-0031 大阪市旭区高殿1丁目2番25号

06-6922-7631

[受付] 平日(月~金) 9:00~18:00