能勢鋼材株式会社

能勢孝一 公式ブログ

2007年11月24日

「上向き?」  11/24

 22日の株主総会後、北陸山代温泉へ
かなり前に訪れた事はありますが思っていた以上に寂れている印象です
ホテルの周辺を散策しようもまったくといっていいほど何もない!
そんな印象でした
翌日(昨日)は山代ゴルフクラブで3組のコンペ
OUT47 IN46 のトータル93 少し上向き!
前半22パット、後半18パット パットが土下手の一日でした
順位は惜しくも4位
スコアは最近、少し良くなったり悪くなったり
でもやっぱりゴルフはおもろい
論語より 子路第十三
  定公問う、一言にして以て邦を興すべきこと諸有りや。孔子對えて曰わく、言は以て是の若くなるべからずも、其れ幾きや。人の言に曰わく、君たること難し、臣たること易からずと。如し君たることの難きを知らば、一言にして邦を興すに幾からずや。曰わく、一言にして邦を喪ぼすべきこと諸有りや。孔子對えて曰わく。言は以て是の若くなるべからざるも其れ幾きや。人の言に曰わく、予君たるを楽しむこと無し。唯其の言うことにして予に違うこと莫しと。如し其れ善にして之に違うこと莫くんば、亦善からずや。如し不善にして之に違うこと莫くんば、一言にして邦を喪ぼすに幾からずや。
「2008年  初春 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

2007年11月23日

「総会」 11/23

 第38期定時株主総会
今期39期は10月より既にスタートしていますが無事、終了する事が出来ました
過去最高の増収増益です
業界を取り巻く環境、お得意先・仕入先さんのご協力、そして何より社員の皆さんのがんばりあっての成果です
今期、39期も気を緩めずがんばっていきます
新たなステージに向けて
論語より 子路第十三
 冉子、朝より退く。子曰わく、何ぞ晏きや。對えて曰わく、政有り。子曰わく、其れ事ならん。如し政有らば、吾を以いずと雖も、吾其れ之を與り聞かん。
「2008年  初春 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

2007年11月22日

「ゴルフ」 11/22

昨日は池田銀行殿のゴルフコンペでした
なんと第111回目
驚くべき回数。こんなに長く続くコンペも珍しいと思います
場所は先日ABCチャンピオンシップが開催されたABCゴルフコース
優勝はF・ミノザ選手
写真は朝、スタート前
名物セカンド池越えの18番ロングホール
ABC.jpg
朝の気温は1度
霜が降りているのが分かると思いますが
昼からの18番。残り160ヤード池越え。かなりのアゲンスト
5番アイアンで3オン狙い
あたりは良かったが左のバンカーへ
(ちなみに片山晋吾が入れたバンカー)
結果4オン。
その後3パットのダボ
まあこんなもんでしょうか
又ゴルフに興味なくなるかも
論語より 子路第十三
 子曰わく、苟くも其の身を正しくせば、政に従うに於いて何か有らん。其の身をただしくすること能わずんば、人を正しくすることを如何せん。
「2008年  初春 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

2007年11月21日

「縁」 11/21

昨日、良く行くお店に主人と話をしているとなんと共通の友人知人が続々と。
かつて僕自身もあった事があるようなないような。
親父とも親交があったとかなかったとか
共通の友人が最近亡くなったのですがその事を知らなかったようで
縁は切られても切ったら駄目ということですね
論語より 子路第十三
 子曰わく、如し王者有らば、必ず世にして後に仁ならん。
「2008年  初春 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

2007年11月20日

「三ツ星」  11/20

世界で認められた、料理人の夢である(そうらしい)ミシュランの選んだ料理店
日本発の東京版が昨日発表されました
なんと世界に60件余ししかない三ツ星に東京の8店が入ったそうです
★★★神田(日本料理)
★★★カンテサンス(現代風フランス料理)
★★★小十(日本料理)
★★★ジョエル・ロブション(現代風フランス料理)
★★★すきや橋 次郎(日本料理 寿司)
★★★鮨 水谷(日本料理 寿司)
★★★濱田家(日本料理)
★★★ロオジエ(フランス料理 )
なかでも鮨水谷のご主人は82歳という年齢
手にシミが出来ないようにと外出時は常に手袋。料理の味が鈍感になるとのことでコーヒーは一切口にしたことが無いそうです
ミシュランといえば欧州のタイヤメーカー
タイヤの拡販⇒しいては車の拡販には各地にドライブに出かけていただくことが一番と考え、旅行ガイドをミシュランが作ったのがこの本の始まりとか
早いこと大阪版も作って欲しいところです
もしや自分の行きつけの店が選ばれたら、身近な店が選ばれたらうれしいですよね
論語より 子路第十三
 子曰わく、善人、邦を爲むること百年、亦以て残に勝ちて殺を去るべしと。誠なるかな、是の言や。
「2008年  初春 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

車で通勤中、道幅の狭い道路
車一台が交互に通過できる程度の道を先に通過させていもらい手を上げて会釈すると相手も同様に返してくれました
何気ない出来事ですが気持ちの良いものですね
 その後
皆さんも何気なくしていることが後方車に迷惑をかけていることもあるのです
ウオッシャー液でフロントウィンドウを洗浄する時、走りながら後方も確認せず行っていることは無いですか?
 走りながらされると後方車にその水しぶきがかなりの量がかかります
 洗車したての車だったらどうでしょう?
 停車中にするようにしましょう
 注意したいものです
論語より 子路第十三
 子曰わく、苟くも我を用うる者有らば期月のみにして可ならん。三年にして成すこと有らん。

「2008年  初春 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

2007年11月18日

「新工場」 11/18

 第4週の土曜日と本来休暇日の第3土曜日を振り変えて本社より観光バス2台を貸切り、滋賀新工場の見学に行きました
本社を出発後、現彦根営業所・工場を見学しその後新工場建設予定地へ
 
始めていく社員は「広い!」「すごい」の声が
数回目の社員も綺麗に造成されていますね」と
皆の声を聞いていると稼動する日が非常に待ち遠しく、心強く重いました
工場を後にし築城400年記念の彦根城見学へ
思い思いの観光コースで堪能した後帰路へ
内の社員に彦根について訪ねていただければ何でも答えれますよ!?
論語より 子路第十三
 子、衛に適く、冉有僕たり。子曰わく、庶きかな。冉有曰わく、既に庶し。又何をか加えん。曰わく、之を富まさん。曰わく、既に富めり。又何をか加えん。曰わく、之を教えん。
「2008年  初春 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

2007年11月17日

「悲報」 11/17

一昨日から出張で北陸に来ています
夕刻に会社から一報がありました
お得意先の社長様が亡くなられたと
私も尊敬する社長であり、私の父とも20年、30年?以上というお付き合いをさせていただいていた方です
その連絡にびっくりする以前に信じられない気持ちで一杯です
あれほど仕事熱心で、仕事が命という方は他にはいないでしょう
ご冥福をお祈りいたします
論語より 子路第十三
  子、衛の公子刑を謂わく、善く室に居れり。始めて有するや、曰わく、苟か合えり。少しく有するや、曰わく、苟か完し。富みて有するや、曰わく、苟か美し。
「2008年  初春 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

2007年11月16日

「Aの素」 11/16

 昨日から金沢に来ています
夕食を現地の方々と共にさせていただきました
すごい店に行きました。とある割烹
店に入り、飲み物を頼み、付きだしで一杯飲んでました。
しばらくして、だし巻き玉子を注文。
5:5で焼ける店は家くらいや!どうやうまいやろ?
愛想のいい主人で面白い主人でした
本当か嘘か、うちのメニューはAの素、A塩をとても良く使う
月に何キロかは使用すると
さっきの出し巻き玉子、小さじで数杯入れている
この銀杏の揚げ物にもA塩を大量にかけてくれた
Aの素の消費量。A塩の消費量が半端じゃない
僕の箸がその後止まったのはいうまでもありません
言いか悪いかは皆それぞれの考え
どうですか????
論語より 子路第十三
 子曰わく、魯・衛の政は兄弟なり。
「2008年  初春 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

2007年11月15日

「ガソリン」 11/15

 ガソリンが高い!
全国平均でレギュラーで1リットル当たり150円を超えたそうです
世界では1バレル=98ドル。100ドルも真近
アメリカ、中東地域、石油産油国の緊張状態や中国・インドなどの復興国需要が背景にあるのですが
ガソリンや灯油というのは我々の家計に直接響くものです
算出される原油はあまりよくは知りませんがA重油やC重油といった油の種類に精製されあらゆる産業であらゆる部門で使用されています
日々使用する日常生活用品ほぼすべてが石油なくしては製造できないものばかりです
ガソリン=車は想像、イメージしやすい
巷のニュースで値上げは悪だ。メーカーが悪いと言わんばかりの報道も結構ですが、確かに安い事は喜ばしい事ですがこればかりは致し方ないのでは?
論語より 子路第十三
 子曰わく、其の身正しければ、令せずして行われ、其の身正しからざれば令すと雖も従わず。

「2008年  初春 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

最新記事

カテゴリー

能勢鋼材株式会社

〒535-0031 大阪市旭区高殿1丁目2番25号

06-6922-7631

[受付] 平日(月~金) 9:00~18:00