能勢鋼材株式会社

能勢孝一 公式ブログ

中国事情②
大連保税港物流園区(区内高層ビル屋上より臨む)
大連 屋上.JPG
3件目の視察先 伊藤忠商事が出資する物流会社。現在建設中の倉庫
左奥青い屋根 現在使用中の倉庫(3000平方メートル)
今月より新たに用地取得し1万2千平方メートル)の新倉庫稼動(中央白い屋根)
ここは中国東北地区最大の物流拠点。重要な拠点の一つです
この地区はハルビン、瀋陽への中継としての機能も兼ね備えています
まだまだ開発可能な広大な敷地があり、インフラ等がさらに強化される模様
世界有数の物流拠点になる日も近いと思う
こちら大連は一日中太陽を見ることが無く、写真のようにガスがかかったような状態
霧?もしやスモッグ???
論語より 泰伯第八
 子曰わく、泰伯は其れ至徳と謂うべきのみ。三たび天下を以て譲る。民得て稱する無し。
「2008年 初春 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

2007年07月6日

「中国事情①」 7/6

 「鋼材の輸出税還付率の調整」
   2007年4月15日から一部特殊鋼およびステンレス、冷間圧延製品などにつき従来の8%から5%へHSコード中76品目が引き下げられ、その他83品目については廃止された。
 さらに今月7月1日から2831品目(中国税関が扱う品目の37%にあたる)についても今後調整に入るとのこと
 産業構造の高度化に伴い、中国国内に技術が蓄積されない加工貿易についてはハイテク・ITなどの特定業種を除き淘汰すべく政策がとられる模様。
背景には膨大な貿易黒字によるのも。
海外からの価格面等を含めた圧力。
さまざまな問題が絡んでいます
一昨日でしょうか?
ニュースで中国は今後、輸入についても国をあげて取り組むといった内容のものでした
つづく
 阪和興業㈱殿の資料を参考にさせていただきました
論語より 述而第七
子、温にして厲し。威にして猛からず。恭にして安し。
「2008年  初春 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

 昨日から中国は大連に来ています
大連報告は後日として・・・。
実は、昨日は3年前、志を同じうするもの相集い、8ヶ月間共に経営について学びあった仲間で初の同窓会が私の地元箕面で開催されました。
      どこかで聞いたフレーズですが・・・(笑)
あいにく海外出張ということで出席する事ができずとても残念です。
そんな中、先程ホテルに帰りメールチェックすると今回の世話人のMさんから早速、実況中継。とても前向きに近況報告を含め語り合う・・・
私もそんな仲間が大好きです
今回3年ぶりに同窓会と題し企画、立案、開催していただきましたMさんに心より敬意を表します
ありがとうございました
ご当地「箕面の地ビール」のお味はいかがでしたでしょうか?
次回は必ず参加させていただきます
論語より 述而第七
  子曰わく、君子は坦かに蕩蕩たり。小人は長えに戚戚たり。
「2008年  初春 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

2007年07月4日

「新幹線」 7/4

おはようございます
新幹線「N700系」という列車が走り出したそうです
今までの大阪―東京間の所要時間をを5分時間短縮することが出来ると。
たかが5分?たしか700系だったでしょうか30分近く時間短縮した列車がありましたよね
最高速度を300キロに大幅に上げたこと。あの時は非常にインパクトが強かった
今回は5分短縮。
5分の内訳はというとスピードアップによるものではなくカーブで車体を傾ける角度を制御しながら走ることが出来るいわばコーナリング技術のアップによるところが大きいということです。
この5分という時間を皆さんはどのように受け取られますか?
500キロメートル強の区間をたかが5分短縮?すごいぞ5分?
私はもうそろそろ時間短縮は限界なのでは?と思います
時速400~500キロ運転でもしない限り大幅な時間短縮は無理でしょう
そうなるとリニアモーターカーの範疇になるわけです
まあいずれにしても私は東京行きはもっぱらAirですが・・・1時簡
論語より 述而第七
  子曰わく、奢れば則ち不孫、儉なれば則ち固し。其の不孫ならんよりは寧ろ固しかれ。
「2008年  初春 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

2007年07月3日

「ボーナス」 7/3

おはようございます
今日は我が社のボーナス支給日です
夕礼時にお渡しする予定です
本社工場でうれしいことがありました
 
昨日、工場を廻っているとK社員から「あのボードを見てください!」と。
そこには我が社のビジョン「共創ブランディング2010」、そして無事故○○日、その日気付いたこと掲示コーナー、連絡事項記入欄などがあり、自分達で工場運営、特に安全管理に関しての取り組みをしてくれた賜物だと思いました。自発的に取り組んでもらえたことが非常にうれしい限りです
論語より 述而第七
 子の疾、病なり。子路、祷るらんことを請う。子曰わく、諸有りや。子路對えて曰わく、之有り。誄に曰わく、爾を上下の神祇に祷ると。子曰わく、丘の祷ること久し。
「2008年  初春 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

2007年07月2日

「半年」  7/2

おはようございます
早いもので2007年(平成19年)も折り返しを迎えました
梅雨真っ只中、夏本番を迎え体調管理には十分お気をつけください
商売も9月末決算を控え残すところ後3ヶ月。
売上・利益とも順調に推移するも、原料高、販売価格上昇に寄与するところも多く、売上高ではなく実際の取扱高(取扱量)とのバランスを絶えず認識しておかないと判断を誤ることもあるでしょう
今は順調・安泰ではなく、こんな時こそ逆に次の一手を考える
頭を安堵感100から、「危機意識を50 + チャンス・機会を捉える目50」に切り替え、次代に備えるプラス思考に
論語より 述而第七
 子曰わく、聖と仁との若きは、則ち吾豈敢てせんや。抑々之を爲んで厭わず、人を誨えて倦まずとは、則ち謂うべきのみ。公西華曰わく、正に唯弟子学ぶこと能わざるなり。
「2008年  初春 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

2007年07月1日

「目」 7/1

 昨日、出勤中の車内で右目がかゆく手で擦ってしまいました
すると白目の部分が充血し晴れた状態に
鏡で見ると白目の部分が水ぶくれしています
10時の開院を待ち眼科へ。
目を擦った時に目の表面の膜と目の間に水が溜まった状態でした
先生曰わくよくあること
「目を擦ってはいけませんよ」とよく言われる所以はここにあり
このブログも早いもので半年、何とか続きました
ありがとうございました
論語より 述而第七
  子曰わく、文は吾猶人のごとくとなること莫からんや。躬もて君子を行うことは、則ち吾未だ之を得ること有らざるなり。
「2008年  初春 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

 今日は我が社は出勤日です。第4第5土曜は出社日です
 今朝の日経新聞
 中国で「終身雇用に関しての新法施工」の記事が
いまの雇用形態の長期化は将来的なコストの拡大につながるというもの
終身雇用・年功序列の是非。日本的経営・アメリカ的経営。
世の中に賛否両論があります。著書もそれに関するものが多い
中国が日本的経営の終身雇用を取り入れたのかもしくはアジア地域の人間的・人種的精神がその根底にあるからなのか?
 いずれにせよ注目するところです
論語より 述而第七
子、人と歌いて善ければ、必ず之を反さしめて、而る後に之に和す。
「2008年  初春 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

 昨日、3年ぶりに集まり
 3年前の1年間のスクール同期生2名と久々に飲みました。とはいえ2人は車なので飲んだのは私だけですが
 スクール卒業後2人はそれぞれの道を歩んでいます。2代目としてがんばっている人。3年後をめどに起業しようとがんばっている人。皆それぞれの場所でがんばっているという話しを聞きました。
 この3人が集まり飲んだのは卒業後実は初めてでした。それほど皆忙しく時間が合いませんでした
次に合うのは何時になるやら・・・?
1年間、共に歩んだ仲間と会うとがんばらねばという気にさせてもらえます
論語より 述而第七
  子曰わく、丘や幸なり。苟くも過有れば、人必ず之を知る。
「2008年  初春 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

おはようございます
世間では3月末を決算期とする企業の株主総会が目白押しですね
シャンシャン総会から解任動議決議まで紙上を賑わしています
毎日、外資流入やTOB、買収、売却の報道
何が何やらわからん社会になってきましたね
毎回思うが、真実・誠を見る目を養いましょう
論語より 述而第七
 陳の司敗問う、昭公は禮を知れるか。孔子對えて曰わく、禮を知れり。孔子退く。巫馬期を揖して之を進めて曰わく、我聞く、君子は黨せずと。君子も亦黨するか。君、呉に取れり。同姓なるが為に呉孟子と謂う。君にして禮を知らば、孰か禮を知らざらん。巫馬期、以て告す。
「2008年  初春 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

最新記事

カテゴリー

能勢鋼材株式会社

〒535-0031 大阪市旭区高殿1丁目2番25号

06-6922-7631

[受付] 平日(月~金) 9:00~18:00