能勢鋼材株式会社

能勢孝一 公式ブログ

 昨日は次男の初出園日。
長男の時は迎えの幼稚園バスに乗る際、ぐずったそうですが、次男は颯爽と乗り込んだそうです。
 
パパ 「幼稚園どうだった?」
次男 「楽しかったよ」
パパ 「何が楽しかった?」
次男 「金太郎さんのお歌を歌ったのが楽しかったの」
    ひとまず安心しました
  と思いきや帰宅すると行方不明。19時になっても家にいない。近所の公園からくまなく探し、19時過ぎにただいま!
 バカヤロウ!
お向かいのお家で遊んでたとのこと
とても心配しました。
論語より 公冶長第五
 子、子貢に謂いて曰わく、」女と回と孰れか愈れる。對えて曰わく、賜や何ぞ敢えて回を望まん。回や一を聞いて以て十を知る。賜や一を聞いて以て二を知る。子曰わく、如かざるなり。吾と女と如かざるなり。
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

 おはようございます
今日からまた新たな仲間が増えます。
世間では4月は入社式がいたるところで行われ新しい仲間が増えるシーズンです。
当社も先日、7名の方々が入社されましたが引き続き本日も2名の方にご入社いただきました。
新人の方にとっては初めての顔合わせ、業務、・・・。すべてが新天地。
初心忘れるべからず、我々も今一度初心に戻り共に共創しましょう
 リストラ=再構築   企業はリストラの繰り返しです
 リストラ=解雇 では無いです マスコミの作った勝手な解釈です
 
論語より 公冶長第五
 孟武伯問う、子路仁なりや。子曰わく、知らざるなり。又問う。子曰わく、由や、千ジョウの国其の賦を治めしむべきなり。其の仁を知らざるなり。求や如何。子曰わく、求や、千室の邑、百ジョウの家、之が宰たらしむべきなり。其の仁を知らざるなり。赤や如何。子曰わく、赤や束帯して朝に立ち賓客と言わしむべきなり。其の仁を知らざるなり。
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

 昨日の2ラウンド目。阿蘇プリンスゴルフクラブ、4位でした
連続優勝ならず。残念
両日とも良い天気に恵まれました。広大なカルデラ地帯に存在するゴルフ場でプレイすることができました。このカルデラは全周123Km?もあり世界一だそうです。
熊本はいいところですね。
大阪伊丹からAirで1時間。全員大満足で帰阪しました
論語より 公冶長第五
  子曰わく、道行われず、桴に乗りて海に浮ばん。我に従わん者は、其れ由なるか。子路之を聞きて喜ぶ。子曰わく、由や勇を好むこと我に過ぎたり。材を取る所無からん。
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

 昨日のゴルフ初日。阿蘇大津ゴルフクラブ
阿蘇の高原を見張らせるすばらしい景色の中のラウンド
こちらはもう半袖で十分です。
なんと優勝しました。
ハンデに恵まれて・・・・・・。胸をはれるスコアではないですけれど・・・・。
今日は2日目。連続優勝目指して
論語より 公冶長第五
 子、漆雕開をして仕えしめんとす。コタえて曰わく、吾斯を之れ未だ信ずること能わず。子説ぶ。
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

 今日は、とある会の年2回の地方遠征ゴルフで熊本に来ています。
今年あまり熱の入っていないゴルフですが・・・・。
雨模様ですが、頑張ってきます。
100切れるかどうか?
論語より 公冶長第五
 或ひと曰わく、雍や、仁にして倭ならず。
子曰わく、焉んぞ倭を用いん。人にアタルに口給を以てすれば屡々人に憎まる。
其の仁を知らず、焉んぞ倭を用いん。
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

 おはようございます
昨日韓国より戻りました。2泊3日という期間でしたが非常に勉強いになりました。
初日はソウルに宿泊し現地法人へ。韓国事情についての会合。
翌日は釜山に向かい企業訪問に。
・・・詳細省く・・・
現地も桜が満開でした。
日本と変わらないくらい道の両側に桜が植えてありました。
韓国の桜もそうですが、今年の桜はどこかしら色付きと花の密集度合いか少ないように感じるのは私だけでしょうか?
論語より 公冶長第五
 子貢問うて曰わく、賜や如何。子曰わく、女は器なり。曰わく、何の器ぞや。曰わく、瑚レンなり。
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

おはようございます
本年度4月より新人として7名の皆さんにご入社いただきました。
御縁をいただき当社にご入社いただき心より御礼申し上げます
みんなの笑顔がすばらしい
200704090808000.jpg
4月2日初出社をいただき、経営方針についての研修をさせていただきました。
私自身にも夢や希望がある。そして会社にも夢、ビジョンがある。
皆さんにも夢やビジョンがあるでしょう
我が社の経営理念である
 「共創共栄」 <共に時代を創り、共に幸せになろう>
 
 この理念の元、互いに夢を達成するべく頑張りましょう。
ご入社いただき心より御礼申し上げます
感謝
論語より 公冶長第五
 子、子賎を謂う、君子なるかな、若き人。
魯に君子者無くんば、斯れイズくにか斯を取らん。
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

 おはようございます
昨日より韓国に来ています。
日本は、今日あたりがサクラの見頃でしょうか。
こちら韓国も、ほぼ満開に近い状態です。
コートなしで来ましたが、日本よりすこし寒く感じます。
公冶長第五 
 子、南容を謂う、邦に道有れば廃てられず、邦に道無ければ刑リクより免れん。其の兄の子を以て之に妻す。
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

 昨日は今年一番の黄砂の舞う一日でしたね。
数百メートル先のビルや建物がぼやけて見えるほど。
車のボンネットに積もる黄砂。
また洗濯物を干している方は大変だと思います。
花粉症の方は花粉と合わせて大変ですね
喉に何か引っかかる感じ。
黄砂とは、東アジアの砂漠域から強風により大気中に舞い上がった黄砂が浮遊し、日本やアジア地域全体に飛散するものということです
年々、黄砂の舞う量が増えているような気がします
気のせいでしょうか?
砂漠化?
温暖化?
???
論語より 公冶長第五
子、公冶長を謂う、妻すべきなり。縲絏の中に在りと雖も、其の罪に非ざるなりと。其の子を以て之に妻す。
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

 おはようございます
今日は第38期、下期のスタートです。皆さんもご存知の通り我々の扱うステンレスという商品はニッケルという金属を含んでいます。このニッケルの異常高騰や、主に中国を中心とする世界的に見た需要増などが背景にあり価格面はもとより調達にまで苦慮しているといった有様です。
平成15年度、当社の売上は39億強(34期)が今期は半期で40億を超えます。この数字を見ても分かるようにどれほどの価格高騰がなされているかお分かりでしょう。
 世の中に必要なステンレスを我々は扱わさせていただいている。
 世の中に必要でなくてはならない会社そして社員が皆世間から信頼され尊敬されるそんな会社をめざしがんばりましょう。
 下期は我々にとって大きな発展期と位置づけた期間です。
目標に向かいプラス思考で前進します
今日は新人が7名入社して下さいます。
不安や緊張それぞれの面持ちで入社されることでしょう。かつて我々も創であったように初心に立ち返り彼らの気持ちにたち暖かく受け入れてあげましょう。
「共創共栄」共に時代を創るべく仲間として!
論語より 里仁第四
  子遊曰わく、君に事うるにシバシバすれば、斯に疎んぜられる疏んぜらる。
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

最新記事

カテゴリー

能勢鋼材株式会社

〒535-0031 大阪市旭区高殿1丁目2番25号

06-6922-7631

[受付] 平日(月~金) 9:00~18:00