能勢鋼材株式会社

能勢孝一 公式ブログ

 おはようございます
 昨日で祖母の葬儀・告別式無事終了しました。お休みのところ、また遠方よりお参りいただきました皆様、各方面よりのご弔意まことにありがとうございました。
 ご参列いただきましたみんな様とご挨拶するまもなく大変失礼をいたしました。心よりお詫び申し上げます。
 祖母の遺言どおり孫、10人で棺を担ぐことができました。本人も喜んでいることでしょう。
葬儀終了後、曾孫の数も10人居ることが判明。
大正3年生まれ。大往生ですね
お疲れ様でした
論語より 里仁第四
  子曰わく、参や、吾が道は一以て之を貫く。曽子曰わく、唯。子出ず。門人問うて曰わく、何の謂ぞや。曽子曰わく、夫子の道は忠恕のみ。
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社第2シャーリング工場、彦根営業所・工場
 

 おはようございます
昨日は祖母の通夜に各お忙しい中、大勢の皆様にお参りをいただき、またたくさんのご弔電、誠にありがとうございます。
 
通夜の後の、ご住職からの説法で、大正3年に生まれ、昭和、平成と激動の世の中を過ごし、もし男子で生まれたならたいした人物になってたであろうと。
 今日は告別式。最後の別れです。寂しいものですね。
論語より 里仁第四 
 子曰わく、位無きを患えず、立つ所以を患う。己を知る莫きを患えず、知らるべきを爲すを求むるなり。
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

 「別れ」
 2ヶ月前から入院していた祖母が昨日亡くなりました。
大正3年の生まれで93歳。日曜日の夕刻から体調が急変しました。
病室のモニターに表示される心拍数が減り、波形が徐々に直線に近づきやがて心臓が止まり午後17時48分天国へ旅立ちました。心不全とのこと。
 今まで優しく接してくれた祖母との思い出がよみがえってきます。
私を含め孫が10人います。「孫十会」という孫の会をつくり,
おばあさんを囲んで食事会やバーベキュー大会をしたりしました。 そう言えば良く口癖で「私の葬式のときは孫10人で棺を担いでほしい、それが私の夢なんだ」と。
最後の孝行をしてあげたいと思います
論語より 里仁第四
 子曰わく、能く禮譲を以て国を爲めんか、何か有らん。能く禮譲を以て国を爲めずんば、禮を如何にせん。
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

 論語 今から2500年前に活躍した孔子の弟子達がその教えをまとめたもの。
国内に孔子を祀る廟が数箇所あります。そのひとつ岡山県備前市にある閑谷学校に家族で行ってきました。孔子像が祀られています。昨日は年に一度の公開日。天気もよく最高の気分。
 1701年備前藩主池田光政公が庶民教育を目的に開いた学校で「論語」と共に「大学」「中庸」「五経」などを中心に儒教精神に基づく教育がなされたそうです。孔子が祀られているのもその所以でしょう。
 
資料館には孔子の生まれた中国山東省にある孔子廟の写真やそれにまつわる様々な書物などが展示され大変興味深く見学させていただきました。学内には楷(かい)の木が対に植えられています。中国曲阜の孔子林にある同木の実を日本に持ち帰り移植されたそうです。
毎年紅葉の季節には見事な色合いを見せ、左は赤く、右は黄色に色付くそうです。
11月10日頃が見頃とのこと。
大阪から2時間弱。皆さんも一度訪れられてはいかがでしょうか?
お勧めです。
論語より 里仁第四
  子曰わく、利に放りて行えば、怨多し。
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

 昨日は第5回「KOZAI‐YA」社内ゴルフコンペでした。滋賀県「日野ゴルフクラブ」
雨は降りませんでしたが風が強く、寒さに悩まされた一日でした。
 結果は散々。今年2回目のラウンドでしたが2桁のスコアには程遠いものでした。20人中13位。2桁スコアはなんと4名というレベルの高さ?
 去年ゴルフを始めたばかりの社員が優勝しました。
 そろそろ本気出して練習します。
論語より 里仁第四
  子曰わく、君子は徳を懐い、小人は土を懐う。君子は刑を懐い、小人は恵を懐う。
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

 おはようございます
 昨日まで東京にいました。青年会議所業種別部会の関東地区大会でした。
東京から旧江戸川を越えるとそこは千葉県浦安市。そこに浦安鉄鋼団地があります。ここは日本全体で消費される鉄鋼の8.5%/年を消費する巨大団地です。高度経済成長期、東京都内に存在する鉄鋼流通業者が当時の交通渋滞による日中のトラック都内流入禁止措置などの影響で営業に支障をきたすなどの考えの下、業界をあげて移転しようと考え今の状態があるそうです。当時はそこは海で埋め立てた敷地に現在の団地があります。
 ほとんどの業者が鉄を扱い、われわれの扱うステンレス業者は3.4%とのこと。
鉄関係ですが、2社ほど工場見学をさせていただきましたがなかなか興味深いものでした。
 1社目は主に縞板と呼ばれる床鋼板を切断加工する業者。
 2社目はレベラー業者でした。
団地内は2社に限らず全体として活況を呈しているという感を受けました。
 工場内のレイアウトや生産ラインなど学ぶべきものが多くあり非常に有意義な見学となりました。
部会の仲間、先輩の皆さん途中で退席させていただき申し訳ございませんでした。
今日は我社の社内コンペなもので・・・・・。
それでは今から出かけます。ナイスショット!
論語より 里仁第四
 子曰わく、、君子の天下に於けるや、適も無く、莫も無し。義に之れ興に比う。
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

 おはようございます
 足つぼマッサージ行かれたことありますか?
足裏マッサージだとかリフレクソロジーだとか言い方はいろいろあるようですが、ないようも若干違うのでしょうね。
 リフレクソロジーというのに行きました。みなさんも経験あるでしょうが、マッサージ中気持ちいい部分、痛い部分いろいろですね。やはり痛い部分というのは疲れや弱っている部分だそうです。足の裏は体の全部分に反射しているそうです。反射マッサージと言うところもあるようです。
 案の定、腰、眼、肝臓、頭と言われました。
「頭?」
「頭悪いと言うことですか?」
「いえいえ寝不足と言うことです」
納得!
足裏反射の法則は中国4000年の歴史、統計学にあり。
論語より 里仁第四
  子曰わく、士、道に志して悪衣悪食を恥ずる者は未だ興に議るに足らざるなり。
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

 おはようございます
 攻めの経営、守りの経営について
 わが社の経営方針書にも私なりの定義を掲げています
  攻めの経営とは既存市場への攻勢と新規市場を自ら創り攻め入る経営
  守りの経営とは経営理念に基づき会社・社員共に目標達成できる経営
攻めも守りも常に変革しているという事実
    攻めの経営の変革 
    守りの経営の変革
   守りの変革は対応できない変革である。なぜなら、外部環境の変革スピードはそれ以上である
 攻めの経営の変革
     攻めの変革は対応できる変革である。外部環境の変化を察知し予測し経営理念に見合う対応、準備をすること
 常に環境の変化に敏感であること。変化を変化(チャンス)と感じ取れるスキルを身につけておくことが非常に重要であります。
論語より 里仁第四
  子曰わく、朝に道を聞けば、夕べに死すとも可なり。
 
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

 

 一昨日より静岡県富士市に行っていました。昨日の富士山は綺麗だったでしょう?
 とあるホンダの自動車ディーラーの見学会でした。いろいろお話をお聞きしていると車業界の現状が見えて見えてきました。
 バブル期、各自動車メーカーは多チャンネル化戦略をとりました。多チャンネルというのはホンダで言うと3チャンネルあり、スポーツタイプを扱うベルノ店、小型車を扱うプリモ店、大衆車を扱うクリオ店というものです。ホンダに限らずこの多チャンネル体制を統一しようという流れがあるようです。ホンダはホンダカーズというネーミングでどこのホンダディーラーでも全車種取り扱える体制をとりつつあります。
 トヨタはその流れの中で高級ブランドレクサス店をオープンしバリエーションを増やしました。ホンダもアメリカ市場で有名なアキュラブランドで高級志向店をオープンするそうです。
 店舗作るにせよ、年会販売台数の決定にせよ、広告チラシの作成にしろメーカーの意向に左右されると。
 我々の鉄鋼業界では自動車向けの部材が好調なため好況が続いてはいますが、国内販売台数は前年比を割り込む厳しい状態があるようです。1台あたりの粗利を聞いてびっくりしました。あえて書きませんが。
 いずれにせよメーカー主導型・支配型のこの業界。厳しいものがありますね。
論語より 里仁第四
 
 子曰わく、人の過や、各々其の董に於てす。過ちを観て斯に仁を知る。
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

fuji.jpg
おはようございます。昨日より静岡にきています。新幹線で新富士駅に着くと眼に飛び込んできたのが日本一の山Mt 富士です。あまりに美しいので写真をとりました。
すばらしく晴れ渡り山頂に雪を抱いた姿はとてもすばらしいものでした。
飛行機や新幹線で関東方面に出向く際、なんども富士山を見ていますがこんなにすばらしい姿は生まれて初めてです。
携帯からの写真ですがご覧ください
論語より 里仁第四
 子曰わく、我未だ仁を好む者、不仁を悪む者を見ず。人を好む者は以て之に尚うる無し。不仁を悪む者は、其れ仁を爲す。不仁者をして其の身に加えしめず。能く一日も其の力を仁に用いること有らんか、我未だ力の足らざる者を見ず。蓋し之れ有らん、我は未だ之を見ざるなり。
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

最新記事

カテゴリー

能勢鋼材株式会社

〒535-0031 大阪市旭区高殿1丁目2番25号

06-6922-7631

[受付] 平日(月~金) 9:00~18:00