能勢鋼材株式会社

スタッフブログ

2012年11月29日

勝手気儘なご報告

私事ですが、今年の6月に入籍しておりまして、今月の中旬にめでたく結婚式をあげました~☆☆ワッショイ♪ワッショイ♪
とは言っても当日は大雨・・・。私も旦那も雨男・雨女なので、奇跡も起こることなく・・・といった感じで予想通りの天候でした。
京橋のホテルで挙式と披露宴を身内だけでなごやか~な感じで行いました。
挙式はホテルの中のチャペルで行いました。本番直前に予行練習をしたんですが、一連の動作の手順が多いこと多いこと・・・。覚えるのムリムリ!!と感じながら、本番はアンニュイな顔の神父に手取り足取り教えてもらい、挙式を無事終えることができました。
披露宴も身内ばかりの30名程だったので、自分達のコースのお料理を1テーブルに1個ずつ置いてもらい、各テーブルを回りながら、食事と会話を楽しみました☆☆(←少人数の方にはおすすめです)
途中、中座前の友人のスピーチから早くも私の涙腺は緩みっぱなしで結局最後まで泣き顔の披露宴でした(T0T)
2次会もたくさんの人に来ていただいて、人とのつながりを改めて感じさせてくれた日になりました☆
お祝いの言葉をいただいたみなさま、ありがとうございました☆★☆
                                    営業部 高子(永濱)

2012年11月22日

ラ-メン紀行

いきなりですが・・・
私は暑がりです!(知ったこっちゃないですよねぇ~)
しかし、ここのところの寒さであったか~い も のが恋しくなってきました★
社内にラ-メン王子(自称)がいまして、彼を中心に数名の社員でラ-メンツア-を開催しています。
ここ数日で福島(県ではないです・・・)をせめ、みつ星製麺所とJETという2軒にいきました。
なかなか評判のお店で行列ができてました。
私テキには、JETに軍配があがりました!
次回から天満周辺をせめる予定です★
みなさんもおすすめのお店があれば教えてください。
                        食いしん坊バンザイ! M・たっき-

昨日、一昨日と母校の大学祭行ってまいりました。
私がかつて所属した放送研究会は大学祭ではPA機器を野外ステージ近くに持ち出し、イベントの運営を毎年行っており、今年も例年通り運営をしていました。ただ私がいた頃と少し違ったのが、その放送研究会にも4月に多くの新入部員が入り、新しい風が吹いていることだけが違いました。
彼ら新入部員の面々の中には入部から半年経っても、一イベントが終了する毎にPAのアドバイスを私やその他のOBに聞き、少しでも成長したいという気持ちが垣間見え私も見習わないといけないと感じました。
一方、私も入社から半年が経ち、今まで何もかもが新しく右も左も分からないといった状況でしたが、最近は中小企業展の動画作成を任されたり、日常の自分に任されている仕事の意味を理解していくことで少しではありますが自信もつき、新しい環境になれてきたのではないかと思います。
また、みなさんが一生懸命で楽しそうに仕事をしている姿を見て日々羨望することが多く、先に話しました放送研究会の新入部員の様な気持ちで、自分も新しい仕事をたくさん覚え、みなさんの様に一生懸命楽しく仕事をしたいと感じています。
そして44期では積極的に仕事が出来るように知識を蓄え努力していきたいと考えています。
まだまだ未熟な面が多い新入社員ですのでご指導よろしくお願いします。
総務部 河江貴彦

2012年11月2日

趣味について

去年からゴルフを始めまして、なかなか上手くならないですが、かなりハマっている今日この頃です。
ゴルフを趣味と捉えている人も、スポーツを捉えている人もいると思いますが、僕はスポーツが7、趣味が3の感覚です。一つのスポーツをこんなに上手くなりたいと思ったのは少年野球を始めた時以来です。
ただ、スコアがなかなかあがらないので「センスがないのでは・・」と思ったりして、嫌になる時が時々あります。平日に11時からやっているゴルフ番組は毎週予約録画して観たりしていますが、来年は生でプロを見たいと思っています。とりあえず今の目標は115を切ることです。頑張ります
 営業第2G 島

2012年10月31日

金木犀の香り

最近朝と夜はかなり寒くなり、すっかり秋になりました。
秋になると皆さんよく、金木犀の香りが良いとか言いますが、
僕はこの歳になって未だにその香りが分かりません。
友達曰く、地元の駅を降りたら漂っているらしいのすが、どれがその匂いなのか、、、
今年も金木犀の香りを嗅ぐことなく秋が終わりそうです。
営業 きたや

2012年10月24日

メニージョーカーズ☆

ぼくの入ってる野球チームの名前です。最近高校時代の友達や、後輩を呼んでメンバーがまとまってきたので、オリックスカップという各支部の代表が集まり、決勝戦は、京セラドームで試合ができる大会で優勝しました。今は、サンスポ大会という160チームが出場している大会でベスト16まで勝ち上がっています。今週もベスト8をかけた試合があるのでがんばります。                                                                本社営業部  西本

2012年10月9日

仲間

44歳になって、初めてサプライズをやってもらいました。
気の合う仲間三人が、誕生日をサプライズで
祝ってもらい感激と同時に祝ってくれた仲間に
感謝の気持ちでいっぱいになり心を癒して
頂ました。改めて仲間がいる事の嬉さをしり
またサプライズの驚きようが判りました。
私にとって、大事な経験をした一日でした。
横田

2012年10月5日

いよいよ!

いよいよ始まりました。
能勢鋼材株式会社 第44期。
なにごとも、始まりというのは非常に気持ちが締まります。
「きっちりと、おわりまで、手をぬかず、心をかえず」
恩師から頂いた言葉です。
来月は名古屋で日本最大級!の展示会”メッセナゴヤ”。なにごとも非常に楽しみな期です。
皆さんお待ちしております!
能勢善男

2012年09月24日

個人情報

我が家の出来事!
「個人情報保護法」の施行(2005年)により、我が家ではバリバリ君(シュレッダー)が活躍しています
初代チョキチョキ君(ハサミタイプ)からはじまりバリバリ君1号(手動ハンドルタイプ)に代替わりし、すぐに電動タイプの2号機(B5サイズまで)にそしてバリバリ君3号機(A4サイズ&CD)にいたってます。
この間の休みの日に、バリバリ君3号機を使用してましたら、いきなり動かなくなりました。原因は、熱の持ちすぎでストップ(安全装置のようです)調子に乗って何枚も重ねて投入してました。 嫁さんの逆鱗に触れるのではと戦々恐々としてましたが、止まる3号機が悪いやろとメーカーに電話。すぐに「あ~安全装置ですね、しばらくしたら動きますから~」と軽い回答。嫁に自慢げに「熱の持ちすぎで止まるんやで!」と言えば「知らんかったん?説明書に書いてたで!」シュレッダーの取説ってあんまり見る人おらんやろと思うのですが・・・!皆さんは見ます?どこのメーカーでも使い方はほとんど一緒ですよね~!大体何でもかんでもバリバリ君を使用(過敏なくらい何でも投入してます)するからやろ!とミニ口論に!
ふと思ったのですが、シュレッダーって皆さん使用してます?我が家が過敏になりすぎ?ちなみにネットでの買い物ですが、すべて現金決済(コンビニか代引き)です!クレジットカードで買い物できません!
ん~!
カネダでした! 

2012年09月19日

おはようございます

先日、阪神の金本選手が引退を発表されました。賛否両論あると思いますが1ファンとしてはとても残念ですが本人しかわからない様な屈辱を思うとお疲れでしたといってあげたいたいです^0^
 彼は記者会見のなかで入団して3年とラスト3年が本当にきつかったっと言っていました。併せて、調子の悪いとき成績が落ち込んだ時、支えになってくれた方には本当に感謝するといって涙を流していました。
きっといろんなことがあったのでしょう。
 相手が本当に辛いとき落ち込んだ時に本当に支えになることができるか?皆様に聞いてほしい一言でした。                  営業部 池村

能勢鋼材株式会社

〒535-0031 大阪市旭区高殿1丁目2番25号

06-6922-7631

[受付] 平日(月~金) 9:00~18:00