シルバーウィーク
この連休少し遠出をしようと香川県の金毘羅さん&讃岐うどんに行ってきました。
金毘羅さんは約10年ぐらい前に行ったことがあり、前回はあの長い階段も平気でしたが、今回は上まで上がるのに一苦労でした。ちょうど500段目に CAFE&RESTAURANT 神椿ができていたので帰りに一服し冷たい飲み物を頂きました。。
香川にいったらうどんを是非食べてください。
私は、もういらないと思うぐらい食べました。
統括部 上間 亜紀子
この連休少し遠出をしようと香川県の金毘羅さん&讃岐うどんに行ってきました。
金毘羅さんは約10年ぐらい前に行ったことがあり、前回はあの長い階段も平気でしたが、今回は上まで上がるのに一苦労でした。ちょうど500段目に CAFE&RESTAURANT 神椿ができていたので帰りに一服し冷たい飲み物を頂きました。。
香川にいったらうどんを是非食べてください。
私は、もういらないと思うぐらい食べました。
統括部 上間 亜紀子
みなさん、costco(コストコ)をご存知でしょうか??
アメリカ合衆国より発した、関西では尼崎にある会員制倉庫型スーパーです。
先日会員になって行ってきました^^v
でっかい倉庫にでっかい&ハンパない多さ&破格の安さの食料品が
積みあがり、これまたでかいカートを押して人がひしめいています。
ベーグルが12個で\600とかペットボトル500ml 1本あたり17円とか
値段がめちゃお安いのです^^
そこでピザとかホットドッグなども食べられます♪
車で行ったほうが便利かと思われます。
なかなか楽しめるので興味ある方は是非いってみてください~
私は来月同僚と行く予定です。
☆★☆営業部 松本綾子☆★☆
突然ですが、「口呼吸」と「鼻呼吸」ってご存知ですか?
読んで字のごとく「口でする呼吸」と「鼻でする呼吸」のこと。
では、自分が常にどちらで呼吸しているか。
判断は簡単です。
口を閉じて鼻から息をしてみてください。
その時に「息苦しい」と感じる人は、要注意。普段から「口呼吸」に慣れているのかもしれません。
先日、知り合いの声楽の先生に教えていただいたことなんですが
偉そうにこんなことを書いている私も実は「口呼吸」族。
一説によると口呼吸をする人は日本人の半分にもなるとか。
口呼吸を続けていると、口の周りの筋肉が緩んで顔のたるみになったりいびきの原因になったりするそうです。
そして一番の弊害は空気が直に肺に流れ込むこと。
空気の中の雑菌がそのまま肺に届いてしまい、風邪にかかりやすくなるそうです。
これからの季節、また新型インフルエンザの猛威が心配されていますし、呼吸法を少し意識してみてはいかがでしょうか。
統括部 林周子
最近は朝晩だいぶん涼しくなって過ごしやすくなってきましたね。これから運動もしやすい季節になってきて、何か始めようか考えている人もいるんじゃないでしょうか?
私は今年の春から会社の同僚のススメもあり、ランニングに挑戦しています。8月末には神鍋のマラソン大会にまで参加することになりました。もちろん誘われてですが。
はっきり言って私は走るのが苦手です。しんどいし、長いし、たんたんと走るだけですし・・・。
でも、最近では走り終わった後の気持ちいい汗をかいた時は走って良かったと思えるようになってきました。これも進歩でしょうか??
マラソンのツアーやランニングでのメンバーの方々は、とても意欲的でハーフやフルマラソンにどんどんトライしているようです。
私がフルマラソン参加に到達するには、まだまだかかりそうですが、地道にマイペースに走ることの楽しさを追求していこうと思いました。
本社 営業部 高子亜由美
皆さんは.ヨンミ-をご存知ですか??
私はつい最近知ったのですが…。
神戸屋パンから出てるサンミ-というパンに
ジャム味が一つ加わっています。
サンミ-とは(三味)ヨンミ-とは(四味)ヨンミ-はかなりレアです。
みなさんよかったら探してみてください。
滝井 みちる。
最近のこどもたちはストレスに対する抵抗力が弱くなっている傾向にあるそうです。
大阪のとある小学校ではストレスを管理する方法を身につける授業を試みて
いるそうで、この授業には、ストレスとなる問題が起こってから、心のケアをするよりも、
子供たちにストレスを自分で管理して自分で予防する力を身につけて欲しい
という隠れた狙いがあるらしいです。
授業ではストレスに負けないためには よ ろ し く ね の5つの心構えで勉強
に向えばいいとのこと。皆さんにも役立ちそうです。
よ:ストレスの原因予測 ろ:ストレスを論理的に対処
し:規則正しい生活習慣 く:くつろぎ、癒し
ね:寝ること うまく日々過ごしましょう。 開発部 阿部
今月の初めに妹から一通のメールが届きました。
めったに妹からのメールはこないので何か気になりそのメールを開いて見ると・・・
題名「子供が産まれました。」
とありました。
その題名だけ見た時はビックリしたのですがメールを開いてみると画像が・・・
産まれてきたのは・・・飼ってるネコの子供でした。
飼い主に似て(?)変な格好をしてますが一応「親」になったみたいです。
今度、実家に帰るときが楽しみです。
総務部 金崎 聖
みなさんおはようございます。
ほんとに梅雨?っていう天気が続きますが、準備よく前向きに進みたいですね。
先月末は、中小企業総合展in関西への出展。
多くの方にご訪問いただき、本当に有難うございました。
ウォータージェット切断のPRをさせて頂きました。
弊社としても始めての展示会でしたが、ほんと有意義な時間が得られました。
突然ですが、鹿児島の辰巳屋さん。
ぶらりと立ち寄った店が、知り合いのお父さんが経営するお店。
思わず吹き出しそうになるくらい、娘さんと良く似たお父さんが厨房に。。。
おいしい地元料理と、焼酎と、こちらも有意義な時間を過ごさせて頂きました。
どこに、ご縁があるか分かりませんね。
本社営業部 能勢善夫
今から十数年前に、友人から劇団四季の「キャッツ」を見に行こうと誘われたのですが、
チケット代が無くお断りをしてから、いつかは行こうと思い十数年も経って、やっと
今年の4月「美女と野獣」を見ることが出来ました。とても感動しました。
それともう一つ驚いたのが、娘4歳も一緒に見たのですが約3時間の演劇を、集中して
見ていたことです。4歳の子供も集中させる劇団四季も改めてすごいと思いました。
次回は「ライオンキング」を、又娘と見に行きたいです。
営業部 横田
つりんずメンバーです。 5月30日にメンバーとハミングバード通天湖に釣行してきました。通天湖は、関西で唯一ボートで虹鱒が釣れる場所です。なんで自由にポイントが変更出来るんでせっかちの私にはバッチリの場所です。あっ!つりんずの紹介がまだでしたね!メンバーは社内2名・社外1名の3名ととても少ないのですが、その分フットワークは良いです。現在はルアーフィッシング中心で活動中です。
活動目標
①毎月最低1回の釣行
②環境を考えてゴミ拾い
③全世界の人に釣の良さを普及すこと
社内外問わないんですけど・・・メンバー募集中です!!
※5/30 の釣果は秘密にしときますけど・・・夕方に降った雨でボート沈没の恐れがあるぐらいに水がたまり水かきに必死でした。会長のボートにいたっては、噴水の真横まで流されているのに気づかず、雨と噴水の水でマジに沈没?の危機でしたよ! (笑)