能勢鋼材株式会社

能勢孝一 公式ブログ

2007年08月16日

「終戦記念日」 8/16

 昨日は終戦62年目の終戦記念日。
 戦後62年が過ぎ年々ご遺族の方の参加が少なくなった戦没者追悼式(日本武道館)
天皇皇后両陛下の臨席の中、先の大戦で愛する国を守り、祖国自衛のために命を懸けお亡くなりになられた先人に哀悼の意を捧げ、正午の合図と共に1分間の黙とうをさせていただきました
 
今のこの平和(?)な日本、世界一経済発展をし続けるこの国
二度と戦争のない平和な国になることを心から祈ります
論語より 子罕第九
 子曰わく、之に語げて惰らざる者は、其れ回なるか。

「2008年  初春 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

2007年08月15日

「帰阪」 8/15

昨日夜半、福井から帰阪しました
思った以上の渋滞も無くスムーズ
いつもの高速道路とは違いさまざまな府県のナンバーの車が多いですね
関東方面や九州方面。本当に車で走ってきたの?と思うようなナンバーまでありました
「鹿児島」や「千葉」・・・
今日、明日は会社もお盆休み
ゆっくりします
論語より 子罕第九
子曰わく、タトえば山を爲るが如し。未だ一キを成さずして、止むは吾が止むなり。タトえば地を平かにするが如し。一キを覆すと雖も、進むは吾が往くなり。
「2008年  初春 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

2007年08月14日

「芝政」 8/14

昆虫博
DSC02309.JPG
福井県芦原市の「芝政」という広大なスペースの施設があります
ここには遊園地、プール、パターコース、レストラン・・・・
海岸縁でとてつもなくでかい(広い)
朝早くからプールに行き、夕方前敷地内で昆虫博「カブトムシとクワガタ?」が開催されていました
建物内の一部のスペースを仕切り昆虫を放し飼いにし、昆虫触り放題などという仕掛けです
人工的に植物などを植えその枝や幹にはかなりの数の昆虫がいて
子達は大好きなクワガタやカブトムシを触って楽しそうでした
写真は「???カブト」と言うらしい
教えてもらったけど忘れてしまいました
論語より 子罕第九
 子曰わく、吾未だ徳を好むこと、色を好むが如くする者を見ざるなり。

「2008年  初春 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

2007年08月13日

「ナホトカ号」8/13

 昨日より芦原温泉に来ています
夕方から、東尋坊横の雄島というところで子達を連れ岩場遊び
ここは思い出の場所で、28,29歳?の時だったでしょうか
覚えていますか?ロシアの重油運搬船「ナホトカ号」座礁沈没、重油流出事故を
当時、大阪東ロータアクトクラブに所属し会長をさせていただいていた時、福井ロータアクトクラブの皆さんと協力し重油回収をさせていただいた場所です
もう20年弱ほど前の話ですが、今はもうすっかり綺麗になっています
懐かしい思い出です
論語より 子罕第九
 子、川の上に在りて曰わく、逝く者は斯の如きか。晝夜を舎かず。

「2008年  初春 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

2007年08月12日

「墓参」 8/12

昨日は家族総出でお墓参りに
大阪府太子町にある霊園へ
ここは聖徳太子が眠る叡福寺横の霊園です
子供たちと綺麗に掃除をし供花、お線香をあげご挨拶をしました
ご先祖様のお墓と隣接した場所に「能勢鋼材㈱」社墓地があります
これは今までお世話になった社員さんや今までお世話になったお得意先・仕入先取り巻くすべての方々の供養ともいうべき碑を建立してあります
弊社社員の皆さんも近くに出向かれた際は合掌、心清めに行ってください
創業者も喜ぶことでしょう
論語より 子罕第九
 子曰わく、出ては則ち公卿に事え、入りては則ち父兄に事う。喪の事は敢えて勉めずんばあらず。酒の困を爲さず、何か我に有らんや。
「2008年  初春 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

しかし暑かった

2007年08月11日

「なるほど!」 8/11

 毎朝、決まって7時30分に一通のメールが入る
人間学というテーマで編集される月刊「致知」
そこから毎朝、配信される安岡正篤「一日一言」
今日の一言は「なるほど」と思い引用させてもらいます
【知識・見識・胆識】
  識にもいろいろあって、単なる大脳皮質の作用に過ぎぬ薄っぺらな識は「知識」と言って、
これは本を読むだけでも、学校へのらりくらり行っておるだけでも、出来る。
しかしこの人生、人間生活とはどういうものであるか、
或はどういう風に生くべきであるか、
というような思慮・分別・判断というようなものは、
単なる知識では出て来ない。
そういう識を「見識」という。
しかし如何に見識があっても、
実行力、断行力がなければ何にもならない。
その見識を具体化させる識のことを「胆識」と申します。
けれども見識というものは、
本当に学問、先哲・先賢の学問をしないと、出て来ない。
更にそれを実際生活の場に於いて練らなければ、
胆識になりません。
今、名士と言われる人達は、
みな知識人なのだけれども、
どうも見識を持った人が少ない。
まだ見識を持った人は時折りあるが、
胆識の士に至ってはまことに寥々(りょうりょう)たるものです。
これが現代日本の大きな悩みの一つであります。
どうですか?
いろいろなものに興味を持ち知識とし、それを探求・実行し体に浸み込ませる。
そして日々昨日より今日成長しようという心がけと合いまったとき心の底から、腹の底から格式が出てくるのかなぁと。
論語より 子罕第九
 子曰わく、吾衛より魯に反りて、然る後に樂正しく、雅頌各々其の所を得たり。
「2008年  初春 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

2007年08月10日

「盆休み」 8/10

 おはようございます
当社も明日より16日までお盆休みに入ります
17日(金)は営業
18~19日も再度休みとなります
お取引様各位におかれましてはご迷惑をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします
郷に帰省される方、海や山にレジャーに行かれる方、十分気をつけて行動されてください
お盆はご先祖様が戻られる日でもあります
今自分があるのは両親やその先祖様のおかげであるということを再度見つめ直してみるのもいいのではないでしょうか?
論語より 子罕第九
 子、九夷に居らんと欲す。或るひと曰わく、イヤしきこと之を如何せん。子曰わく、君子之に居らば、何のイヤしきか之有らん。
「2008年  初春 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

2007年08月9日

「新工場」 8/9

北東から敷地全体を見渡す
新工場.JPG
先日、新工場の進捗状況を確認しに現地へ行ってきました
地盤改良が終わり造成工事中
周りの擁壁が1部を残しほぼ組み終わっていました
お盆明けから周りの舗装に入るとのこと
来月中頃の造成工事完了に向けて進んでいます
論語より 子罕第九
 子貢曰わく、斯に美玉有り。匱にオサめて諸を蔵せんか、善コを求めて諸をウらんか。子曰わく、之をウランかな、之をウらんかな。我はコを待つ者なり。
「2008年  初春 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

2007年08月8日

「萌稔塾3」 8/8

昨日は池田銀行さん主催の萌稔塾第三講
講師は京都大学院、人間環境学研究科教授の森谷敏夫先生でした
先生は京大で1番人気の教授だそうです
講義は「トップの健康学」について
 生活習慣病、肥満症、糖尿病、高血圧、高脂血症
 全ては運動不足からくるとのこと
 最近の研究から、「遺伝的なもの < 生活習慣から来るもの」 だそうです
面白かったのは宇宙飛行士は帰還すると皆、糖尿病になっているそうですよ
 何故でしょう?
それは無重力。心臓の機能が心臓機能を低下させあらゆる原因のもとになる
 生理学の鉄則
  ・使わない機能は全て退化する
  ・使う機能は順応する
  ・宇宙飛行士は糖尿病にさらされる
 
 詳しくはまた。
 最後に太りにくい体質を作る7か条」
1、1に運動、2に運動、3、4も運動、5も運動
2、階段は筋力アップのトレーナー
3、ストレスは過食の原因、癌のもと、運動で心と体のリフレッシュ
4、歩幅は大きくグイグイ歩こう
5、長電話、合間に出来るスクワット
6、快便、快眠、よく笑え
7、お腹のたるみは心のたるみ
厚生省も「1に運動、2に食事、しっかり禁煙、最後にクスリ」だそうです
心臓を強くする運動が効果的というわけです
論語より 子罕第九
子、の疾病なり。子路、門人をして臣たらしむ。病間なるときに曰わく、久しいかな。由の詐を行うや。臣無くして臣有りと爲す。吾誰をか欺かん。天を欺かんか。且つ予其の臣の手に死なん與りは、無寧二三子の手に死なんか。且つ予縦い大葬を得ずとも、予道路に死なんや。
「2008年  初春 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

2007年08月7日

「同期」 8/7

 大阪青年会議所への入会年度は1年私のほうが早いのですが、不動産管理業のIさんと6年間顔をあわせているにもかかわらず初めて2人で食事に行きました。彼とは同じ年の生れで(ちなみに昭和45年)なかなか話も合い楽しく時を過ごしました。
JCについて、政治について、仕事について。
同期という括りはなかなか良いものですね
安心感というか、安堵感というか 何かを感じます
 彼はまだ独身。
 そろそろ???
 
 そんな話もありゴールインも真近か?!
論語より 子罕第九
 顔淵、喟然として歎じて曰わく、之を仰げば彌高く、之を鑚れば彌堅し。之を瞻るに前に在り、忽焉として後に在り。夫子、循循然として善く人を誘う。我を博むるに文を以てし、我を約するに禮を以てす。罷めんと欲すれども能わず。既に吾が才を竭くせり。立つ所有りて卓爾たるが如し。之に従わんと欲すと雖も、由未きのみ。

「2008年  初春 新滋賀工場 稼動!」
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社工場、第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

最新記事

カテゴリー

能勢鋼材株式会社

〒535-0031 大阪市旭区高殿1丁目2番25号

06-6922-7631

[受付] 平日(月~金) 9:00~18:00