能勢鋼材株式会社

能勢孝一 公式ブログ

 土、日と二日間予定していた棚卸も年々効率が上がり土曜日の夕方で終了しました。
 スピードが上がっているのは、少しずつですが効率よく棚を配置したり、製造部で決めたルールにのっとった整理整頓の成果が現れているのだと思います。
 
 おかげで日曜日は休日とすることができました。
さあ明日は下半期のスタートでもあり、また理念「共創共栄」を達成すべく同士(新入社員)が入社してくれます。
 うれしい限りです
論語より 里仁第四
  子曰わく、徳は、孤ならず、必ず隣有り。
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

 おはようございます
今日、明日と中間決算棚卸です。営業部員も皆総出で行います。
年々スムーズに数量チェックをすることができるようになりましたが、それでも2日はかかります。
しかし製造部の皆さんのがんばりで昨日の夜、残業でほとんどを終えているとのこと。
聞くと「日曜日は出勤しないですむように」とのこと。
皆の心意気に感謝です
作業着に着替えてがんばります
論語より 里仁第四
  子曰わく、君子は言に訥にして、行いに敏ならんと欲す。
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

 おはようございます
今は朝の5時前です。雷と雨の音に目覚めました。
「バケツをひっくり返したような」の表現がぴったりの大雨。地響きのような雷。
向かいの家が見えないほどの雨です。
出社前にブログを見た方、気をつけて
論語より 里仁第四
  子曰わく、約を以て之を失う者は鮮し。
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

おはようございます
昨日でしたでしょうか、大阪では桜の開花宣言が出ましたね。中国からの黄砂も観測されたようです。
我が家でも春が着実に芽生えています。子供達と植えたチューリップが咲き、イチゴの花も咲きました。
この初冬に植えたアスパラガスも初めて実をつけました。
アスパラってどんな風に実るの?とお思いの方。どうぞご覧ください
こんな風に実ります
アスパラ.jpg
論語より 里仁第四
  子曰わく、古者言を之出さざるは、躬の遠ばざるを恥ずればなり。
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

 
 チャンスは誰にでもあるとよく言われます。そのチャンスとは偶然の出来事に過ぎないのではないでしょうか?
その偶然をチャンスや機会と捉えることがまず大切だと思います。それには日頃から五感・六感を研ぎ澄まし、自身の成長、学びにより機会をさらにチャンスと捉えることが出来るか。自分の能力以上の偶然やチャンスは発見できない。自分の身丈に合った偶然しか気づかないんですね。
そしてなによりも、偶然を必然にする力が備われば良いですね。
論語より 里仁第四
  子曰わく、父母の年は、知らざる可からざるなり。一は則ち以て喜び、一は則ち以て懼る。
人間の器を上げるべく励みます
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

 

 おはようございます
 会社や社員が成長していくということ、このことが目に見えて感じ取れる時というのは非常にうれしいものです。
 会社として理念・目標に向かって衆知を出し合うときの皆の真剣な眼差し。
 社員が前向きに使命の燃えてやる気を漲らせている時。
 
 売上や利益も大切ですがすべて創りだすのは人。その人のやる気、前向きな姿勢、プラス思考がその根底に無いと始まらない
改めて確認しました
今日の論語
 以前にも取り上げた文節の一部が再度記載されています。
 この言葉が私の支えです。
論語より 里仁第四
  子曰わく、三年父の道を改むる無きは、孝と謂う可し。
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

 おはようございます
 土・日と三重県白山ビレッジリゾートに会社の有志で出向きました。
2つのホテル棟、80のコテージ、温泉、多くのレストラン、テニスコート・・・。
一昨年にメンバーになり、初めて出向きました。なかなか参加者の評判はよくまた行きたいとの声も。
 天候とゴルフのスコアは共に雨模様でしたが、初日の夜は夕食終了後コテージで夜遅くまで飲めや歌へやの大盛り上がり。
 また近いうちに企画します。
 楽しく行きましょう!
 往復運転をいただいたFさんご苦労様でした。
なにより無事に帰阪でき安心しました
論語より 里仁第四
  子曰わく、父母在せば、遠く遊ばず。遊ぶこと必ず方あり。
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

おはようございます
昨日より会社の有志で三重県は白山ビレッジカントリークラブに来ています。
一昨年、メンバーになり初めての利用です。敷地は広大で、2つのホテル棟、50を越えるコテージ、ゴルフ場などを完備したリゾート地です。
今からゴルフにに出かけます。少し雨模様ですが頑張ってきます。
昨日のお酒が残っていますが・・・・。
論語より 里仁第四
  子曰わく、父母に事えては、幾くに諫む。志の従われざるを見ては、又敬して違わず、労して怨みず。
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

 今日は出勤日。第4・5土曜日は当社の出勤日です。
営業会議の日でもあり、下期予算の発表等盛りだくさんの内容です
久しぶりに電車通勤をしました。ゆっくり新聞を見ていると今話題のボンバルディア製の飛行機の話が載っていました。つい先日前輪が出なくなり胴体着陸したあの飛行機のことです。
 私が良く利用する大阪伊丹空港は立地面からいうと非常に便利で自宅からだと大体20分ほどで行くことが出来ます。しかしながら数年前に出来た関西国際空港との兼ね合いもあるでしょうが伊丹空港のジェット機発着枠の減便、騒音問題に因るボーイング747型機の就航禁止、朝7:30より夜9:00までの使用制限。などなど取り巻く環境は非常にシビアです。関空の利用増を狙う国や自治体の政策なのでしょうが・・・。
 このような状況下、JALが十数便、ANAが1便伊丹での就航をジェット機からボンバル機に変更するそうです。
実際利用する我々はまだまだ不安な面があることは否めません。航空機を利用することが多いですが今のところ同機は選択せずジェット機に乗るようにしています。
あの胴体着陸機は今後修理をし、再度復帰をするそうです。少なくとも事故修理機には乗りたくありませんね。
論語より 里仁第四
  子曰わく、賢を見ては斉しからんことを思い、不賢を見ては内に自ら省みるなり。
 
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

 おはようございます
昨日、松下電器産業4代目社長、谷井昭雄氏の御講演を拝聴しました
「経営の品質」
 ①商品の品質
    社会に貢献する、利益を上げるすべての媒体としての意味
    
    我々はいかに商品を好きになるか!好きか。嫌いな商品であれば売れない
 ②人材の品質
    人の数より質のほうが大事である
    いかに人を育て活かすか
    
    我社の教育理念 自ら学び成長 成長努力しようとしないものは去れ!
 ③経営者の品質
    経営者は理念を方針を明らかにし成果を上げることが出来るか
    使命感を持ち社会、お客様、そして社員のため日々努力するか
この3つでほぼ会社の値打ちが分かるとおっしゃられました。
少し私なりの見解も付け加えましたが。
私自身も含め社員は皆、人材から人財になるべく日々努力しよう。
その意思無き者は去れ。必要なし。会社にとって人罪である。
論語より 里仁第四
   子曰わく、君子は義に喩り、小人は利に喩る。
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

 

最新記事

カテゴリー

能勢鋼材株式会社

〒535-0031 大阪市旭区高殿1丁目2番25号

06-6922-7631

[受付] 平日(月~金) 9:00~18:00