能勢鋼材株式会社

能勢孝一 公式ブログ

 昨日は論語の講義で京都に行って参りました。
論語より  「力足らざるものは中道にして廢す」
 何事も「できない」と自分に限り(限度)を決めるのではなく力の限り努力してみなければ分からない。力の足らないものは中途で退くまでだ。
  あきらめず、プラス思考で前向きに!
  与えられた天命を力の限り生かした人生を送りたいものです
論語より 為政第二
 孟い子、孝を問う。子曰わく、違うこと無し。はん遅御たり。子之に告げて曰わく、孟孫孝を我に問う、我こたえて曰く、違うこと無しと。はん遅曰わく、何の謂ぞや。子曰わく、生けるには、之に事うるに禮を以ってし、死すれば之を葬るに禮を以ってし、之を祭るに禮を以ってす。
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

2007年01月20日

平成19年1月20日 

 今日は3年前より学び始めました論語を通じての勉強会が明治維新の志士たちの眠る京都は霊山歴史館で行われます。月に一度の会ですが毎回有意義で人間のあるべき姿を勉強させていただいております。
 尊敬する師、伊與田 覺先生の御講義です。
 下記の一文は世にも知られた非常に有名な文章です。
私は現在36歳。世に立ち学び続ける時期。天命に生まれ、宿命を知り、そして残された人生を幸せにするべく日々徳を積むこと(立命)。
立派な人間になりたいものです。
がんばります
論語より 為政第二
 子曰わく、吾十有五にして学に志し、三十にして立ち、四十にして惑わず、五十にして天命を知り、六十にして耳順い、七十にして心の欲する所に従えども、矩を踰えず。
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

2007年01月19日

平成19年1月19日 

 続き
 昨日は東証1部上場企業。
株式会社ネクシィーズ 代表取締役社長 近藤太香巳氏でした。
講演タイトル 「追い続けてこそ、夢」
  やる気ある人間は世に大勢いる。しかしやる気と本気は違う。
  やる気も無く暇な人間ほど悩んでいる。できなかったらどうしようではなく、できたらすごいぞ!
  人は絶望を希望にかえられる。あきらめなかったら挫折は無い。
  笑顔が幸せのバロメーターという、39歳とても好感の持てるすばらしい経営者のかたでした。 続く
論語より 為政第二
 子曰わく、之を道くに政を以てし、之を齊うるに刑を以てすれば、民免れて恥ずること無し。之を道びくに徳を以てし、之を齊うるに禮を以てすれば、恥ずる有りて且つ格し。
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

2007年01月18日

平成19年1月18日

続き
 昨日も引き続き4名の方のご講演でした
 タビオ株式会社 代表取締役社長 越智直正氏
 株式会社加ト吉 代表取締役社長 加藤義和氏
 株式会社力の源カンパニー 代表取締役 河原成美氏
 株式会社オフィス2020新社 主幹 緒方知行氏
 
中でも緒方氏は長年流通・商業の専門記者として数少ない専門ジャーナリストの一人です。
 流通・小売革命を起こしたダイエー創業者故中内功氏と小売業界NO1のイトーヨーカドーCEOの鈴木氏の人物像を相対的視点、絶対的視点という観点からお話されました。
 前者の中内さんは私自身縁あって自身が創設された流通科学大学3期生として学ばせていただきました。それ故晩年の経歴については心痛むところもありました。
 競争相手のみに眼を向けた相対的視点に立つのではなく、自分の心中に社会に向けた志ともいうべく絶対的視点、使命を持つことが今の大競争時代には必要であると。  続く
 
論語より 為政第二
 子曰わく、詩三百、一言以って之をおおう。曰わく、思邪無し。
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

 

2007年01月17日

平成19年1月17日

 昨日より新春経営者セミナー東京大会に来ています。
3名の方の御講演をお聞きいたしました。
アート引越しセンターの寺田寿男会長。
吉野家ディーアンドシーの安部修二社長。
芝寿しの梶谷会長。
中でも芝寿しの梶谷会長は94歳という年齢にもかかわらず創業50年の歴史を振り返りすばらしいご後援でした。
 「古くして古きもの滅ぶ 新しくして新しきもの滅ぶ 古くして新しきもののみ永遠不滅」
 「正しきによりて滅びる店あらば滅びてもよし 断じて滅びず」
  世の中に必要とされる会社。則ち当社の経営理念に忠実にお客様に誠実に日々取り組むこと。能勢ブランド(信用)の確立を目指すことが正しき経営だとあたらめて学ばせていただきました。  続く
論語より 為政第二
 子曰く、政を為すに徳を以ってすればたとえば北辰其の所に居りて、衆星之に共うが如し。
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

 

2007年01月16日

平成19年1月16日

 
 夢を見るのは大切。だが夢を見るだけでは変わらない。
夢を希望に買え、決意して具体的に目標を定め、強く実践し、繰り返し行うところに初めて夢は実現する。(松下翁)
 夢を希望に変えるべく自分を見つめに今から東京に向かいます。
論語より  学而第一
子曰く、人の己を知らざるを患えず、人を知らざるを患うるなり。
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

 おはようございます
早いもので1月も半月が過ぎました。新年より挨拶回り、各新年互礼会とあわただしくしていましたが、今日あたりから少し落ち着いていくのでしょうか?
  天命を知り、宿命を知る 
 明日より東京にて新春経営者セミナーが行われます。
自分自身を見つめなおす機会として望みます。
論語より  学而第一
子貢曰く、貧しくして諂うこと無く、富て驕ること無きは如何。子曰く、可なり。未だ貧しくして道を楽しみ、富みて禮を好む者には若からざるなり。。子貢曰く、詩に云う、切するが如く磋するが如く磨するが如しと。其れ斯を之れ謂うか。子曰く、賜や、始めて興に詩を言うべきのみ。諸に往を告げて来を知る者なり。
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

 昨日、所属する(社)大阪青年会議所の月例会に参加をいたしました。
当日の講師は古市忠夫氏。同氏は神戸で震災に合い、私財をすべて失われ、唯一残ったゴルフクラブを前にプロゴルファーになろうという夢を持ち60歳にしてプロゴルファーに合格されました。異例の経歴の持ち主です。
 夢の実現には
  考え方×才能×努力     考え方=生かされている、みんなに支えられている、感謝の気持ち
                     才能=ありがとうの感謝
                     努力=生きるためにがんばる事
 とおっしゃられました。
変えられないもの「天命」
変えれるもの「宿命」
この「宿命」に夢を持ち、実現に向けて進む時「立命」となる。
「立命」とは徳を積む事である。
私はこの言葉に非常に共感を覚えました。
弊社の38期経営方針に私自身も同様の使命宣言をさせていただきました。
まさに皆さんに喜んでいただける会社にすべく真摯に徳を積んでまいります
論語より  学而第一
子曰く、君子は食飽くを求むること無く、居安きを求むること無し。事に敏にして言に慎み、有道に就きて正す。学を好むと謂うべきのみ。
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

 昨日は、弊社彦根営業所にてお世話になっている協力業者さんとの新年会でした。
あらためて日頃の感謝と御礼を申し上げました。営業所開設来お世話になっています皆様ばかりです。
冒頭、今期、掲げさせていただいた経営理念「共創共栄」を発表させていただき、共に時代を創るべく共創しようとご挨拶させていただきました。
 有意義な新年懇親会を過ごさせていただきました。共に時代を創るパートナーとして下請けという位置づけでは無く、良きパートナーとして共創しましょう。
 21世紀はパートナーシップの時代。本年もよろしくお願いします。
 ありがとうございました
論語より  学而第一
 有子曰く、信義に近ければ、言復むべきなり。共禮に近ければ、恥辱に遠ざかる。因ること、其の親を失わざれば、亦宗とすべきなり。
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

 昨日、とあるセミナーに参加しておりました。松下幸之助翁に40数年間お遣えされまた、松下電器に多大なる貢献をされた方のセミナーでした。昨年度より月に一度ご教授をいただいております。
 特に心に響いた部分を書かせていただこうと思います。
 日々の学びは非常に大事である。よく幸之助翁の哲学に「ダム式経営」と言うことがよく言われる。資金的観点にたったこの解釈は世間一般良くされるが、学びを継続し知識とし更には本人の人格にまで形成すること。ひいてはこれが会社の社格を形成する基となる。こんなお話をお聞きしました。
弊社の教育理念にもあるように自ら意欲を持って学び続けること。共にがんばりましょう。「共創」
論語より  学而第一
有子曰く、信義に近ければ、言復むべきなり。共禮に近ければ、恥辱に遠ざかる。因ること、其の親を失わざれば、亦宗とすべきなり。
ステンレス・高合金・チタンのホスピタリティーサプライヤー
能勢鋼材株式会社 代表取締役 能勢孝一
 経営理念    「共創共栄」
 経営ビジョン  「共創ブランディング2010!」
本社 〒535‐0032 大阪市旭区高殿1-2-25
          TEL06-6922-7631 FAX06-6925-2441
        本社第2シャーリング工場、彦根営業所・工場

最新記事

カテゴリー

能勢鋼材株式会社

〒535-0031 大阪市旭区高殿1丁目2番25号

06-6922-7631

[受付] 平日(月~金) 9:00~18:00