能勢鋼材株式会社

スタッフブログ

2012年05月8日

ゆーえすじぇい

社内の人はもちろん、お客様の中でもよくお話させて頂いてる方は知っていらっしゃるのですが・・・。
USJによく行きます
一時は仕事終わってから行ってた位好きな場所ですv(。・ω・。)
なんですが、、最近では行く時間は遅くなり、帰る時間は早くなりで、パークに居てる時間は年々短くなっているのですが。。
USJといえばやっぱり乗り物!だと思うのですが、TVでやってたり、ガイド本があったりとであえて紹介はしないですが、逆にあまり紹介されてないだろう・・・と思われることを書こうと思います♪
それは、USJの中にあるローズ・オブ・フェイムです。
ローズ・オブ・フェイムとは、ハリウッド・ウォーク・オブ・フェイムをイメージして、映画スターやエンターテイナーの名前、映画のタイトルやUSJのキャラクターの名前がついたバラ園のことなのです。
例えば・・・
マリリン・モンロー
オードリー・ヘップバーン
プリティ・ウーマン
イマジン
マリー・アントワネット
ピンクパンサー
などなど たくさんの種類のバラが咲いています
場所はセントラル・パーク
※車がいっぱいあるハンバーガー屋さんの前からJAWSに向かう道にあります
そろそろ咲き始める頃なので、もし行く機会があれば立ち寄ってみて下さいv(*’-^*)

本社営業部 つ ぼ ね

以前、日本で一番高いステンレス!として紹介させて頂いた富士山頂のステンレス。
フレーズも前回同様。。。
西日本で一番高い(場所にある)ステンレス!
今回も同じ「高い」でも、価格ではなく、「高度」の話です。
西日本で一番高い石鎚山。
日本七霊山のひとつにも数えられる信仰の山として崇められています(西条市ホームページ)。
全体像.JPG
登山道は、石鎚神社 成就社から頂上社まで、3km程度ですが、
途中、”鎖場”と言われる、鎖を頼りに岩場を登る場所が、3(+試し鎖1箇所)あります。
残念ながら??
鎖はステンレス製ではないのですが、一本の鎖を頼りに斜面をよじ登る感覚。おもろいですよ。
そんな石鎚山の登山道進んでいくと、ぽつぽつとステンレスな風景が。。。
山頂には、石鎚神社 頂上社があり、西日本で一番高い場所にあるステンレス!
材質はSUS304?賽銭箱。
賽銭箱.JPG
ちょっと、無理やり見つけたステンレスな風景を、もうひとつ。
材質はSUS304?方向案内板。
方向.JPG
各鎖場は、快適な迂回路もあり、残雪なんかも残っています。
これからはもっといい季節です。みなさんいかがですか。
━[能勢鋼材株式会社]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本のもの創りをステンレス、高機能材、各種加工品でサポートする。
ステンレス、チタン、高機能材(ハステロイ,NAS254N,NAS354N)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年05月1日

教え方

 私は趣味でゴルフをしています。まだまだ教えていただく事ばかりなのですが、教えてもらいながら趣味・仕事と似ていると思うことがあります。教え方です。二人師匠がいるのですが、一人は教え方が上手な方で、もう一人の方は教え方が下手です。とても短気で、全然ゴルフの事がわからない私には難しすぎる言い方やイメージを言われます。もう一人の方は、気が長く優しく教えてくれます。言われた通りにできなくて困っていると、何度でも言い方などをかえたりクラブを持って一緒に振ってみてくれて、私ができるまで何度でも怒らずに教えてくれます。上手に振れていない時でも、「今の___は良いよー!!」と言ってくれて私のモチベーションを上げてくれます。ダメ・あかん・溜息など絶対にせず、いつも笑顔で親切に思いやりのある教え方をされます。仕事で誰かに何かを教える機会が増えてきていますので、私も相手の方に合わせて少しでも理解しやすく教えれるように頑張っていきたいと思います。
                                  統括部 山本

2012年04月25日

桜の季節

4/22に造幣局の桜の通り抜けに行ってきました。
先日からの悪天候のせいもあって、ほとんど散っているかもしれないなと
少し不安だったんですが、思ったよりまだまだ見頃の桜があってとても綺麗でした♪
種類によって花びらの数や咲き方に違いがあっておもしろかったです。
4~5年前から毎年行っているんですが、昨年行った時のことを思い出すと
1年経つのは本当に早いなぁと、この1年何してたかなー、
もっと1日1日大切にしていかないといけないなと思いました!
また来年も行きたいです!
                                  営業部  馬場

2012年04月20日

平和のマント

今回は長崎県、平和公園からのステンレスな風景です。
あまりにも有名な、平和祈念像。
”右手は原爆を示し、左手は平和を、顔は戦争犠牲者の冥福を祈る”
と作者である北村さんの言葉が示されています。
1955年作、高さ約10m、重量約30トンの青銅製とのことです。
1枚目.JPG
平和祈念像のある”願いのゾーン”にはたくさんのモニュメントが設置されています。
ステンレス製との観点から今回ご紹介するのは、”平和のマント”です。
多くのモニュメントで平和を願う場が整備されています。
全体.JPG
平和のマントはキングスリー・ビアード製作の、緩やかなアーチを描くステンレス後半です。
部分.JPG
切断面を見ると、レーザー切断後に曲げ加工されたもの。
さらに細かな穴あけでしたら、弊社のウォータージェット切断機で!と思いつつ。
視覚的にもとても綺麗な、モニュメントです。
『”マント”は平和な世界に身をゆだねる人々の一体感と、それらを包み込み、守るものを象徴しています。』
長崎県のホームページに説明されています。

2012年04月17日

春ですね

4月の3週目に入り大分暖かくなってきましたね。
寒いのが苦手で冬は家にこもりがちでしたが、
これからは色んなところに行っていっぱい遊ぼうと計画中です☆
バーベキューにドライブに、今年はにマリンスポーツを楽しもうかなと!!
せっかくダイビングのライセンス取った事ですし、ダイビングもできたら良いな
年齢も年齢なんで、日焼け対策は欠かさずです!!
皆さん、たくさん遊んで、休暇を充実させましょう!
                                              営業部  家本

2012年04月13日

勉強会

3月24日(土)に社内で技術勉強会が開催されました。
担当部署は総務・統括でした。
総務は営業向けに、統括は製造向けに、と二手に別れ、それぞれの講師役(?)が説明をしました。
総務(営業向け)担当を私がさせて頂く事に。
まずは資料作りから・・・
資料を作っている段階では、それほど不安は感じなかったのですが
資料が出来て、いざリハーサルをやってみると
難しい!!
作った資料をただ読むだけでは、伝わらない事に気が付きました。
1対1で説明をする事はあっても、たくさんの人に授業のような形で説明をするのは
初めての経験です。
何をどう話せば良いのかわからず、ものすごい不安に襲われ・・・
上司に助言をもらいつつ、
どんな風に説明すればわかりやすく、
聞いた人に理解してもらえるのかを考えました。
そして当日。
お昼ご飯が喉を通らない程の緊張でした。
異常に喉が乾くので、ひたすらお水を飲みソワソワ・・・
たどたどしい説明ながらも、営業さんやアシスタントの皆さんの真剣に聞いて下さる姿勢に
ものすごく助けられました。
聞く人の
「うん、うん」という相槌や
「なるほど」といった表情が
話す人の緊張をほぐしたり、モチベーションをこんなにも上げるのかと
やってみて初めてわかました。
とても貴重で良い体験をさせてもらえました。
今回感じた事をこれからの仕事にも活かせるよう、
より一層頑張ります!!
総務部  石田静恵

2012年04月6日

今年から

今年から、フィットネスクラブに行ってます。
行ってみるとこれが意外と楽しくて・・・。
体重も減り、体脂肪も減り・・・。
体を動かすのは抵抗あったけどやり始めるともっと前からしていれば~と思います。
頑張って続けるぞ!!
                                  統括部   上間  亜紀子

2012年03月30日

シンガポール旅行

先日、シンガポールへ旅行にいってきました!!日本からは飛行機で7時間。常夏の国です。
うちは関西空港がとても近いので集合時間の約30分前くらいに家を出てもじゅうぶん!
一日休みをとれば連休になるせいか空港は海外旅行客でとてもにぎわっていました!
シンガポール航空は世界でもトップのランクでもあり、従来期待できない?機内食も大満足。
着いたらもう夕方になっていたのでホテル近くのクラークキーという地区の夜景がとてもきれいな川沿い
の繁華街でご飯を食べました。このときの中華が非常においしかったです。
DSC00263.JPG
次の日は早朝から行動。まず富の噴水へ。。しかし朝早すぎてまだ噴水の水が出ていなくてあきらめ。。。
マーライオンへ!!それは頭がライオン下半身は魚の姿の銅像でシンガポール隋一の観光名所です。
DSC00281.JPG
その次はスマップのソフトバンクのCMで有名になったホテル・マリーナベイサンズへ!
いや~豪華でした。プールが人気なんですが、宿泊者しか入れないのでその同じ階にある展望台へ。
マレー半島が見えるらしいです。(何か見えたとは思いますが、それがマレーかどうかは分からず)
次にでっかい観覧車に乗って、空の旅^^
一周30分ほど。一台に30人くらい乗れる大ゴンドラです!!
この日のお昼ごはんはシンガポール名物チキンライス。これまたとってもおいしかったです!!
買い物プラプラして、夜はお待ちかねのナイトサファリ!
お昼間は動物園を夜はナイトサファリで楽しめます。
たくさんの珍しい動物がいてそこを日本語通訳付のトラムで駆け回ります。
動物かわいかった~~^^
次の日は、ショッピングへ。
昨日いけなかった富の噴水もバッチリ行けました。なんでそこまで、、、となるかもしれませんが
世界最大の噴水で風水的に設計され、その回りを三周まわれば願い事がかなうとのこと!
しっかりお願いしてきました。
その後はリトルインディアというインド人の街へ行ったり、お土産を買ったりしました。
夜ご飯に行ったチャイナタウンの飲茶料理もとてもおいしかったです。
DSC00398.JPG
深夜のフライトで大阪に戻り、二泊四日の旅は楽しくあっという間のものでした。
母と行ったので、いい親孝行にもなったかなと思います。
                                   
                                       営業部 松本綾子

2012年03月27日

登山

今年に入って、新しい趣味として登山を始めました。最近は若い人の登山者も増えて、女の子は山ガールなんて呼び方もされてますが、ショップに行くと明るい柄のかわいい服がいっぱい揃ってて、選んでてとても楽しいです。準備もできて、外見だけはなりきり山ガール(?)でいざ山へ→→。
1度目は須磨アルプス・2度目は六甲山を経験したんですが、思ってた以上にハード・・・。びゅうびゅう風が吹く中、両サイド崖で1mもない細い道をはいつくばりながら渡った時はさすがに『落ちたらどうなるやろ・・・(><)』と考えずにはいられませんでした。
しかし、道々出会う人達には私よりもご年配の方も多く、みんな平気でこんなところを歩くなんてすごいの一言です!!
来年は富士登山目標で、頑張るゾ!!そんで、ゆくゆくは槍ヶ岳かっ!?・・・無理無理(--;)
営業部 高子

最新記事

カテゴリー

能勢鋼材株式会社

〒535-0031 大阪市旭区高殿1丁目2番25号

06-6922-7631

[受付] 平日(月~金) 9:00~18:00