能勢鋼材株式会社

スタッフブログ

江戸っ子の自慢の一つ。「水道の水で産湯をいただく」。
産湯に水道の水を使える。
水道が整備されている町、都会に住んでるんだよという自慢だったようですね。 
井戸端会議、時代劇なんかでよく見るシーンですが。
井戸といえば地下水と思いきや、江戸の一部の井戸はちょっと違うようです。
両国国技館横の江戸東京博物館で、実物大の井戸模型が展示されています。
井戸水は地下水ではなく、遠くは多摩川などから流されてきた上水道の水。
川や池の自然水が高低差を利用し、玉川上水や送水管を通って井戸の下まで運ばれています。
当時の送水管である『樋』は、大部分が木製で石材の区間もあり、その延長は数百kmにも及んだそうです。
現在の水道網は自然流下式ではなく加圧式となり、大阪市の水道網の総延長は約5000kmにもおよぶそうです。そして、現在の『樋』は、ダクタイル鋳鉄管、鋼管などが使用されています。
ライフサイクルコストの低減、耐久性・安全性の向上など、給水システムへの要求は、ますます高まります。
そんな、給水システムへの材料として、ステンレス材が注目され、採用が始まっています。
江戸時代の最新水道システムを紹介する江戸東京博物館に隣接する両国国技館。
そこでは、現在の最新の配管とも言うべきステンレス給水配管が採用されています。
詳しくは、配管システム普及委員会ホームページにて。
━[能勢鋼材株式会社]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本のもの創りを材料、各種加工品でサポートする!
ステンレス、チタン、高機能材(ハステロイ,NAS254N,NAS354N)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

皆様、新年明けましておめでとうございます。
毎年、私は家族で石切神社へ初詣に行くのですが、今年は石切神社では初めておみくじを引きました。
結果は、『吉』ということで、良くも悪くも微妙なことがいろいろと書いてありました。
昨年は耳の聞こえ方がおかしくなり、年末にかけては「メニエール病かも??」と病院でも曖昧なままでしたので、今年は、まずはしっかりと体調管理をして、仕事でもいっそうがんばりたいと思います。
皆様にとっても、良い一年になりますように。。。
               シャーリング工場 広田悦子
━[能勢鋼材株式会社]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本のもの創りを材料、各種加工品でサポートする!
ステンレス、チタン、高機能材(ハステロイ,NAS254N,NAS354N)
詳しくは、オフィシャルホームページ ⇒ https://www.nose-sus.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

昨日、家の大掃除や年賀状など自分が気になることを片付けることができ、身も心も清々しい気分になりました。
今年もあと少しで終わりです。
仕事面、生活面においても、遣り残しが無いように新しい年を迎えたいと思います。
本社 営業部 中村咲絵
━[能勢鋼材株式会社]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本のもの創りを材料、各種加工品でサポートする!
ステンレス、チタン、高機能材(ハステロイ,NAS254N,NAS354N)
詳しくは、オフィシャルホームページ ⇒ https://www.nose-sus.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回は、国内初のステンレスの桁を採用した吊橋をご紹介いたします。
現在、橋の主要材料は鉄、鉄筋・コンクリートが主です。
橋梁は材料使用量が多くイニシャルコストの面では、ステンレス材料の採用はおよび腰となりますが、LCC(ライフサイクルコスト)の評価では必ず鉄材が優れるということにはならないようです。
やはり、適材適所。
“湯ノ沢吊り橋”は、十和田八幡平国立公園内に位置し、
冬季には4.0mもの積雪、周囲は温泉館・管理棟が位置し、湯けむり漂う情緒あるれる環境に囲まれた橋梁です。
計画では、景観面、環境面への配慮が求められたようです。

その結果、取替え、点検が困難な部材は、比較的メンテナンスフリーな材料、防食材料としてのステンレス材の使用が検討され、コストとメリットのトレードオフの関係を整理し、ステンレス材の採用が決定されました。
エイトコンサルタントの設計技術者は、相当、知恵をしぼられたんじゃないでしょうか。
現況は、床材に木材を採用し温泉地の景観を維持するように、木の吊橋をイメージされています。
ステンレス材料は、研磨などで様々な表面肌を出せる材料ですが、今回は、歩行者から見える範囲は、木材で覆われ、その点でのメリットは発揮できなかったようです。
“日経コンストラクション(2004年1月)”によれば、
「ステンレスのコストは~(中略)~普通鋼で作る場合と比べて、全体工費は約1割高くなる」
と有り、適材適所で、もっと色々な場所で、ステンレス材料のメリットを発揮できればと期待しています。
橋梁詳細(出典:日経コンストラクション2004年1月)
 名称=岩手山麓園地橋梁上部工工事
 場所=岩手県雫石町大字長山
 発注者=岩手県
 コンサルタント=エイトコンサルタント
 施工者=東綱橋梁(現場代理人:細野潤,元請けの技術者数:1人)
 主な専門工事会社=佐々重工業(架設),ピー・エム・ピー(木工事)
 工期=2003年3月~2004年1月
 工費=1億2127万円
━[能勢鋼材株式会社]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本のもの創りを材料、各種加工品でサポートする!
ステンレス、チタン、高機能材(ハステロイ,NAS254N,NAS354N)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年12月2日 第20回 NS共創会ゴルフコンペ in 奈良万葉カンツリークラブ
 「拝啓 秋冷の候、貴社ますますご清祥のこととお喜び
  申し上げます。   ~中略~ 
  このたび経営理念を「共創共栄」と掲げさせていただ
  きました。「皆様と共に時代を創る」を信条とし平成
  5年9月15日より中断しておりましたゴルフコンペを再
  開させていただく運びとなりました。 ~~ 敬具」
とご案内させていただき、仕入先様のお客様をお迎えし、十数年ぶりのNS共創会を、去る12月2日(土)に、奈良万葉カンツリークラブにて開催させて頂きました。
前日の天気予報では“雨”でしたが、当日は時折、太陽がうっすらとさすなか、ダブルペリア方式の優勝を目指し、午前10時、10組がOUT、INからスタート。
INスタートでは、20名が見守る中、皆さん力むことなく、ナイスショットが続きます。
午後からあいにくの雨模様。スコアに影響したかどうかは定かではないですが、帰社後の良い言い訳になりそうです。。。
終了後の表彰式。各賞の表彰に続き、各順位の発表。
栄えある再開初の優勝者は、アラヤ特殊金属㈱の小川さん。
全員に各種表彰・商品が行き渡り、優勝者のコメント。
そして、ブービー者のコメント(名前は伏せておきますね)
参加いただきました皆様。年末のお忙しい中、お時間を頂き有難うございました。
次会、“第21回NS共創会ゴルフコンペ”もよろしくお願いいたします。
                  本社営業部 能勢善男
━[能勢鋼材株式会社]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本のもの創りを材料、各種加工品でサポートする!
ステンレス、チタン、高機能材(ハステロイ,NAS254N,NAS354N)
詳しくは、オフィシャルホームページ ⇒ https://www.nose-sus.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

すっかり寒くなり、クリスマス前の慌しさが漂うトロントダウンタウン。
年末の慌しさは、各国共通のようですね。

この街で最も有名なYouge-Bloor交差点から東へ1ブロック。
重厚なステンレス製の作品をご紹介いたします。
 Kosso Eloul作 「Meeting Place」

幼いころの、“積木”遊びのように、ステンレス角棒を配置した「Meeting Place」。
ある意味危なっかしさを感じる積木(積ステン)配置と、重量感を感じるステンレス。
その不均一感が絶妙で、待ち合わせの人々の目を楽しませてくれます。


微妙なバランスが何をイメージしているのか、作者のみぞ知るというところですが外観では。1、2階部分の外観柱もステンレスで装飾され、ビル全体のデザイン(ガラスとステンレス枠で形成)ともマッチし、近代的な印象を与えています。

Kosso Eloul の“積ステン”作品は、この他にもたくさんあるようです。
またの機会にご紹介したいと思います。
              現地取材:フクモリセンタ
━[能勢鋼材株式会社]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本のもの創りを材料、各種加工品でサポートする!
ステンレス、チタン、高機能材(ハステロイ,NAS254N,NAS354N)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

2006年12月9日

訃報

 とても悲しいことが起こりました
 今日未明(12月9日)弊社社員が帰らぬ人となりました。志半ばというよりこれからという矢先の突然の一報でした。本年4月に入社し、まだ19歳という若さで一生を終えた彼の死はとても私にとって辛く悲しい出来事でした。
 一報を受け出張先から帰阪し、自宅にお伺いし手をあわさせていただきました。
彼の顔を見て涙があふれると同時にやるせない気持ちでいっぱいでした。
 とてもやさしく明るい青年で、最近では仕事に対する姿勢が顔つきにも表れとても前向きにがんばっていただいてました。
 
 スクーターにて帰宅途中、飲酒運転の乗用車に追突され全身を強く打ち帰らぬ人に。ニュース番組や各紙にて報道がされていました。昨今、飲酒運転については国民の意識も改善されてきたと思いきやまさか身近でこのようなことが起こるとは思いませんでした。
 非常に残念でなりません。
 彼のご冥福を心よりお祈りいたします。
  能勢鋼材株式会社
   代表取締役 能勢孝一

年初に抱負を立てられたらと思いますが。。。
今年も残り1ヶ月。
まだ?達成できていないかは、少しでも達成できるようにこの一ヶ月をすごしてみてはいかがでしょうか
                本社統括部 野原智美
━[能勢鋼材株式会社]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本のもの創りを材料、各種加工品でサポートする!
ステンレス、チタン、高機能材(ハステロイ,NAS254N,NAS354N)
詳しくは、オフィシャルホームページ ⇒ https://www.nose-sus.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日は簡単に作れる小松菜のジュースを紹介いたします
人間の約4割の人が高血圧なっている様です。
小松菜にはビタミン・ミネラルがたっぷり含まれ、その栄養成分は生活習慣病の予防やケアに役立ちます。
小松菜は、ビタミンA・E・C・Kや葉酸、血圧のコントロールをするカリウム・カルシウム、鉄をはじめとするミネラルが豊富で、それぞれの成分を効率よく体内で利用できる優れた食材です。
生の小松菜1/2把を洗って小さめにカット
 りんご 1かけ
  水  100cc
  塩  小さじ2~3
ミキサーにかけ、きれいなグリーンになったらレモン汁少々。
さらに、5秒ほどミキサーにかけます。
サラダをジュースにした様な味でおいしいですよ!
是非皆さんも1度お試ししてみては?
            本社統括部 上間亜紀子
━[能勢鋼材株式会社]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本のもの創りを材料、各種加工品でサポートする!
ステンレス、チタン、高機能材(ハステロイ,NAS254N,NAS354N)
詳しくは、オフィシャルホームページ ⇒ https://www.nose-sus.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

私の癒しを紹介したいと思います。
昨年よりかい始めたミニチュアダックスの犬なんですが、
特徴の短い脚で一生懸命駆け寄ってくる姿が愛らしく、見ていると面白いです。
いやなことがあったり疲れたときは、そばにいてくれるだけでホッとします。
とっても大切な存在で、すごく癒されます。
                本社営業部 桐山あかね
━[能勢鋼材株式会社]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本のもの創りを材料、各種加工品でサポートする!
ステンレス、チタン、高機能材(ハステロイ,NAS254N,NAS354N)
 詳しくは、オフィシャルホームページ ⇒ https://www.nose-sus.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最新記事

カテゴリー

能勢鋼材株式会社

〒535-0031 大阪市旭区高殿1丁目2番25号

06-6922-7631

[受付] 平日(月~金) 9:00~18:00