仕事の実感について
先日、旅行した際に、普段の仕事がこうして物事につながって、世の中で役にたっているんだなぁと実感できる機会がありました。
同時に、入社時には予想もできなかったことを、今、会社としてできていることが本当にすごいと、入社してからの3年間を振り返る機会にもなりました。
皆様も、自分のお仕事がどのように世の中とつながっているか、探してみてはいかがでしょうか?
きっと、モチベーションにつながると思います。
KSC事業部 松谷
先日、旅行した際に、普段の仕事がこうして物事につながって、世の中で役にたっているんだなぁと実感できる機会がありました。
同時に、入社時には予想もできなかったことを、今、会社としてできていることが本当にすごいと、入社してからの3年間を振り返る機会にもなりました。
皆様も、自分のお仕事がどのように世の中とつながっているか、探してみてはいかがでしょうか?
きっと、モチベーションにつながると思います。
KSC事業部 松谷
12年振りに野球に使われる軟式球が改定されるみたいです。
硬式ボールに比べて手軽で安全な軟式ボールを使った軟式球は硬式球に比べてゴム製で中が空洞のためかなりバウンドするので野球の質が違うのですが今年改定される球は硬式球により近くなり安全性はそのままみたいです。
もう一部では支給されてるみたいなので私のチームでも新改定球で練習をそろそろ始めたいと思ってます。
営業部 西本
医療用ステンレス(サージカルステンレス)を取扱ってるお店でのできごとでした。
私は、金属アレルギーではないのですが、たまたま入ったお店にサージカルステンレス製の商品が置いてて…。
ご存じの方もいらっしゃるとは思うのですが、
サージカルステンレスは、医療用のメスやはさみ、ボルトに使用されるステンレスのことです。
JISに医療用ステンレスというのはないのですが、
SUS316L
316LVM
SUS420J2 431 440 630等…。
この鋼種が即医療用ステンレスというわけではなく、極力ニッケルを除去した物が医療用として使われていて、簡単に言うなら?医療用のSUS316Lてな具合になるんです。
店員のお姉さんと話を進めていくうちに性格の悪いとこがでてきてしまって 笑
お姉さんは一生懸命商品の話をしてくれているのですが、
私の興味は 商品 < 材料 になっていて、
だいぶと困らせてしまいました。
きっと彼女は私に声をかけたことを後悔したことでしょう 笑
以前もお財布を見に行った時に店内を微妙な空気にさせてしまったつぼねでした
只今、家庭菜園にはまってます。今、育てているのは、トマト、水なす、ハバネロ、大葉、です。
トマトは、花が咲き、小さな実が数個と、水なすも3個小さいですが出来ています。早く食べるのが楽しみです。
統括部 上間
先日テレビ番組で、温暖化や異常気象についての特集がやっていました。
その中で専門家の方が、今後どんどん地球温暖化が進んでいき数十年後には
クリスマスの頃に紅葉が一番の見頃になるとおっしゃていました。
暑がりな僕にとってはあまり嬉しくない話ですが(笑)
今後、夏場はクーラーの温度を高く設定したりと
少しでも温暖化を食い止めれるような動きをしていこうと思いました。
営業部 さくだ
今、ネットで「電話野郎」という言葉が話題になっているそうです。
この話を聞いた時、私は衝撃的でした。。
ほとんどの人がスマホを持っていて、LINEやツイッターなどのSNSが普及してる今、不在着信だけを残したり、いきなり電話をしてくる人の事を指すそうです。
ネットでは「いきなり電話をかけてくるのは失礼だ」とか「気が利かない」とか非難の嵐だとか・・・
でも、実際調査をしてみると「電話って用事があるからするんじゃないの?」や「メールや文章じゃ伝わらない内容だってあるし、重要な事は直接伝えたい」という意見が多く、いきなりの電話は失礼ではないという意見が多数だそうです。
世の中、便利になるのはいいと思うんですが、直接誰かとコミュニケーションを取るのが億劫になる人が増えていくっていうのは何か寂しいですね。
大阪営業2グループ 古谷
おはようございます。
ネットを見ていて心に残った記事を紹介したいと思います。
それはツキを呼ぶ魔法 という記事です。
ツキを呼ぶ魔法の言葉というのは、「ありがとう」と「感謝します」の二言です。
「ありがとう」とは何かをしてもらったときに言う言葉ですが、その記事には嫌なこと、不幸なことがあった時に言うと良いと書かれていました。人は嫌なことがあると、悪いことばかり考えてしまい、
その思考がまた嫌なことを呼んでしまいます。悪いことを考えてしまうということを断ち切り、切り替えるために「ありがとう」と言うと良いのだそうです。二つ目の「感謝します」という言葉は良いことがあった時に言うと良いと書かれていました。これは良い出来事に感謝するとさらに良い出来事を引き寄せることが出来るからだそうです。この二つの言葉を実践することでたくさんの成功体験を得ることが出来たと書かれていました。私もこれからは仕事においても普段の生活においても嫌なことがあったら「ありがとう」良いことがあったら「感謝します」という言葉を使ってツキを呼び込めるようにしていきたいです。
統括部 宮下
ゴ-ルデンウィ-ク中はみなさんリフレッシュされたでしょうか。
私は今回、和歌山エリアで海釣りと温泉の両方を楽しんできました。
温泉は山奥と海際それぞれにいき、景色、泉質共違うので倍の効果があったためか
あまり疲れる事なく今週を迎えることができました。
久しぶりに有意義な休暇でリフレッシュする事ができましたので、
今週から仕事も頑張れそうです。
きしんど
今週は、いよいよGWが始まります。
皆さんはどう過ごされますか?
私は甥っ子に会えるのがとても楽しみです。
遠くに住んでいるので連休のときにしか
会えないのが寂しいです。
今2歳と8ヶ月でわんぱく盛りで
少し喋れるようになってきているのがとても可愛いです♪
たくさん遊んであげたいと思います☆
営業部 松本
今週末からゴ-ルデンウィ-クが始まります。
皆さん、色んな予定を立てて楽しみにされていると思います。
最近の私の投稿は全て【初孫ネタ】ですが、
今回も変わらずで・・・笑
4月29日で彼(初孫)は2歳になります。
私のことを【ババ】と認識し、かなり意志の疎通もできるようになりました。
なかなか良好な友達関係を築けています笑
私にとっては連休よりも彼の誕生日が何よりの楽しみです。
毎年この楽しみを味わえる私は幸せ者でございます!!
営業部 滝井