能勢鋼材株式会社

スタッフブログ

 

昨年末に、学生時代の友人と再開する機会があったのですが、なんと今でもプライベートでバイクレースの活動をしているとのこと。
「一緒にやらへん?」とお誘いを受けました。家族に相談すると条件付きで了承してくれました。
「①乗らない。②家のガレージでエンジンをふかさないし何台も持ち込まない」
①乗らない → セッチングで乗るかもしれんけどレースには出ない、だからケガも無い。
②家のガレージ・・・ → 別にガレージを借りているので持ち込まないし騒音も無い(予定)と回答。
一応の了承。
早速、顔あわてとして人生初めての「ZOOM飲み会」を経験しました。
20名ほどのZOOMでしたが2/3くらいは面識のない方でした。
「顔合わせ(飲み)」はリアルの方が・・・と思っていましたが、画面の下に名前があるので、リアルの時のように特徴で名前を覚えなくても
顔と名前が覚えやすい。また飲むペースも量も調整できる。
「いいやん!!」でした。
半分、同窓会でもあり、共通の話題で盛り上がりるし楽しい時間を過ごせました。
自身の気分も上がっているのを感じ、仕事がんばったら週末はチューニングっと、やる気がでます。
改めて、気分転換やモチベーションUPは必要と感じました。
皆さんも是非、何でもいいので切替ができる「何か」を見つけてください。

 T・K

 

2021年12月20日

12月20日 朝礼

今年も残り10日余りですが、年内にしておきたいことを計画的にすること、例えば家の大掃除、来年に向けての買い出し、準備などすべて段取りよく完了すると充実感と満足感で大晦日はゆっくりと、自分の好きな時間を過ごす。職場では私は毎年この時期の挨拶まわりの雰囲気が大好きです。日頃お世話になっているお客様を訪問すると年内の納期の打ち合わせ、来年の情報など少しいつもと違った雰囲気でお話することが多いのです。時にはこの一年を振り返り、「あの時は助かった・・ありがとう」と再度お礼を言われたり、困ったことを何とかお客様に助けていただいた話、そして来年はもう少し忙しくなる、どんな年にしたいなどいろいろ話ができ、時には来年の初荷の手配を頂いたり。年内の限られた時間での訪問、計画をきっちり立て、すべて予定通りに訪問できると充実感、達成感で満たされます。そして最後には皆さん、笑顔で「来年もよろしくお願いします」「良いお年を」「良い年にしよな」などお客様の温かさを身にしみて感じられます。このお客様とお付き合い出来ていてよかったと改めて思う瞬間が何度も。日々、毎月、一年ごとの目標、計画を完了するために日々努力し、達成することで、この気持ちを感じ続けたいと思います。みなさま 残りわずか 頑張っていきましょう!そして 来年も宜しくお願い致します。

営業部 磯田

2021年10月25日

全社大会

土曜日は全社大会がありました。
皆様お疲れ様でした。
各部門の部門長や各委員会の委員長からの活動目標を聞き、
自分が何をしていくのか、周りがどう活動するのかが見えたと思います。

また表彰されていた方は誰の目から見ても頑張っていた方達で、
能勢鋼材を次に引っ張っていくのかなと思いました。
私もその中に名前を連ねることが出来るよう頑張って行きたいと思います。

~営業部 AT~
2021年10月20日

寒い…

先週末から急激に気温が下がり、少し前まで暑い暑いと言っていたのが嘘のようです。

気温が下がると必ずと言っていいほどされる、「もうヒー〇テック着てるわ~」という会話で季節の変わり目を感じます。

風流さも何もないですが、そんな会話が当たり前になるユ〇クロ製品改めて凄いですね…

体調を崩さないように、ヒー〇テックでしっかり防寒して過ごしたいと思います。

 

営業部 M

2021年10月12日

スキマ時間の活用

家事や移動時間の際にふと生まれる「スキマ時間」、皆さんはどのように過ごしているでしょうか?

パナソニックの調査によれば、現代人のスキマ時間は1日平均で1時間9分もあるという結果が出たそうです。

スキマ時間の一つ一つは5・10分程度であることが多く、ついボーッと過ごしてしまいがちなのですが、毎日1時間以上もの時間を無駄に過ごしていると考えると、「もったいないお化け」が出てきそうです。

スキマ時間を活用するための工夫としましては「スキマ時間にやることを予めリストアップしておく」ことが挙げられます。スキマ時間はふとした瞬間に 生まれるので、意識していないとついだらけてしまいます。「いまこの時間はスキマ時間だな」と感じたら「いつやるの?今でしょ!」の精神でリストアップした物事を取り組むことが大事です。

また、物事をスマホで完結できるようにすることもスキマ時間活用に有効です。私は電子書籍を活用したり、資格勉強もスマホアプリで行っていたりと、スマホが手放せない状態です(笑)

ぜひ皆さんもスキマ時間の活用方法について改めて考えてみてはいかがでしょうか?

総務統括グループ Y.M

 

2021年10月6日

新硬貨

10月になり53期が始まりました。

私は初めて個人目標シートを作成しました。

これからの1年間をどのように過ごすべきかなど、自身の成長を考えるいい機会だなと感じました。

さて、11月1日より500円玉が新しくなるそうです。

500円玉は偽造防止で2色になっています。ドーナツ型でくり抜かれ、真ん中の部分は3種類の金属からなる円形の金属をはめ込むため、2色になるそうです。新札の3ホログラムといい日本の技術力の高さはすごいなと改めて感じました。

10月1日から緊急事態宣言も解除され、少しずつコロナ以外のニュースも増えて行いくことを願っています。

営業部 福井

地震速報が多いなと感じている方もいらっしゃると思います。
活発化しているのではないかと言われ、数ヶ月以内で震度5弱の地震が発生する可能性があるとも言われています。
地震が発生した時に取る行動として、
●室内にいる場合⇒転倒している物やガラス片等に気をつけて、
 物が「落ちてこない・倒れてこない・移動しない」場所に身を隠します。
●車に乗っている場合⇒急にスピードを落とすと衝突の危険がありますので、ハザードランプを点灯して徐々に
 減速をして、車は道路左側に止めてエンジンを切り、揺れが収まるまで待機します。
 可能であれば駐車場または広場へ移動します。
 避難する際は、緊急車両通行時に車を移動できるように、キーやスマートキーは付けたままドアロックをせず、
 連絡先メモを残して、貴重品や車検証を持って車から離れます。
●外にいる場合⇒落下物から身を守り、ビルの倒壊にも注意しながら、公園など安全な場所へ。
 広い所に逃げる余裕がない場合は、耐震性の高い比較的新しい鉄筋コンクリートのビルに逃げ込みます。
 人混みで最も怖いのがパニックになることです。人の多い場所こそ、冷静な行動が求められます。

年々、自然災害が多発している様に感じます。災害時の行動や備えなど、今一度、確認してみようと思いました。
統括部・瀬尾


2021年08月16日

変化

暑い夏も、もう、お盆が過ぎました。今年の夏はあまり暑いように感じないのは私だけでしょうか?また、今一つ【夏】という実感が湧きません。コロナ禍による催し物の自粛などでしょうか?夏の風物詩である、お祭り、花火など、、、中でも身近なところでは、【アサガオ/ひまわり】最近見ていないように思います。昔は、必ずと言っていいほど、近所の玄関前などでそだてられていたと思います。おそらく小学生の夏休みの宿題などで持ち帰り、観察日記などがあったと思います。ひまわりは少し田舎に出向けば、元気よくたくさん、咲いていましたがここのところ見た記憶が無い。何か少し寂しいような気がします。外出の自粛で見れていないだけかもしれません。気分転換という中での、社内の「カジュアルフライデー」の取組は私自身すごく良いと思っています。継続して、「今年も、もうそんな時期」などと社内に新しい風物詩となれば良いと思っております。   2021.08.16 品質/製造部 上林義明

                                                                

17日間の東京オリンピックが閉会しました。携帯電話にニュース速報でメダル獲得、入賞など連日ながれてきていました。今回の大会では日本は金べダル数は27個でアメリカ、中国に続き3番目に多い獲得数でした。

銀べダル14個、銅メダル17個を合わせメダル総数は58個となりこれも過去最多を大幅に更新したらしいです。自国開催でこのメダル数だと、それは皆さん応援したくなり、盛り上がった事だと思います。

せっかくの自国開催で無観客は残念でしたが、海外ファンからのオリンピックを支えたボランティア、日本に対して称賛の声が集まったことは開催できてよかったと思っている方も多いのかなと思います。

私は柔道が大好きなので毎日応援していました。特に阿部一二三、詩の兄妹の金メダル。同時メダルより「兄妹愛」に感動したかな・・

「北の国から」の純と蛍の兄弟愛も・・すごくよかった

柔道団体戦決勝戦もいい試合でした。 大野選手までつないでほしかった・・

全てのアスリートにまた頑張ってほしいです。

営業1G イソダ

 

2021年08月5日

髪型

以前からずっとやりたいやりたいと思っていたのですが・・・

少し前から髪の毛の両サイドと襟足を刈り上げました!

男性にはなかなか分からないかもしれないですが、髪が長いとシャンプーとドライヤーがとにかく大変です。

私は元々短めの髪型ですが、より一層髪の手入れが楽になったし、見た目もめっちゃ気に入ってます。

美容師さんからは、一度刈り上げると戻れへんよ~って言われましたが今それを実感しています笑

暑い夏も少しは過ごしやすくなればいいな・・・

 

営業部 南

能勢鋼材株式会社

〒535-0031 大阪市旭区高殿1丁目2番25号

06-6922-7631

[受付] 平日(月~金) 9:00~18:00