休日の過ごし方
お休みの日は皆さん何をされていますか?
私は恥ずかしながら、家でダラダラと過ごしあっという間に1日が終わることが多いです。
先日の週末は子供のイベントで、1日中歩き回り沢山遊び、
祝日は友人達とランチやライブで楽しみ、とっても充実した休日を過ごしました♪
その充実な休日なお陰か、朝の目覚めはバッチリ!足取りも軽く出勤しました。
ゴロゴロ休日は、体にも心にも良くないと感じました!
皆様も充実した休日を~
かわい
お休みの日は皆さん何をされていますか?
私は恥ずかしながら、家でダラダラと過ごしあっという間に1日が終わることが多いです。
先日の週末は子供のイベントで、1日中歩き回り沢山遊び、
祝日は友人達とランチやライブで楽しみ、とっても充実した休日を過ごしました♪
その充実な休日なお陰か、朝の目覚めはバッチリ!足取りも軽く出勤しました。
ゴロゴロ休日は、体にも心にも良くないと感じました!
皆様も充実した休日を~
かわい
今回制作したのは、ステンレス製のシンクです。食品工場の手洗い場に使うもので、サイズは400x1400x800Hです。
本来はお客様のところで制作出来るのですが、今忙しいようで外注に出していただきました。普段からこのような製品ばかり
手掛けておられる先にお願いしたので、難なく制作できました。次はステンレス製の側溝の現場工事があるようです。
現場工事までやるのはめったにないお話なので、ぜひ外注お願いしたいところです。
営業3グループ 川島
数ヶ月前にお掃除ロボットのルンバを購入し、我が家では毎日活躍してくれています。
Wi-Fiの環境があれば外出先に居ても掃除の指示を出すことができ、掃除が終われば掃除完了のお知らせが携帯に届き自動で充電の機械に帰ります。
ただ、たまに掃除に夢中になりすぎたのか充電の機械に帰る一歩手前で充電が切れ力尽きている事があり、機械ですが何とも可愛く思える瞬間です。
何より、ルンバが障害物に引っかからないように普段からある程度片付いた状態になるという事が買って一番良かった事かもしれません。
営業/内田
先日生まれてはじめて、通天閣へ行ってきました☆
(といっても、中には入らず、付近をぶらぶらしただけですが)
遠くからはよく見る機会がありますが、わざわざ近くには行ったことがなかったので、
すごくテンションが上がりました!!
ずっと大阪に住んでいるにも関わらず、
テレビでよく見る町並みや~と写真をいっぱい撮ってしまいました(゚∀゚)
串カツも頂いたのですが、とても美味しく、近いうちにまた行きたいな~と企んでいます☆
おすすめの串カツ屋さんがあれば、ぜひ教えてください!!!!
営業部 中尾
クリスマスにクリスマスケーキを浸透させたのが、
諸説ありますが不二家と言うわれています。
すでに海外で定着していたクリスマスケーキを
不二家が販売し、店舗が全国に拡大していくことで
日本のクリスマスケーキが普及したとの事です。
このように一企業で、文化を作ったことに
凄さを感じ、私自身もゼロから作り出すような営業を
していきたいと思います。
営業部 横田
先日月1回の勉強会で『相手への伝え方』について教わりました。
2人ひと組になり、片方が絵を口頭で説明し、もう片方が説明を元に絵を書き上げるゲームをしたのですが、元の絵とそっくりに仕上がるペアと、全然違うものが出来上がるペアもあって大変面白かったです。
説明するほうの説明の仕方も大切ですが、聞く方も疑問点を質問したりすることでより理解が深まることが分かりました。
仕事をする上でも普段の会話でも、相手にどうやったら正しく伝わるのか?を考えて会話していかないとなと思いました。
営業部 南
12/1より「ながら運転」の厳罰化が施行されました。
従来は、違反そのものに関しては「軽微な違反」とされ反則金+基礎点数で済んでいましたが、
改正後はただ通話していたケースでも反則金、基礎点数ともに3倍、さらに「交通に危険を生じさせた場合」は反則金制度は適用されず、否応なく免許が停止されるそうです。
実際携帯電話使用等に係る交通事故件数は、昨年2790件で過去5年間で約1.4倍に増加しており、スマホ使用の場合には、使用なしと比較して死亡事故率が約2.1倍だそうです。
皆様も今一度「ながら運転」にはお気をつけて下さい。
今回の加工事例はステンレス製のタンクです。今回納品したものは、SUS304製で大きさはΦ1800X2500Lが2基とΦ1200X1460Lが2基です。
研磨なしの2B仕様です。加工時間は約1ヶ月、我々の加工のお手伝いとしては一番オーソドックスな仕事の部類ではあります。お客様毎に溶接のやり方なども多少違うところがあり、
そこを如何に加工業者様が理解していただいているかが、安心して次もお願いできる事につながっているのだと思います。
当然しっかりと納期を守っていただけるのが一番の強みです。金属加工の短納期対応ができるのが能勢鋼材㈱の強みですね。
営業3G 久間
11/10(日)は天皇陛下の即位を祝うパレードである「祝賀御列の儀」が行われました。
平成の時は小さくて覚えてもいなかったのですが
生中継でパレードを見て、今回は日本人として時代の節目を迎えられたことを嬉しく思いました。
天皇、皇后陛下がお乗りになられていたオープンカーがツヤツヤで黒色が光っていて綺麗でした。
実際、通常の車よりも塗装を多く重ねて鏡面のように仕上げる為に輪島の漆塗りの技術を学ぶなどしたそうです。
私自身、車には全く興味がありませんが伝統工芸などは好きで
それを取り入れたらきっとうまく行くと思われた方も、それを仕上げたこともすごいなと思いました。
本社営業 土谷
最近、よく夜中に目が覚めたり、朝起きても疲れが残っていたりするので少し睡眠について調べてみました。
各年齢別のベストな「睡眠時間」があるそうです。
新生児(0~3ヶ月):14~17時間
未就学児(3~5歳):10~13時間
18~64歳:7~9時間
高齢者(65歳以上):7~8時間
睡眠をよく取ると、成功につながる・理解力を高める・ミスする可能性を軽減する・生産性と効率を高めるなどいい事がたくさんあります。
他にもイライラしない・寿命を延ばす・風邪がひきにくくなるetc
睡眠はやっぱり大事ですね。
時間もそうですが、睡眠の質も大事だそうです。
皆さんも一度、睡眠を見直してみてはいかがでしょうか?
本社営業 古谷