3月24日(土)に社内で技術勉強会が開催されました。
担当部署は総務・統括でした。
総務は営業向けに、統括は製造向けに、と二手に別れ、それぞれの講師役(?)が説明をしました。
総務(営業向け)担当を私がさせて頂く事に。
まずは資料作りから・・・
資料を作っている段階では、それほど不安は感じなかったのですが
資料が出来て、いざリハーサルをやってみると
難しい!!
作った資料をただ読むだけでは、伝わらない事に気が付きました。
1対1で説明をする事はあっても、たくさんの人に授業のような形で説明をするのは
初めての経験です。
何をどう話せば良いのかわからず、ものすごい不安に襲われ・・・
上司に助言をもらいつつ、
どんな風に説明すればわかりやすく、
聞いた人に理解してもらえるのかを考えました。
そして当日。
お昼ご飯が喉を通らない程の緊張でした。
異常に喉が乾くので、ひたすらお水を飲みソワソワ・・・
たどたどしい説明ながらも、営業さんやアシスタントの皆さんの真剣に聞いて下さる姿勢に
ものすごく助けられました。
聞く人の
「うん、うん」という相槌や
「なるほど」といった表情が
話す人の緊張をほぐしたり、モチベーションをこんなにも上げるのかと
やってみて初めてわかました。
とても貴重で良い体験をさせてもらえました。
今回感じた事をこれからの仕事にも活かせるよう、
より一層頑張ります!!
総務部 石田静恵